2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

お腹に負けないシャウトで

ライブにしろラジオにしろ、自己満足で終わってはいけない。 でもだからと言って、自己が満足できないようでもいけない。 ステージもめっちゃ楽しいし、お客さんもめっちゃ楽しい。 その満面の笑みが合わさって、さらに相乗効果で満面の笑みが生まれる。 そ…

最高のお食事をしましょう!

ペッコリンな胃袋を、美味しい料理で満たせたら、 日頃の仕事の疲れも、ちょっとした嫌なことも、 吹き飛んでしまうぐらい、幸せを感じられることがある。 水以外には口にしない、なんていうヨガ健康法も、 世界にはあるようだけど、やっぱり僕には信じられ…

ウェル髪で行こう

理想を言うならば、直毛過ぎず癖毛過ぎず、 晴れの日も雨の日も、ちょうどいい感じ流れる髪。 ペタンとならず、ボサッとならず、 フワリと腰のある、太くて元気のある感じの髪。 ライブで暴れても、汗だくになっても、 前髪スエズ運河だとか、前髪イカ下足だ…

カモン!サムデイ

冷え切った体も、ギュッと抱きしめられれば、 ゆっくりじっくり、体温は上がって来る。 それは暖房でも焚火でも、同じく温まるのだけど、 体の抱擁で温まるのとは、どこか違う気がする。 きっと体だけでなく、心が温もるからである。 人の温もりというのは、…

チャ~ムフライデーをありがとう

欠点と言ってしまうのか、チャームポイントと言えるのか、 たった一つのことが、それだけで大きく変わる。 何事も捉え方次第で、未来さえ変えてしまうだろう。 ついついしゃべり過ぎてしまうところも、ついつい長くなっちゃう生放送も、 僕の欠点ではなくチ…

金曜日は笑いの日

「作り笑い」「苦笑い」「嘲笑い」 一言に「笑い」と言っても、いろんな笑い方があるけど、 同じ“笑う”ならば、誰かと共有する楽しい笑いがいい。 心から溢れる、思わず吹き出してしまうような、 面白い楽しい温かい笑いがいい。 そういう笑いは伝染する。誰…

大型恐竜の名は

大昔、ある種のトカゲが、大型恐竜の餌食になっていた。 陸上では何たらサウルス的な、いろんな大型恐竜がいたのだ。 弱肉強食の自然社会、どうしたってトカゲは餌食になる。 そんな白亜紀?ジュラ紀?もっと前?想像もできない遠い昔のある日、 そのトカゲ…

トビラを開く最高ナイト

昔のインドの首相、インディラ・ガンジーという人の名言。 『握り拳と握手はできない』 偉大な人たちのいろんな名言があるけど、これは中でも特に好きな名言である。 争いごとが嫌いな動物占いのコアラ、そんな僕にはとりわけ響く言葉。 だけどコアラな人に…

アニマルセンスで行こう

僕ら人間にも、 “動物的本能” というものがある。 DNAに組み込まれた、無意識の中にあるような、、 鼻が利くというか、勘が働くというか。 それは感覚的なものだから、言葉にするのは難しいし、 誰かに説明することも、証明することもできないのだけど、 生…

直キッズナイトウッドストック

子供は好奇心が旺盛でいて、気持ちに正直であるから、 気になれば手を伸ばすし、もっと気になれば口に入れる。 それは危険なことではあるのだけど、そこで加減というものを学ぶのである。 ストーブに近づくのは温かい、でもストーブに触れると火傷する、 と…

芽組の人で歌おう

DNAの進化だとか、DNAの知恵だとか、 誰が生んだか生き物というものは、本当にすごいものだと感心する。 大地に根を生やす植物は、自身が動き回れない代わりに、 自由に飛び回る虫を利用して、子孫繫栄の術を編み出した。 そのためにキレイな花と、甘い蜜ま…

金曜日の生野郎

“明日やろうはバカ野郎” 何とも語呂のいい、そして強いメッセージ。 毎日が何気に繰り返されるから、ついつい後回しにしてしまうけど、 明日は約束されたものじゃない。 今を思いっきり、全力で笑って過ごさなきゃ。 少々の失敗や恥なんて、かき捨ててしまえ…

笑顔をカイキンヨウビ

11月の第3週目というと、毎年恒例のイベントがある。 「ボジョレーヌーボー解禁」だ。 “ブドウの出来を確認する”“ブドウの収穫に感謝する” それがもともとの目的だったらしいけど、皆で楽しく飲めるなら何でもいい。 もちろんブドウの出来も、ワインの味…

蓮根旅行は終わらない

心にぽっかり穴が開いてしまう、そんな経験は何度でもして来た。 失恋なんてその代表的なもので、あれもこれもそれも数えたらば、 ひぃ~ふぅ~みぃ~よぉ~・・・ 数えきれません _| ̄|○ ↑どんだけぇ~!(笑) そんな話は置いといて、 とかく心に穴が開くこ…

心に絵の具を塗りましょう

ハロウィンに仮装をしたり、顔や体にペインティングしたり、 いろんな楽しみ方を、いろんな人がしている。 僕にその趣味はなかったけど、今もその趣味はないのだけど、 少しだけ共感が湧き始めている。 「伊トちゃん」に「ししゃもフライ」に、最近の仮装活…

