EMは、やっぱりゴミです

昨日に続き、EMネタ。
ぶっちゃけ、EMだと、信者が無駄に撃たれ強いので、安心して罵倒できるから、八つ当たりには都合が良いんだよね(リアルじゃ何も言えないヘタレなので・・・)。


 
浄化のメカニズム|日本橋川・神田川に清流をよみがえらせる会
しかし、すごいな、ぜんぶ出鱈目だぞ。
ある意味、感動するよ・・・。

EMとは「有用微生物群」のことで、さまざまな汚れをきれいにして、腐敗菌を抑える働きを持っています。

腐敗菌なんてまるで悪者のように言うけど、汚濁成分を分解して川を綺麗にしてくれていて、ちゃんと役に立っているんだけどな。
だから、EMの仲間・同士でもあるんだけどな。

水質浄化の過程で、EM菌は、ヘドロの中のアンモニアやメタンなどの有害物質をエサとして体内に取り込み、アミノ酸や糖類などの有用物質に変えて、体外に放出します。

アンモニアもメタンも、川に流れ込んだ汚れを腐敗菌が分解して作ってくれたものなんですがねぇ。
アンモニアは酸素が多い環境に移動すると、川の中の細菌が、魚などには無害で植物の栄養になる硝酸態窒素に変換してくれます。
メタンは気体なので大気中に拡散します。

だから、わざわざ、アンモニアやメタンをアミノ酸や糖類に合成する必要はないのです。というか、アミノ酸や糖類といった有機物は、川にとってはまさに汚濁物質、ゴミなのです。

ヘドロは、有機物を腐敗菌が繁殖して分解する過程で出来る、腐敗菌と有機物のコロニーなのです。

EM菌によるヘドロの分解が進むと、植物性プランクトンが増え、魚介類も増えるので食物連鎖がよみがえり、生態系が豊かになります。

↑上で指摘したとおり、EMはヘドロを分解してはくれません。むしろ、ヘドロの元を作り出しているのです。せっかく、腐敗菌が汚濁物質を分解しているのに、それ妨げようとしているのです。

あれです、駅でお掃除スタッフが綺麗に掃除した後に、その直後に、わざと煙草の吸い殻を投げてる馬鹿者と一緒です

乳酸菌・酵母菌などの発酵菌は有機物を発酵分解します(=漬物化)。汚染された水域にEMを投入すると、水中の懸濁物や底質のヘドロをはじめとする有機物が発酵分解され、様々な種類の生物が利用可能な大きさや物質へと変換されます(=有機の可溶化)。

↑上では、EMはアンモニアやメタンからアミノ酸や糖類といった有機物を合成すると書いているのに、そのすぐ後に、有機物を分解する言うのですから、なんというマッチポンプ・・・・


発酵分解された有機物(水中の懸濁物やヘドロ)がさまざまな生物に利用されることから、多様な生態系が構築され、結果として底質・水質が改善されます。

分解された有機物というのが意味不明です。
水質の浄化とは、普通は、水中に存在する有機物が、細菌や微生物の働きで、無機化されることを言いますが、EMは無機化には貢献しないようです。

光合成細菌が有機物の分解過程で発生するアンモニア・硫化水素などの有害物質(悪臭原因物質)や代謝物を利用して、物の腐敗・劣化の原因となる「酸化」を防ぐ「抗酸化物質」を生成します。生成された抗酸化物質により環境全体が「酸化」(=腐敗・劣化)を抑制する「抗酸化」の状態になります。

抗酸化物質も、汚濁物質なのですが・・・。

有機物の分解は、最終的には無機化されることですが、無機化は、腐敗・酸化の結果です。
EMは、有機物は分解しちゃダメって言っているんですね。


EMの自己矛盾っぷりは、素晴らしいですね。