2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Shibuya.js の .js

miyagawa 『[javascript] .pm は Perl Mongers だけど .js は?』 「.js は JavaScripter? でもなんかかっちょわるいな」とか言ってたら id:secondlife が「Java Specialist だ」とか言ってて。Shibuya.js は実は JavaScript と見せかけて Java プログラマ向…

疎結合のための Web API

RSS みたいな公開フォーマット(?)はパースしやすいし、手軽に使えるってのはいい。ただ、せっかく内部の情報を使えるのに、あえて公開 API を使う利点ってのはどこにあるのか、と。以前の失敗を考えると、DB を使えるなら DB から直接データを取り出して、プ…

Apple Cinema Display でデュアルですよ

Apple Cinema Display を買って PowerBook とデュアルにして仕事をするようにしてみました。シネマディスプレイにブラウザ、ノート側にエディタとターミナルという構成で作業してみてみましたが、思いの他快適でござる。仕事に集中できるかも。ちょっと高か…

Plain Old XML / Plain Old ほげほげ

Someone recently asked me about how to handle an internal product debate around REST vs. SOAP.In hopes I never have to address this debate again, here's a record of what I told them. Don Box が REST vs SOAP についての Pragmatics について語…

Flickr の認証API

認証API をどうするか、ということで数名のスタッフであれこれ話ながらやってます。まず、はてなの認証APIを使って何ができるといいのかというところですが、はてなラボをオープンしたときにいただいた意見などを見ると、「はてなのAPIで認証付きのをセキュ…

DBマガジン4月号

DBマガジン4月号の特集は「乗り遅れないための最新XMLソリューション指南」。8ページほど記事を書かせていただきました。僕が書いた内容の方はと言いますと、Web 2.0 の話。もう 2.0 とは言わないとか言っておきながら書いてしまった、すいませんすいません…

TT の Virtual Method で dump

id:secondlife の Rails 勉強会で、Rails では <%= debug @item =>とすると、@item の中を YAML で dump できるとのことでした。テンプレートに描写するデータのデータ構造が知りたいってことは良くあるので、これは便利だなあと思い TT でも同じことをしよ…

認証API

日本でも多くのWeb APIが公開されているのは喜ばしいことだけど、どれも認証に本気で取り組んでない感じがする。Open Dataはもう当たり前。あちらのほうでは更新できるWeb APIも当たり前になりつつある。Flickr APIの認証はアプリ作成がちょっと面倒になる場…

WEB+DB PRESS Vol.31 で prototype.js の記事を執筆しました

WEB+DB PRESS Vol.31 に prototype.js の記事を執筆しました。 Ajaxというキーワードが与えられたことで、JavaScriptでユーザビリティの高いサイトを構築しようという流れが出ています。もともと枯れた技術であったこともあり、蓄積されたさまざまなノウハウ…

powered by Linux

とおもったら、身近に潔い人がいた。 友達(D3の院生)はX30にDebianを入れて普通に持ち歩いている。エディタはEmacs、メールはWanderlust 、ブラウザはFirefox、シェルはzshで、仮想デスクトップを駆使しして作業しているらしい。 僕も大学院生のときは Linux…

tmpfs は本当に容量が動的なのか

Linux には tmpfs という便利なファイルシステムがあります。 $ mount -t tmpfs -o size=64m tmpfs /dev/shm $ mount -t tmpfs -o size=64m /dev/shm /var/tmpとすると、/var/tmp がディスク上ではなくメモリ上に作られたファイルシステムとして mount され…

Carbon Emacs のインラインパッチが効かない

10.4.5 にして気分一新 Emacs もビルド! と思ってビルドした Emacs のインラインパッチが効かない。なぜだ。 $ wget http://(snip)/inline_patch-20060118.tar.gz $ tar zxvf inline_patch-20060118.tar.gz $ export CVS_RSH="ssh" $ cvs -z3 \ -d:pserver:a…

テレビを見ない人、見る人

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低い…

MacOSX 10.4.5

10.4.5 が出ましたね。Safari のレンダリング機能がどうこう書いてたので即アップデート。... Emacs が起動しなくなった。毎度のことだけど update の度にこれ忘れる。いまから再度コンパイル。ついでだから新しいバージョンで作り直そう。

Apache2::Request update

libapreq2 が久しぶりにバージョンアップして 2.07 になりました。去年の7月からだから実に半年振り以上ですか。この中で幾つかのバグが修正されてますが、Apache2::Request で特定の数値実態参照が展開できないとかの問題も解決されてます。あと Cookie に…

