echo("備忘録");

IT技術やプログラミング関連など、技術系の事を備忘録的にまとめています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【Serverless Framework】Serverless FrameworkからAWS Lambdaのテストを実施する

前回の更新が2019/10/12...ずいぶん間が空いてしまったなあ。 実際のところ、前回から 本番リリース 遅い夏休み(お遍路結願) 謎の体調不良(1か月ほど) で、全然ブログもスキルアップ活動も勉強会参加もできませんでした。 が、ようやく回復してきたので、リ…

【AWS】Cognitoによる認証を実装する(その2)

概要 その1で、Cognitoユーザープールの説明の前半部分を書きましたが、今回はその後半になります。 アプリクライアントの作成 このユーザープールを使用して認証を行うアプリの設定をします。 設定項目は下記の通り。 項目名 説明 備考 アプリクライアント…

【.net Core】Blazorアプリを作成する&Azureで公開する

概要 先日9/23に、ついに.net core(ver3.0)がメジャーリリースされました。(LTSはver3.1だそうですが) そして、9/26(木)にマイクロソフトで開催された、下記イベントに参加してきました。 この中で、マイクロソフトの井上さん(チャックさん)が話された、.net…

【AWS】Cognitoによる認証を実装する(その1)

概要 今まではServerless FrameworkやCloudFront周りのネタでしたが、今回からはしばらくCognito関連のお話。 今回はユーザープール&IDプールによる、認証基盤作成について。 ※ちなみに次回以降は、下記ネタの予定。 Amplify/Authを利用した認証処理 認証処…

【Serverless Framework】package設定について&パッケージが終わらない場合の対策

概要 以前、簡単デプロイとserverless.ymlの記載についてでServerless Framework(以下SFW)のserverless.ymlファイルについての記事を書きました。 今回はその中の「package」項目(=デプロイパッケージの設定)に関する内容です。 Serverless Framework公式サ…

【Xamarin】JXUGC #25 最新情報アップデート&LT 大会に参加しました

概要 昨日(2019/8/31)、マイクロソフト東京本社で開催された、「JXUGC #25 最新情報アップデート&LT 大会」に参加してきました。 その内容になります。 (参考までに)僕のXamarin履歴 2016(4月か10月くらい) : Xamarinイベント&JXUG初参加 3年~3年半のキャ…

【Serverless Framework】Azureにサービスをデプロイする

概要 以前、【Serverless Framework】簡単デプロイとserverless.ymlの記載についてで、Serverless Framework(以下SFW)を使ってAWSにサービスをデプロイする方法を書きました。 今回はその続きとして、最近おざなりになっていたSFWを使用した、Azureへのサー…

【AWS】Web ACLを設定する方法&CloudFormationでの注意点

概要 前回&前々回と、CloudFrontに関する記事でしたが、今回もCloudFrontです。 今回は前々回に触れられなかった、WAF Web ACL(※)の作成について。 ※Web Application Firewall - Web Access Control Listの略。WAFと同じもの...という認識でOK。 やること W…

【AWS】API Gatewayのエンドポイントに独自ドメインでアクセスする

概要 前回CloudFrontを使った独自ドメインによるSPAの公開を記事にしましたが、今回はその第二弾で、API Gatewayに独自ドメインでアクセス方法に関する記事です。 触れること CloudFrontとAPI Gatewayの連携方法(てか、これしかない) 触れないこと API Gatew…

【AWS】CloudFrontを用いてサーバーレスSPAを独自ドメインで公開する

概要 Vue.jsによるサーバーレスSPAをCloudFront(AWSのCDNサービス)を用いて、独自ドメインで公開する方法です。 ※必要最低限しか書いてないので、後日追加するかもしれません。 ※2019/7/29 画像&一部説明を追加しました。 前提条件 Vue.jsのサービスをデプ…

【Vue.js】子コンポーネントの埋め込み方法+各種プロパティ設定方法(2021/12/03:一部加筆修正)

経緯 最近、仕事でVue.jsを触っており(AWSによるサーバーレスSPA)、何とか一週間で他のメンバが開発をできる土台(フレームワーク的なもの)をVue.jsで作成する...程度はできるようになりました。 その中で、コンポーネント(*.vue)の扱いでよく使いそうな、子…

【Serverless Framework】簡単デプロイとserverless.ymlの記載について その2

※2019/7/1 デプロイ先バケット名を任意の名前にする方法を追記しました。 概要 前回、Serverless Frameworkについて書きましたが、書ききれなかった点があったので、今回はその点についての内容になります。 serverless.ymlで使用できる変数について Serverl…

