学生から社会人まで幅広く愛用されているアイテムのひとつに蛍光ペンがある。 覚えたい事がたくさんありすぎて気づいたら教科書が全部ピンク色に!なんて経験をした人も多いのではないか。ちなみに、「蛍光ペン」はフェルトペンのうち、半透明の蛍光性インクを用いたものを指す。多くは水性蛍光顔料インクを使用しているという。
多くの人にとってなじみ深い蛍光ペンだが、前回の記事で紹介した近年の売れ筋商品のほかにも、実は個性的なものがたくさんある。そこでおなじみ渋谷区表参道の「文房具カフェ」店長・奥泉輝さんに、独断と偏見で個性的な蛍光ペンを紹介してもらった。
筆ペンであり蛍光ペン
・奥泉店長のひとこと
こちらは、なんと筆ペンで蛍光ペンを作ってしまった「ブラッシュハイライト」です。 正直に言うと、最初は用途が思い浮かびませんでした(笑)。ですが、筆ペンの特性を生かして描く角度や強さを調整することで、いろいろな太さの線を引くことができます。
リップスティックのような蛍光ペン
・奥泉店長のひとこと
蛍光ペンというと水性蛍光顔料インクを使用してるものが多い中、こちらは固形タイプの蛍光マーカーです。リップスティックのようなヌルヌルした書き心地は、実際につかってみるとちょっと癖になりますよ。
キャップを外したままでも2、3日は乾くことなく使用できるのも、うっかりさんには嬉しいポイントですね。
"貼る"タイプの蛍光ペン
・奥泉店長のひとこと
こちらはテープタイプの蛍光ペン。修正テープではよく見るこのタイプですが、蛍光テープは珍しいですね。液体でないので、紙を選ばず裏写りやにじみなどが無いのが特徴です。発色もとてもいいですよ。
ひとつのペン先に2色が同居
・奥泉店長のひとこと
1本で2色の色が扱える多色蛍光ペンの中でも、これは2色をひとつのペン先にまとめてしまったという、ちょっと変わったアイテムです。背中合わせのようなかたちでふたつのペン先が格納されているので、ペン軸をくるっと半周回すだけで色を変えて使うことができます。
ちなみに、コクヨの調査によると、蛍光ペンを使用するユーザーの約8割は、複数本のマーカーを所持して色分けをしているそうです。
デジアナ文具の波は蛍光ペンにも
・奥泉店長のひとこと
最後に飛び道具をご紹介します。「スマレコマーカー」は、赤いペンと緑の下敷きで行う暗記ペン(下敷きをかぶせるとマーキングした文字が見えなくなる)に、スマホ連携をプラスしたもの。文房具をスマホなどのデジタルデバイスと連動する「デジアナ文具」は、蛍光ペンの世界にも進出しているんです。
専用のアプリを使ってページを取り込めば、スマホの画面でも同じように、マーキング部分の表示/非表示で暗記が行えます。
いかがだっただろうか。先日、ヒット商品「マイルドライナー」の裏側を教えてくれたゼブラ広報室池田氏によると、蛍光ペンのユーザー層は勉強する学生と、書類や手帳にマーキングして使う社会人がメインとのこと。それぞれの使い方にあわせて最適なこだわりの1本を選んでみてほしい。