面倒、死のう

すごくなんかネカマっぽいテーマがあったしこれにしとこう

WSUSが終息する未来への準備

jpmem.github.io

pc.watch.impress.co.jp

WSUSが終息する。かもしれない。
10年以上戦ってきた戦友(ぽんこつ)の最後の雄姿を拝めると思うと感慨深い。
一応オーディエンスはぶーぶーゆうてますが。
2025では普通に使えるとのことなので、あと10年は戦えます。

上記公式アナウンスにて言及されております代替案、
Windows Autopatch、どうもサブスク版Windowsが必要とのことで
その他の案もIntuneであったり、Azure内のサービスであったりと、漏れなく有償。
Microsoftの気持ちは判る。判るからこっちの気持ちも判って欲しい。

と、Microsoftはこれ以上何も語らないんだろう、ということで。
弊社、というか前職も前々職もWSUSとしては
タダのキャッシュサーバー
として意識低めの運用しております。ました。
という観点から
プロキシサーバー建てればいいんじゃない?
という結論に達しております。
有事の在宅勤務を考慮し、「透過型プロキシ」なるものを社内に構築することで
毎月第二水曜日のトラフィック過多に対策をする所存。

## いや、10年WSUS動くんならそのままそっとしておいてももう定年になるんじゃないか?
## いやもうWindowsの牙城がどうにかなってるんじゃないか?

ケーナ精霊の橋は買うな

ザ・クソゲー
ザが付くくらい。
ユーチューバーのお勧めは信用出来ない。
あいつ一度も起動すらしてないだろ、コレ。

アメリカンだかしなちくだか知らないが、64ゼルダあたりをパクったしょうもないアクションゲー。
一応、動く。

やっていて何も気持ちよくない。
移動、戦闘、謎解き。全部ゴミ。
吐き気すら覚える出来。

その上でありがちで驚きのない唐突な展開、いい加減こういうのって学ばないもんなのか?

セールで2千円あたりで売っているが、絶対にやめておけ。「HENTAI PAZZLE」とか買った方がまだマシだ。
開発、販売に加担した人間は反省文書け。親の印鑑忘れるな。

Excel/AccessのVBA/クエリやらをエクスポートするマクロ

他人のふんどし。

qiita.com

いや、16年前に茨城の森の中から書き込まれた凡人の妄言とつたない数行のマクロが
こんな素晴らしいマクロに生まれ変わっていたとわ、
そして、「すげぇ便利じゃん」と逆に使わせていただくことになろうとわ。

使おうとして躓いた点として、

  • VBSマクロとして保存するときにShift JISで保存すること
  • 実務に使っているファイルだと、マクロ終わるまで結構掛かるので途中でExcel/Accessを閉じた場合は再実行時にエラーになるっぽいので、プロセス終了するかPC再起動するかPC再構築するかPC買換えを検討すること

の2点。
Rubber Duckだけじゃエクスポートしてくれないレコードソースとかテキスト化してくれるから
リバースエンジニアリングに持って来いですね!
ほんと、消えてなくなればいいのに!他人が作ったマクロ!

PowerAutomateで個人チャットに送ったアダプティブカードを更新する

qiita.com

PowerAutomate(PADと混同するのでさっさとPowerFlowとかに改名してほしい)ですが
ローコードか?と悩ましいくらいややこしいですが。

M365の世界で使うわけですから、できれば通知はメールじゃなくてTeamsでやりたいと思うのが人情。
しかもなんか端末とか違ってもそれっぽく見れるようにしてくれるアダプティブカード(以下カード)なるものがあり、ちょっとカッコよさげで使ってみる。

このカードってのは、後から書き換えたりも出来るので OneDriveにファイル上げられたタイミングで 「ファイル上がったよ」 と送ったメッセージを、今度はファイル消されたタイミングで 「ファイル消されたんでもう無いです」 とか書き換えることができるわけですね。

と、この辺りを使っていくと件の問題にぶち当たるわけで。
なぜかUI上、「~を投稿する」にはChart With Flowbot」があるのに 「~を更新する」にはなくなってて、個人チャットに送ったカードはどう更新するんで?となる。

でググると冒頭のQiitaに行きつく。が、ややこしい。最後説明濁してるし。何やってるのかはっきり書いてほしい。Qiitaなんだから。
「~を投稿する」の戻り値「messageLink」からConversationIDにあたる部分を抜き出す、という処理をしているらしい。

結論
今日、いろいろ試した結果、現在のところ 「投稿する」の戻り値にこのConversationIDである「会話ID」があるので、そんなややこしいことせんとそれを指定してあげれば更新ができる
ということが判明。
上記Qiita公開以後にアップデートされたのかもしれない。

細かく言うと
1. 「チャットやチャネルにカードを投稿する」を追加して個人対象にカードを送る 1. 「チャットやチャネルのアダプティブ カードを更新する」を追加して  「Message ID」に「~を投稿する」の戻り値「メッセージID」を、  「Conversation ID」には”カスタム値の入力」を選んだ後、「会話ID」を与える これで「~を投稿する」のカードが「~を更新する」のカードで置き換えられる

こんな感じ

各IDはリストとかに保持しておいて、その後の処理でもってきても勿論動作する。文字さえあってればOKみたい。
というか、UI揃えてくれないだろうか?