いとうでいこう

心の距離や間柄というのは、徐々に近づけるものであり、 誰も最初から空気みたいに、心許せることなどないわけで、 恋人から夫婦になり、そして家族になっていくように、 いつしか信頼や絆、というものが生まれて、 ようやく互いの関係性、が形づいて行くも…

ししゃも乗ってどこまでも

乗りかかった船だとか、走り出した列車だとか、 それが一体どこへ辿り着くのか、どんな景色を見せてくれるのか、 どうせなら見てみたいと、僕は思ってしまうのである。 長旅になるかもしれないし、日帰り旅行になるかもしれないし、 そんなことは分からない…

およげ!ししゃもくん

世界にはまだまだ未知なる、誰も知らない生物がいるだろう。 僕たちが知っているのは、結局その一部だけなのである。 そして“新種”と言っても、人間から見た“新種”なだけで、 そいつは古くから存在してるかもしれないし、突然変異の本当の最新かもしれないし…

直ベースな金曜日

皆さんの貴重なお時間を、僕に戴いているわけだから、 一つでも多く笑顔で、少しでも楽しく過ごしてもらいたい。 ライブにしろラジオにしろ、僕のベースはそこにある。 おバカなトークもするし、空回りすることもあるけれど、 僕の動機はいつも変わらない。 …

いいいい金曜日にしよう!

強調する言葉には、「とても」や「すごく」や、 関西では「めっちゃ」なども一つの言葉である。 いわゆる副詞を付ける、という方法なのだけど、 強調する方法は、もちろんそれだけではない。 「めっちゃ」というように、小さい「っ」で躍動感を付けるのも、 …

いいとも!の日

「友達」の定義って何だろう。 なんて考えたことも、若い頃はあったように思うけど、 関係性に線引きなんて、やっぱりナンセンスというか、 これはロックだポップだ、みたいな話というか。 僕は心を許せる相手には、初対面でも心を許せてしまう。 危険かな(…

足から's ブログ

「足元を見ればその人が分かる」的なことが言われるように、 服装なり髪型なり、身だしなみはやはり大切である。 って、 クセ毛でロン毛でヒジキの、ボサボサ頭が何を言うかって話だけど(笑) ↑自虐が過ぎる _| ̄|○ でも身だしなみというのは、髪がボサボサ…

バーニングさんで行こう

昔は「アムラー」だとか、「シノラー」だとか、 そんな流行があったけど、今は何が流行っているのだろう。 そういう世の中の動きに、どうも疎い自分がいる。 まぁ、それを知ったところで、何をするわけでもないのだけど(笑) それはこの歳だからではなく、若…

4つ目の言葉になろう

「リットウ」というと、3つの言葉が当てはまる。 滋賀県の「栗東」市と、政治の世界の「立党」と、 そして今年も迎えた、暦で言うところの「立冬」だ。 本日は「立冬」である。 冬の気配が立ち始める時期であり、冬がスタートするわけである。 つまり今年も…

最高の奈良ライブをアリが藤!

「アリとキリギリス」にしたって、「ウサギとカメ」にしたって、 事を軽んじずコツコツ努力をしよう、そういう教訓が書かれている。 今やいろんなものが便利な時代、文明は発展し続けているけど、 それでも基盤となるものは、変わらないのだろうと思っている…

過ぎる金曜日をありがとう

年甲斐もないような、アホなことだってするし、 夜中にもかかわらず、シャウトだってしてしまう。 恥をさらしてしまうことも、多少なりともあるだろうけど、 大人しく丸まっていては、大人しく終わってしまう。 だから僕は、全力の金曜日を過ごすのだ。 昨夜…

今夜も押忍!推す!

自分で言うのもあれだけど、ほんと可笑しなヤツだと思う。 世界広しと言っても、たぶん唯一無二だと思う。 毎週グレンヒューズが流れる番組って(笑) グレンヒューズコーナーがあって・・・グレンヒューズカバー生演奏をして・・・ ほんと超絶レアな番組(笑) …

ゴジラのように歌おう

僕の動物占いはコアラ。 争いごとが嫌いで、一人の時間が必要なタイプ。 要するに、大人しい性格なのだ。 もちろんコアラに限らずとも、争いごと好きな人なんていないわけで、 平和な世の中であって欲しい、それは誰もが思うこと。 隣国を破壊する国も、繰り…

手書きの歌を歌おう

手書きの文字というのは、その文字自体に垣間見えるものがある。 単純に「丁寧に書いたか」「走り書きか」それだけでも見えてくるものが違う。 書き手の気持ちというのは、文字に表れるもの。 要するに同じ文章を書いていても、伝わり方は違ってくるのだ。 …

僕の指輪を受け取ってください

最近の若い人たちは、CDを買わないらしい。 というかそもそも、プレイヤーを持ってないらしい。 交流の深い人たちは、自然と近しい年齢の人たちだし、 SNSで繋がっている人たちは、音楽好きな人たちなので、 当然のようにCDを持っていたり、プレイヤ…