【Serverless Framework】簡単デプロイとserverless.ymlの記載について その1

※2019/6/27 Outputs項目に関する記載を追加しました。 ※2019/6/27 さらにapiKeys/usagePlan/private項目に関する記載を追加しました。 概要 近日、仕事でAWSを触っていますが、その関係でServerless Frameworkを触ることになりました。 公式サイト:Serverle…

【Microsoft】de:code2019体験記その2 面白かったセッション紹介

概要 前回、de:code2019の「C# ドキドキ・ライブコーディング対決」を自分でも実施しましたが、今回は純粋に面白かったセッションの紹介をしようと思います。 Xamarin.Forms アプリケーション設計パターン マイクロソフトの大田 一希氏(かずきさん)のセッシ…

【Microsoft】de:code2019体験記その1 C#で令和元年を表示する

概要 先日、マイクロソフトのde:code2019に参加してきました。 本当に素晴らしいセッションを通して勉強することが多く、行って正解だったと思います。 それにこういうイベントで知見が広まると、モチベーションも上がりますね。 あと、某スペシャルゲストも…

【Javascript】非同期処理の待ち時間にアニメーションを表示する

概要 Webやスマホアプリで、何か非同期処理を行っている際に画面に表示される、くるくる回ったりするアニメーション(正式にはなんていうの...Xamarin.Formsの「Activity Indicator」です)を表示する方法です。 作成方法 まず「画像はどうするの」となります…

【Javascript】非同期処理のPromiseやasync/awaitについて その2

前回はPromiseについて書きましたが、その続きで今回はasync/awaitについて。 【参考】 async/await 入門(JavaScript) asyncとは 非同期関数を定義する関数宣言のこと。 async関数は、以下の動作をする。 Promiseを返す 値をreturnすると、Promiseはそれを…

【Javascript】非同期処理のPromiseやasync/awaitについて その1

Promiseについて Promiseとは、 非同期処理を制御するためのしくみ ES2015以降で使用可能 メリット その1. コードが簡潔になり、見やすくなる。(個人差あり) 例えば、非同期関数func1〜func3があったとして、下記の制約がある場合、 func2はfunc1の結果が必…

【TypeScript】TypeScriptのインストールと各種環境設定

現在仕事でnode.jsを使用しており、「勉強も兼ねてTypeScriptを導入しよう!」と思い導入したので、その際のメモ。1 前提 開発環境はVisual Studio Code。(visual Studioでも出来ますが) node.jsとnpmを事前にインストールしておく。(どちらもnode.jsのイン…

【Visual Studio Code】Settings Syncで環境を同期する

前回のブログで、最後に「環境の再現なら、Settings Syncを使えば...」という記載をしたのですが、VS Codeでの環境を同期する拡張機能「Settings Sync」が使いやすかったので、それを使用した環境の同期方法を書きました。 前提 前提として、下記が必要にな…

【Visual Studio Code】「ERRO Bad arguments:」で更新ができない場合の対策

現象 Visual Studio Codeで「更新の確認」などを行い、アップデートを行った際、 下の画像のようなエラーが表示され、更新に失敗する。 エラーメッセージに記載されているログを確認すると、「ERRO Bad arguments: Code path doesn't seem to exist: (Code.e…

【Docker】ベースイメージ取得時のトラブル対応

今回もDockerネタ。 ベースイメージ取得時(docker buildコマンド実行時など)に発生するトラブルと、その原因など。 ただし今回は本当に備忘録程度に。 ベースイメージ取得時のエラー(その1) 現象 ベースイメージ取得時に下記メッセージが表示され、取得に失…

【Docker】起動やドライブのマウントができない場合の対処法

※2019/3/12追記:タイトル少し変えました。 最近Laravelの動作環境としてDocker + LaraDockを導入したのですが、Dockerの[Settings] - [Shared Drives]でドライブのマウントに失敗する事例があったので、その対処法のメモ。 ※Windows版での内容になります。 …

【Excella】Excella Repotsで、結合セルの値の取得・設定を行う方法

前回、「単一セルのExcella Reports上で書式・スタイルの設定を行う」方法を書きました。 しかし、結合セルの場合、前回記載した Row row = sheet.getRow(0); Cell cell = row.getCell(0); cell.setCellStyle(style); のように、単純に(結合セルの一番左上の…

【Excella】Excella Reportsで書式・スタイル設定を行う方法

現在、仕事で「Excella Reports」という、JavaからExcel/PDFを出力するライブラリを使用してます。 Excella Reports 便利なのですが、中の人(?)も言っている通り、書式やスタイル設定はちょっと弱いところのようです。 なので、分かる範囲で書式・スタイ…

' } }) e.innerHTML = codeBlock; });