ゲームのインタフェース

そうそう、インタフェースの話でいつも思うのがロールプレイングゲームのユーザーインタフェースなんですよね。あまり意識することはないかもしれませんが、良くできたロールプレイングは大概のものが入力のインタフェースがよくできてる。(DS のタッチイン…

Apache 2.2.0 に関する独り言

独り言です。Apache 2.2.0 で SetEnvIf Request_URI "?.(gif|jpg|png|css|ico|js)$" nolog CustomLog logs/bookmark.access_log combined env=!nologとすると、ちゃんと設定は env=!nolog が有効になってログ出力を制御できるだけど時折ログに env=!nologと…

インタフェースの話

一つ前のインタフェースの話。いろいろフィードバックをいただきました。ありがとうございます。>

3年前の自分は別人、を他のひとにも当てはめてみる。

自分の3年前を思い出すとまさに別人であり、5年後のことなんてわかるはずもない、なんてことを以前にもちょっと書きました。はてなに入社して一年半ぐらいが経ちましたが、技術はもちろんそれ以外にもその間に得た物もの相当大きくてやっぱりその時と比較し…

オープンソースマガジン

今月のオープンソースマガジンに Rails の特集が載ってたのでちょっと立ち読みしてみた。いわゆる How To というよりも、Rails の根幹とはどういうものなのかについて論じている感じでなかなか良かった。Perl プログラマとして注目すべきは id:babie さんが …

Jemplate で JavaScript でもロジックとビューを分離する

JSON を Template-Toolkit で展開する Jemplate という記事を書いたんですが、Jemplate を使うと何がいいかってのをもう少し詳しく書いてみます。Jemplate は TT で JavaScript 上の JSON を展開できるんですが、それだけ聞いてもしかすると「これで普段サー…

白箱こと LANTANK

社内で使ってるファイルサーバーは、お古の PC を RAID にして Linux を入れて Samba でちょちょいと仕上げたものだったんですが、このサーバー騒音がうるさかったり何だりで、リプレースすることにしました。最初はメルコが出してる LinkStation みたいな、…

サーバーを増やせばいいんじゃない、サーバーを増やすだけで解決できるように努力するのだ

ライブドアの技術の話について書いた、その記事のコメント欄。最初は感情的な批判などがあって話題とは別の方向で炎上し気味だったんでうーんと思ってたんですが、後半になってきて少し面白い議論が出てきました。こんな反応があった。 アクセス数が増加して…

「しゃちょう」ということを書いたら

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060209/1139488123 「naoyaさんがそういうことを書くのは無理にやってる感じがする」と id:wanpark に軽く DIS られました。また今日も寝れないな、これは。

しゃちょう

livedoor knowledgeのような、人に尋ねるタイプのサイトって他にもあるのでしょうか? 相変わらずうちの社長はいたずらが好きだ。いたずら好きなくせに自分はいじられても全然なんとも思わないタチなんで、最強だよな。ちょっといじられただけで夜も寝れなく…

似たようなことをやってるけど実は違うことをやってる人たち

梅田さんより10歳前後若いブロガーたちが急激な変化を予想する一方、44歳の梅田さんは一貫して、「変化は起きるが、みんなが思っているほど急激ではないだろう」という立場で語った。 僕もこのイベントにはちょこっと顔を出してみました。なんかパネラーの人…

JSON を Template-Toolkit で展開する Jemplate

Jemplate is a templating framework for Javascript that is built over Perl's Template Toolkit (TT2).Jemplate parses TT2 templates using the TT2 Perl framework, but with a twist. Instead of compiling the templates into Perl code, it compiles…

YAPC::Asia チケット販売開始

YAPC::Asia 2006 Tokyo のチケットはローソンチケット Web、楽天チケット、ローソンチケット (Loppi) にて 2/6 より発売開始しています。チケットの入手はお早めに! ウェブサイトがかっこよくなってチケット販売が開始されてます。毎度のことですがすぐ売り…

font-family: "Lucida Grande"

この日記とブックマークのスタイルシートで font-family: "Lucida Grande" を指定してみたところ、かなり良い感じになりました。Appleの営業の人 id:ogijun さんの日記が、なにげにはてなのデフォルトのテーマだけどフォントがかっこよかったので真似してみ…

YAPC::Asia スピーカー

YAPC::Asia 2006 Tokyo のスピーカーおよびスポンサーが決定しましたので、改めてイベント概要とともに告知します。 YAPC::Asia のスピーカーが発表になりました。なんと Larry Wall がいます。それから数々の素晴らしいモジュールの作者でありオブジェクト…