fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

1/27 朝鮮人って権威権力強いものが好きなものですから

【中央日報・取材日記】「生きている権力」小沢幹事長も検察の前では単なる容疑者 韓国の風土では、一度くらい考えてみていい部分[01/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264418109/



1 名前:はるさめ前線φ ★[] 投稿日:2010/01/25(月) 20:15:09 ID:???
<取材日記>「生きている権力」も検察の前では単なる容疑者/日本

日本の政権党、民主党の最大権力者である小沢一郎幹事長。
韓国では大統領に相当する「生きている権力」と言える。
日本の最高指導者は鳩山由紀夫首相になっているが、外交・経済・行政政策など国家の重大事を動かす「闇将軍」は小沢幹事長だ。

同氏が自宅で催した新年会には過去最大となる166人の民主党議員が殺到し、胡錦濤・中国国家主席と会う際には約600人の訪問団が随行するパワーを見せつけた。

それでも東京地検特捜部は23日、このように「生きている権力」を東京都内のホテルに呼び出し、4時間半にわたる事情聴取を行った。
同氏を容疑者として扱った検察は「事情聴取で、黙秘権を行使できる」と告げた後、捜査を進めた。

検察官は聴取後、小沢氏から2通の調書にサインしてもらった。
夜になって聴取を終えた小沢氏は記者会見を要請し、もう一度身の潔白を訴えた。

しかし、こうした訴えでは検察の捜査を防ぎにくいとみられる。
その理由は、事実上、東京地検・特捜部に歯止めをかけられる上部組織や官僚がいないからだ。

形式上には法務大臣が検察総長を通じて指揮権を発動することはできる。
しかし、検察の独立性を傷付けるという非難などを懸念し、一度使われた前例があるだけだ。

結局、東京地検の政治家への捜査は
100%独自に行われるわけだ。
検察の人事も検察内部の原則によって決まる。

検察を統制するため、総長ら主要幹部に対する
国会での任命同意の手続きが必要だという議論もあったが、
慣例の壁にぶつかり実現できなかった。


それで、政治家への捜査に聖域があるべき理由もなく、
あってもならない、という国民の合意が作られたのだ。


このようにして尊重された東京地検特捜部の独立性は、金権政治が広がる日本政界の悪習と戦う原動力になった。
小沢氏の「政治的父」とされる田中角栄元首相を退任直後に監獄に送ったのもここだった。
だから小沢氏は自身の周辺をそれなりに管理してきた。潔白も訴えている。

しかし、東京地検特捜部は小沢氏の資金管理団体が建設会社から賄賂(わいろ)を授受した情況の証拠を確保している。

今後、小沢氏との関連性を必ずや立証付け、同氏に対して法的措置を取るという方針だ。
小沢氏が逮捕を免じることはできても、結局、略式起訴または在宅起訴は避けにくいというのが大方の見方だ。
こうなれば7月の衆院選への負担から、今夏以前に幹事長を辞任するかもしれない。

天下の小沢氏も、違法な政治資金を根絶させるという日本社会の同意と支持の前では一介の容疑者にすぎないのだ。

生きている現在の権力よりは、
主に前政権の人物の不正に、
検察の刃が向けられる韓国の風土では、
一度くらい考えてみてもいい部分だと言える。


中央日報/Joins.com 2010.01.25 12:38:25
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125512

※依頼ありました(依頼スレ123、>>827)

関連スレ
【政治】「壊し屋」「大物」…小沢氏を中韓米英など世界メディアも注目[01/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264118596/

【サーチナ】日本の検察「権力者によどみなくメス」と韓国では絶賛の声も[01/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263618370/

【国内】日本の権力中枢を監視する「7人のサムライ」。国民が信頼する機関10年連続第1位「東京地検特捜部」[01/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263606635/

【政治】東京地検特捜部と朴槿恵。‘生きた権力との対立’という共通分母[01/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263767709/




26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 20:34:58 ID:xekmfd2I
一度くらい・・・ってのが突っ込むところ??



