mogu-mogu-007のブログ

Windowsはもう結構です!

Windowsに嫌気が差して、無料OSに切り替えようと、いろいろ調べて、結局Linix Mintを導入しようと決めました。
GUIに慣れていたので、Linuxに悪戦苦闘した記録です。
最近は毎日の食べ物や身辺雑記が増えてきました。

GW! ベンチマークでも測ってみますか

先日、職場の同僚とパソコンの話題で雑談しました。

私が「linuxはいい!Windowsのバージョンアップにはうんざり」のようなことを話しました。家に帰って、メルカリで中古ノートを検索すると、結構4・5千円で売りに出ています。メインで使っているLinuxmintはFujitsu製で、メルカリで購入したときは、13,500円でした。少し古い機種だと投げ売り状態のようです。

「そうだ!おもちゃ代わりに中古ノートにまたLinxmintインストールして遊ぼう」と思いつきました。

4,000円のノートPCが、3,800円に値下げしていたので、即購入しました。購入したPCはまだ届かないですが、今の手持ちのPCの性能をちょっと調べたくなりました。Linuxだと、ベンチマーク的な測定は、コマンドでできるらしいのですが、Windowsとの比較がしてみたかったので、調べると、ドライブの読み書き速度だけですが、ベンチマークが測定できるアプリがありました。

kDiskmarkというGUIで操作できるアプリで、Windows用のCrystalDiskMarkとほぼ同等らしいです。

不勉強で、ドライブの読み書き速度とOSによる違いはよくわからないのですが、とりあえず、この両アプリを使って、手持ちのFujitsuのLinuxmint機とWindows7機で比較してみました。

kDiskmarkは、以下のコマンドをターミナルに入れたら、あっさりインストールできました。

sudo add-apt-repository ppa:jonmagon/kdiskmark
sudo apt update
sudo apt install kdiskmark

早速、Linuxmint機でSSDの読み書き速度を測った結果が、以下の通りです。

CrystalDiskMarkで測った、Windows7機のSSDの読み書き速度がこちら。

アプリが違うので、どれくらい実態に合ってるかはちょっと分かりません。

最大速度と最小速度の差は、Windows7の方が、少ないです。

ただし、最大速度はLinuxmitのPCの方が速いようです。特に読み出しは速い傾向があるみたいです。

他のベンチマークも測ってみたいですね。

4/28追記

思いついて、以前のPCから外して外付けで使っているハードディスクのスピードも測ってみました。

Windows7に接続して測ったら、こんな結果。

Windows7、Linuxmintそれぞれのの内蔵SSDに比べると、相当低い結果です。

さて、Linuxmint機に接続して測ってみます。

アプリが違うので、どうでしょう。

やはり誤差が出るようです。不思議なことに、書き込みスピードはほぼ同じ結果なのに、読み出しスピードが極端に遅いです。本当にそうなのかどうか、後で重めのデータをWindowsとLinuxmintで開いて、タイムを測ってみようと思います。

Â