PC名の命名規則

いろんな方法があるなぁ、と思ったので書いてみる。
これから情シスになるとか、兼任でパソコン面倒見なきゃいけない
そんな方の道しるべになるかもしれない。

じぶんの考え的に

  • ホスト名は変えない
    これが大前提にある。
    シリアル番号なんかもあるが、ネットワーク上でもわかるし
    特定するのに便利なものなので、手元に届いた時点でホスト名を付ける。
    そして障害にならない限り変えない。(ホスト名被ってたわ、とか)
    そうしないと管理とかひっちゃかめっちゃかになる。

  • 人に紐づけない
    佐藤さんが使うから[SATO-PC]と付けがち。2000年ごろ多かった。
    先の大前提「ホスト名は変えない」に則ると
    佐藤さんが辞めてしまった、結婚とかその逆とかして姓が変わった
    といったときに、SATOってだれ?となってしまう。
    壊れたりサポート終了とかでない限りは流用するだろう。
    なので人には紐づけるべきではない。

  • 用途に紐づけない
    経理が使うから[KEIRI-PC38]とか。
    これも同様、流用ができない。
    買った時点で負担部門が決まってて、部門外には絶対出さない!
    という強い心があるなら、使ってもいいかもしれないが、おすすめはしない。
    また、Officeがプリインストールだから[OFFICE-PC912]とかも
    古くなってやっぱり365入れた、とか
    回復したら消えちゃった、とかもあり得るので、芳しくない。
    そういうのは台帳で管理するべきだ。Lanscopeくらい使え、とも言う。
    但しサーバーは別だ。用途がはっきり分かったほうがいい。

  • その他、ホスト名に意味を持たせる
    何が言いたいかというと、これに尽きる。
    ホスト名はあくまで端末を識別するための記号なので
    意味を持たせてはいけない。ホスト名でPCを管理しようとしてはいけない。
    引き継ぐときにその意味も伝えなきゃいけないし、覚えなきゃいけない。
    そんなローカルルールは次言ったときに糞の役にも立たない。
    ちゃんと台帳なり、IT資産管理ツールなり使い、
    利用者や用途、アプリは何が入っているかを管理すべきだ。

  • じゃあどうするか
    考えなくていい。連番。
    PC-00001とかで十分。
    会社名の略称とかでもいい。FUJISOBA-0001とか。
    あとはExcelでもAccessでもいいから台帳を作る。
    金があるならLanscopeとかSkyseaとか入れる。
    ホスト名の意味を覚えるより、そっちに注力したほうが、生産的だ。

ホスト名に意味を持たせるな

Acrobat Readerを簡単にインストール! #PDF #Windows #情報システム

タイトルはAIに付けてもらいました。センスねぇな。

PDFファイルを閲覧するにほぼデファクトなAcrobat Readerは
PCキッティングを主な生業とする社内ニート的な情シスの身としては
もうEdgeで見れるしいいんじゃねぇの?
とも言えず、新しいPCを用意する際にはインストールを行うわけですが

UIポチポチするの面倒じゃんね!
毎回DLするのアタオカじゃんね!

と思う昨今、コマンドを使えばサイレントインストールできるよ、というお話。

ググってみるとあんまり情報が無い。
公式のFTPから手に入れてください。
と言われるが、32Bit版しか見当たらず、さらにくそ古い。

とあきらめていたが、われらがMicrosoft謹製のWingetにより解決。
コマンドプロンプトでもPowerShellでもターミナルでもいいので開いて

winget show Adobe.Acrobat.Reader.64-bit

と入力すると、インストーラーのURLが出てくるので、それをIEとか使ってダウンロード。
ダウンロードしたファイルのパスに移り( xxxxxxxxxの部分はダウンロードしたファイルをもとに修正)

start /wait .\AcroRdrDCx64xxxxxxxxxxxx_MUI.exe /sPB /rs /msi EULA_ACCEPT=YES

とでも実行すれば、UI操作一切なくAcrobatReaderの64Bit版がインストールできてしまう。
出来てしまうんだよ。

ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダムはただの2周目

面白いですよ。多分面白いんですけど、ちょっとクリアまでプレイするのはしんどいな、と感じ始めました。
事前にCMとかティザーは見ていてBotWの流れだということも知ってはいたんですが、

これ、前作と何が違うの?

周回プレイを苦行としか思わない層の弊社では、BotWの時点でもう終わってるんですよね。
なのに、マグネットで物運ぶ技にくっつける機能追加しました、とか
天井すり抜けられるようにしました、とか。
それだけ?もっとなんか前作を忘れさせてくれるくらいの何かは無いの?と。
やることは前作とほぼ同じパズルを解いてハート集め。あとはマラソン。
序盤も序盤のところで、漂う2周目感に飽き始めてしまった。つらい。

なので、前作を何周も何周もして追加のトロフィーを渇望している人や、
前作を全く触ってないけど興味がある方には楽しめるのかもしれません。知らんけど。