70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/01/26(火) 02:51:22 ID:VVZuPhhF
>韓国の風土では、一度くらい考えてみてもいい部分だと言える。

崖から飛び降りたら、関係者の捜査終了だもんなw





【政治】東京地検特捜部と朴槿恵。‘生きた権力との対立’という共通分母[01/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263767709/

1 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2010/01/18(月) 07:35:09 ID:??? ?PLT(14444)
【グローバルアイ】東京地検特捜部と朴槿恵

「よくやった」。わずかこの一言だった。

キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長。 彼は2006年7月、腸出血で緊急手術をした。
そして療養のため弟に‘しばらく’権力を譲った。 その間、弟は兄の側近をすべて追い出した。

カストロとは誰か。 1959年に反乱軍を率いて革命政府を樹立し、50年近くキューバを全権統治した人物だ。
そのカストロが療養を終えて弟に会った時、憾みを一つも出さずに「よくやった」と話した理由は何か。

権力の属性を熟知していたからだった。
人や金、情報などの権力は、常に1カ所に集まるものだ。 押し出された権力はあっという間に崩壊する。
生きた権力’はそのために怖い。 しかしいくつかの例外的な状況が今、韓国と日本で見られる。

まず日本の東京地検特捜部。
ここでは最近、日本政界の最高の実力者である小沢一郎幹事長への捜査が強力に行われている。
今はどういう時期か。

なんと54年目にして
事実上初めて政権交代が実現し、


新政権の力と勢いが最も強力な時だ。
こうした雰囲気の中で‘生きた権力’の小沢氏を容赦なく押さえ込もうとしているのだ。

東京地検特捜部の不変の原則は「法のみを見る」だ。
このため権力との衝突を避けようとする、「赤れんが」と呼ばれる法務省の高位官僚と葛藤を起こす。

ここまでは韓国の検察とほとんど変わらない。
しかし根本的な差が一つある。
47年に東京地検特捜部が発足して以来、33人が特捜部長を務めたが、後に検事総長(韓国の検察総長)になった人はわずか3人。

すなわち、東京地検特捜部長という席は出世のためのステップではない。
自分の検察人生をかける事実上最後の席と考えられている。
それで私心なく原則に執着する。
日本国民が東京地検特捜部に絶対的な信頼を送る理由だ。

韓国には朴槿恵元ハンナラ党代表がいる。
2008年2月の李明博(イ・ミョンバク)政権発足後、彼女は絶対権力に頭を下げたことがない。
各懸案で自分の声を出した。 常識ではあり得ないことだ。

にもかかわらず彼女を支えたのは東京地検特捜部と同じく「原則」を曲げない姿勢だった。
このため彼女が世宗(セジョン)市新案に反対する裏には、「この問題でいい思いをした」
(盧武鉉前大統領)というような私心があるとは見られない。
「帝王的だ」という一部の批判も私としては受け入れがたい。

‘生きた権力との対立’という共通分母を持った2つの事例だが、東京地検特捜部と朴槿恵ははっきりと違う。
いや、違わなければならない。
東京地検特捜部は法と原則を見ればよい。

しかし政治家の朴槿恵は原則だけでなく、国家の百年大計と国民の心も見なければならない。
世論がどのように形成されるか分からない状況で、「世論が変わっても自分の立場は変わらない」と述べたのは、
こうした点で無責任だった。
世論はすなわち国民の心であるからだ。
世論よりも所信を重視するのは自由だが、世論を無視するのは過信だ。

「原則の政治家・朴槿恵」に適当な均衡感覚が加われば、国民は彼女により快く、より大きな信頼と権力を与えるのではないだろうか。

金玄基東京特派員

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125185&servcode=100&sectcode=140

関連スレ
【国内】日本の権力中枢を監視する「7人のサムライ」。国民が信頼する機関10年連続第1位「東京地検特捜部」[01/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263606635/








関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: