雇用者のうち4割近くが非正規雇用だという現在の日本。働き方のひとつとして広がる一方で、正社員との待遇差など非正規雇用をめぐる問題がニュースやSNSなどで注目を集めることも少なくありません。
本連載では、非正規雇用で働いた経験を持つマイナビニュース会員のアンケートをもとに、非正規雇用にまつわるエピソードを漫画形式で紹介。漫画を通じて当事者たちのリアルな声をお届けします。
→✅「非正規雇用にまつわる実話」を1話から無料でイッキ読み!
派遣社員がマッチングアプリをするときのコツは…
結婚を見据えた相手探しの場において、雇用が不安定な派遣社員はどうしても避けられがち。それゆえマッチングアプリを始めて「派遣社員であることをいつ打ち明けるか」という壁にぶつかる人は多いようです。今回のアンケートでも、「いい感じだった相手に派遣であることを告げた途端連絡が途絶えたことが何度かあり、言うのをためらうようになってしまった」「いいなと思った女性が結婚相手は正社員希望と言っていて、そっと身を引きました」など、派遣社員ゆえの葛藤の声が複数あがっていました。
ただ、相手探しをしている人のなかにはそういった条件にはこだわらず、「性格が合うかどうか」や「見た目がタイプかどうか」を重視する人もいます。マッチングアプリでなかなか上手くいかないと悩んでいる派遣社員の人は、内面で人と差をつけられるようにする、自分磨きで見た目を良くする、といった工夫をしてみるといいかもしれません。
✅派遣社員と正社員の違いはこんなところにも…→「非正規雇用にまつわる実話」を1話から無料でイッキ読み!
働き方改革で変わる非正規雇用の環境
非正規雇用に対してネガティブなイメージを抱く人も多いでしょう。しかし、働き方改革によって、ここ最近は非正規雇用を取り巻く環境も変わりつつあります。
実際に今回マイナビニュースで行ったアンケートでは、非正規雇用で働く当事者たちのポジティブな声も多く見られました。
本連載では今後もさまざまな非正規雇用のリアルを紹介していくので、自身の働き方を考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
調査時期: 2025年6月2日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 500人
調査方法: インターネットログイン式アンケート