fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

1/12 ヘタな学者より色々知ってますよ天皇家

【日韓】京都大・上田正昭名誉教授「天皇は過去の戦争について反省している」「独島問題は日本が教科書に記述する事項ではない」[01/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263170387/



1 名前:はるさめ前線φ ★[] 投稿日:2010/01/11(月) 09:39:47 ID:???
「天皇は過去の戦争について反省している」

天皇の百済学の指南役、上田正昭教授

「日本が韓国を強制併合してから100年を迎え、天皇が両国の友好と親善のために韓国を訪問することはとても意味が大きいと考えます」

京都大学の上田正昭名誉教授は、日本の古代史研究の最高権威者だ。

韓半島など東アジアとの関係の中で研究してきた。
特に天皇の「百済学の指南役」とも言える。
昨年12月に京都府亀岡市にある上田教授の自宅を訪れた。

上田教授は
「3回にわたり天皇と会ったが、
私の本を読むなど百済に対し
相当な関心を持っていた」と明らかにした。


また、「2008年11月に京都で2時間にわたり夕食をしたときは百済復興の最後の戦闘である663年の白村江の戦い、武寧王、百済仏教の日本伝来などに対して多くの質問をした」と述べた。

天皇は2001年12月に自身の誕生日の際の記者会見で、「桓武天皇の生母が百済武寧王の子孫だったと続日本記に記録されており、韓国との縁を感じている」と述べた。
古代日本の皇室と韓半島の血縁関係の可能性について天皇が言及したのは初めてだった。

上田教授は「2001年の発言は準備された資料にあったものではなく、天皇が突然述べたもの」と明らかにした。宮内庁が反対するかもしれないと懸念して天皇が「爆弾宣言」を行ったと解釈できる。
上田教授は1965年刊行の本で韓半島が日本の皇室の血統と日本古代史に及ぼした
影響について指摘している。

――2010年は日本が韓国を強制併合してから100年になる年だ。

「日本は過去の侵略と植民地により朝鮮民族の多くの人たちに多大な被害を与えた。言葉と名前、命まで奪った。私がしたことではないが、先輩たちの過ちをとても申し訳なく思う」


――天皇の訪韓可能性は

「天皇は平和ととても愛する人だ。過去の戦争について反省し、平和憲法を守らなくてはならないという思いを持っている。戦争被害者すべてに対する感情も熱い。
(太平洋戦争当時に激しい戦闘が起こった)サイパンと沖縄にも行ってきた。しかし天皇の訪韓については日本の右翼がとても反対している。最終的には政界が結論を下すだろう」


――天皇が必ず行きたいと言えば可能なのか。

「政府が皇室予算を決定しており皇室の行動は政府にかかっている。韓国政府が日本政府を積極的に説得することが天皇訪韓を可能にする道だ」

(>>2以降に続く)

中央日報/Joins.com 2010.01.11 09:20:57
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124935
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124936

2 名前:はるさめ前線φ ★[] 投稿日:2010/01/11(月) 09:40:07 ID:???
(>>1の続き)

――在日韓国人の参政権などまだ問題は多い

「2010年は残っている問題を解決できるチャンスだ。この時期をうまく活用すべきだ」


――独島(トクト、日本名:竹島)問題はどう考えるか。

「独島問題は日本が教科書に記述する事項ではない。歴史からは事実を性格に記述することが重要だ。理念に基づいて歴史を書かなくてはならない」


――韓日間の新たな友好の歴史を作るには何が重要か

「両国の教科書を再検討し、
互いの存在を正確に知ることが
友好関係を構築するのに大きく寄与する。

韓日関係で困難な時期もあったが、友好の時間がはるかに長かった。
特に古代日本の飛鳥文化は韓国とのゆかりがとても深い。また国同士の関係に劣らず民間関係が重要だ」



◆上田正昭=京都大学名誉教授。アジア史学会会長。日本古代史と韓日古代交流史研究で日本最高の権威者。「古代日本と朝鮮」など62冊の単独著述と484冊の共著がある。

毎日出版文化賞、京都市文化功労賞などを受賞した。昨年は韓日古代史研究、高麗美術館開設、多文化共生社会実現のど力などの功労が認められ、韓国政府が民間外国人に与える最高勲章の修交勲章崇礼章を贈られている。



関連スレ

【天皇訪韓問題】今年中の天皇訪韓、断言できず 韓国外相。訪韓されるなら韓国国民への反省表明と取れる訪問で、と強調[01/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262749283/

【調査】天皇の訪韓に対し「問題ないと考える」肯定的な回答が64.2%「国民感情上、時期尚早だ」31.1%[01/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262304029/

【韓国】「植民地支配への謝罪」を想定…韓国、天皇訪韓に関心 「併合100年」の対日関係[12/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262243862/

【日韓】 「天皇家は韓国からきた!」~小沢幹事長の爆弾発言で波紋/週刊新潮★3[12/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261744569/

【竹島問題】 「嘘の教科書」は滅亡のチケット~悪賢い侵略根性を清算できない日本はいつ頃滅びるのか?[12/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261750341/

【竹島問題】高校学習指導要領解説書から「竹島」の記述消える 中学解説書から後退[12/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261703806/
ほか多数





16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/01/11(月) 09:45:43 ID:WNmlNbS4
どういう意味で教科書に載せるんだろ?

つまり、イスンマンが、日本の漁民をらちして死傷者まで出ていることを
教科書に載せるってこと?それなら、大賛成だわ



25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 09:53:19 ID:3lTuLUWP
上田が古代史の最高権威?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アメリカの二流の美術教師を、日本文化勲章も受章したアメリカ最高の日本古代史の権威と
報道した韓国のマスコミだけあるなwwwwwwww


朝鮮人は嘘をつかないと死んでしまうのか?




45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 10:04:24 ID:mTNGmaA8
「(財)世界人権問題研究センター」ねえw

http://www.mmjp.or.jp/jinken/

1月16日(土)
講座・人権ゆかりの地をたずねてNEW!
テーマ:平安京造営と百済王氏
講師:上田 正昭
(研究センター理事長、京都大学名誉教授)




68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 10:14:55 ID:IkLsZTYJ
>>45
香ばしいことやっておりますな。
在日朝鮮人と、近年の定住外国人の件を混同するなんて。

ttp://www.mmjp.or.jp/jinken/research/joint03.html

近代日本の植民地支配を背景とする在日韓国・朝鮮人をはじめ、近年増加しているさまざまな国籍の外国人労働者など、現在の日本には、多くの定住外国人が在住しており、いずれも生活・教育・在留資格などの面で種々の問題を抱えている。

日本というフィールドでこの人々の人権問題を考えることは、日本社会のありようを明らかにし、その人権確立をめざすことである。
多くの日本人は、日本は単一民族国家だと称してきた。しかし、日本列島は太古の昔より異民族・異文化の移入によりその文化を形成してきたのである。

研究第 3 部では、全時代を通じて日本が関わってきた周辺の諸民族への正しい歴史認識を探り、現代の日本における定住・非定住を問わず国籍・民族・文化の差異を認めつつ、その人権を尊重し、多民族の共生の道を求めることを研究テーマとしている







関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: