マイナの引き寄せ体験日記

引き寄せの法則でピンチをチャンスに。お金も美容も健康も!

買って良かった2024♡

こんにちは🐱

 

 

マイナと申します。

 

 

 

今日も見にきてくれて

 

ありがとうございます😊

 

 

 

今日は今週のお題

 

「買って良かった2024」

 

についてお話ししたいと思います🤗

 

 

 

わたしが今年買って良かったものは💡

 

 

 

iPhone📱とキーボード⌨️です♡

 

 

 

ほんとに買ってよかった❣️

 

 

 

わたしは自宅にパソコンがありません😢

 

 

 

それに

 

 

iPhone買うまでは

 

 

スマホはAndroidを使っていて

 

 

しかも

 

 

5年くらい使ってて動きも遅い状態でした💧

 

 

 

 

 

そんなわたしが

 

 

 

ある日

 

 

ブログを始めたい❣️って思ったんです🐱

 

 

 

 

 

でもなかなか勇気が出ませんでした…🥺

 

 

みなさんはすぐに始められましたか?🐱

 

 

 

 

わたしは

 

 

自分なんかが書いた文章見てくれるかな…

 

 

とか思ったりして、なかなか

 

 

始めることができませんでした。

 

 

 

 

というか

 

 

なによりパソコンはないし…

 

 

スマホは古いし…

 

 

キーボードもない…😔

 

 

 

 

 

やりたいけど…

 

 

どうしよう…って

 

 

モヤモヤしている

 

 

そんなある日

 

 

 

ピンチが訪れました…🙀

 

 

 

 

 

 

スマホが壊れたんです💦

 

 

 

大ピンチです🙀

 

 

データも消えたらやだし😣

 

 

もう買い換えるしかありませんでした💦

 

 

 

 

 

そしてiPhoneを買うことに。

 

 

 

次買うならiPhoneが

 

欲しいと思っていたので即決です😊

 

 

 

 

 

ちなみになんでiPhoneが欲しかったか

 

というと…

 

 

 

 

スマホってマナーモードにしてても

 

アラートってかなりの音量で

 

なりませんか?🚨

 

 

地震の時とか

 

みんなのスマホが

 

いっせいに鳴ったりして

 

びっくりするやつです❣️

 

 

あれが会社でなったときが

 

何回かあるんですが

 

 

 

うちの会社の人

 

みんなiPhone使ってて

 

同じ音なんですけど

 

わたしのスマホだけ

 

音も違かったし、なぜか女性の声で

 

文章を読み上げ出したんです😨

 

(これは設定の問題だと思うんですが…)

 

 

しかもかなりの声量で…

 

 

もちろんみんな笑いますよね💦

 

 

わたしも笑っちゃいましたが

 

ちょっと恥ずかしかったんです😮‍💨

 

 

会社の人だから笑えたけど

 

 

外で1人(電車の中とか)

 

の時はちょっと…🙈

 

 

それにわからないことあってもiPhoneなら

 

みんなに聞けるし❣️

 

 

 

そんな感じで、わたしは次買うなら

 

iPhoneが欲しいなぁと思ってたんです☺️

 

 

 

話がそれましたね💦

 

 

 

 

そして

 

iPhoneに変えてから

 

 

数日後

 

 

なんとなくAmazonのサイトを見てたら

 

前から

 

「可愛くて欲しいけど高いなぁ」

 

って思ってたキーボードが

 

なんとタイムセールで

 

3,000円も安くなってたんです🥹

 

よし。

 

これはわたしに

 

買えってことかなっ(`・ω・´)❣️

 

 

 

 

 

ということで

 

 

ポチッ♡

 

 

 

 

 

これ可愛くないですか?🤭

 

透明なんです♡

 

しかも光ります✨笑

 

 

 

 

 

こんな感じでブログを始める

 

 

準備が整いました☺️

 

 

 

これはもう

 

ブログを始めない理由はありません。

 

 

わたしはよく

 

 

どうしようかなぁ…

 

勇気がいるなぁ…🥺

 

って、ムダに色々考えて

 

 

けっきょく

 

 

何もしないで終わる…

 

 

ってことがよくあるんです😿

 

 

でも、引き寄せの法則に出会ってから

 

行動することができるようになりました。

 

 

しかも勝手にです😸

 

 

いつも背中を押してくれる

 

何かが起こるんです。

 

 

 

そしてそれは嬉しい出来事ではなく

 

ピンチのときが多いんです💦

 

 

 

でも結果的には

 

いい方向に進んでいきます☺️

 

 

 

 

 

最近TikTokで

 

「世にも奇妙な物語」というドラマの

 

切り抜きが流れてきたんです。

 

 

 

篠原涼子さん主演の

 

「不幸せをあなたに」という回のお話なんですが

 

これ、ラストは怖いけど

 

なんかリアルで、おもしろかったです。

 

 

ラストはネタバレになっちゃうので

 

お話しできませんが、簡単にいうと…

 

 

 

主人公が「不幸を売ります」という看板を

 

見つけて、その看板のお店に入ります。

 

店主曰く、不幸の後には幸運がやってくるとのこと。

 

試しに購入すると、不幸がほんとに訪れました。

 

でもその不幸を受け入れたことで、本当に幸運がやってくるんです。

 

主人公は、もっと大きな不幸を買えばもっと

 

大きな幸運がやってくると思い

 

どんどん不幸を買って

 

どんどん大きな幸運を手にしますが…

 

 

という感じです😊

 

 

まさにピンチはチャンスですよね💡

 

 

(最後は「世にも奇妙な物語」ならではの終わり方でしたが💦)

 

 

 

ドラマのように不幸を

 

自ら選ぶ必要はないですが

 

不幸が起きても

 

乗り越えれば

 

必ず幸運がやってくる

 

と思うと

 

とても人生が楽になりますよね☺️

 

 

 

 

 

 

ということで、今日は

 

今年買ってよかったもをご紹介しました🐱

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれて

 

ありがとうございます😊

 

 

 

メリークリスマス🎄

 

 

 

またね♡

 

 

 

わたしのストレス対策☺️⑥

こんにちは🐱

 

マイナと申します。

 

今日も見にきてくれてありがとうございます。

 

 

今日は以前にお話しした記事

(わたしのストレス対策⑤)の続きです😊

 

 

 

前回は

 

わたしのストレス対策10ヶ条をお伝えして

 

そのうちの⑥と⑦についてお話ししました💡

 

 

ちなみに10ヶ条はこんな感じです☺️

 

 

①自分のストレスと他人のストレスは同じではないことを知る

 

②ストレス反応をしている状態に気づく

 

③過度なストレス、慢性的なストレスを避ける

 

④目標や期待は高すぎないように

 

⑤ネガティブな感情はポジティブに書き換える

 

⑥心から抱きしめる

 

⑦意識的にポジティブを見て味わう(たくさん笑う)

 

⑧好きなことに没頭する

 

⑨セロトニンを誘発する

 

⑩副交感神経を優位にする

 

 

 

今日は

 

⑧好きなことに没頭する

 

⑨セロトニンを誘発する

 

⑩副交感神経を優位にする

 

 

についてお話ししたいと思います。

 

 

 

まずは、①好きなことに没頭する

 

 

です☺️

 

 

 

人間の脳は、一度にさまざまな対象に

 

注意を向けられません。

 

 

それをうまく利用するんです💡

 

 

好きなことに没頭している状態では

 

注意の対象が、好きなことに占領され

 

脳がストレスに注意を向ける余裕が

 

なくなります。

 

 

そして、何かに没頭しているとき

 

人は瞑想状態になっています。

 

 

無我夢中ですね☺️

 

 

なんでもいいんですが、あまりハマりすぎると

 

よくないもの(ギャンブルやお酒など)は

 

避けた方がいいと思います🍶

 

 

わたしは趣味が読書なのですが

 

本を読んでいる時間は、あっという間に

 

時間が過ぎます。

 

たまに嫌なことがあった日は

 

何度も思い出してしまう時もありますが

 

本を読み始めると、次第に忘れていきます。

 

はじめは、一行読んでは思い出し

 

また一行読んでは思い出し…ですが

 

それでも読んでいくうちに、すっかり

 

忘れて没頭しています🤭

 

 

みなさんもぜひイライラした日は

 

好きなことに没頭してみてくださいね☺️

 

 

そして、次は

 

⑨セロトニンを誘発する

 

です💡

 

 

まず、セロトニンとは…

 

別名「幸せホルモン」などとも呼ばれている

 

神経伝達物質のことで、脳内で分泌されます。

 

このセロトニンには、心と体をリラックスさせ

 

精神を安定させる働きがあります。

 

 

そしてこのセロトニンは

 

自動的にも作られますが、意識的に

 

誘導することもできます。

 

それは

 

 

①太陽光に反応する

 

②単調リズム性運動に反応する

 

 

です☺️

 

 

 

①の太陽光に反応するは、最近では

 

テレビや雑誌などのいろんな媒体で

 

紹介されているので聞いたこと

 

あるかもしれませんね☺️

 

 

「朝起きたら朝日を浴びましょう」

 

 

など、よく聞きませんか?☀️

 

 

セロトニンは朝に作られやすいので

 

朝日が重要なんですね☀️

 

 

(朝日でなくても、3000ルクス以上の光量

でもセロトニンが合成されるという研究もあるそうですが、3000ルクスを超える人工光は

なかなかないそうです)

 

 

そして、たくさんの朝日を浴びて

 

大量にセロトニンを合成することは

 

夜、深い眠りにつくためにも

 

とっても大切なんです🌙💤

 

 

セロトニンは、夜になるにつれて

 

(分子構造を変え)

 

睡眠導入に重要な

 

メラトニンに変わるんです😳

 

 

だから、朝に十分なセロトニンを合成して

 

おかないと、メラトニンの合成量も

 

少なくなる可能性があるそうです。

 

 

わたし、以前に遮光カーテンを

 

使っていたんです💡

 

 

その時、朝ぜんぜん起きれなくて…

 

数日でやめました💦

 

今は、完全に閉めないで

 

隙間を開けて寝ています💤

 

 

みなさんはどうですか?😳

 

 

遮光カーテンの方が熟睡できるという方も

 

いますよね☺️

 

 

わたしの体は、自然に明るくなって

 

目覚める方が合っているんだと思いました。

 

 

遮光カーテンだと気づいたらお昼…

 

 

ってこともあったんで

 

休みの日とかは

 

ぐっすり眠れるしいいのかな🤔

 

 

あと

 

夜勤で昼間寝なきゃいけない方には

 

とっても便利ですよね💡

 

 

 

 

 

そして次は

 

 

②単調リズム性運動に反応する

 

 

です😊

 

 

 

みなさんは、イライラしたとき

 

“貧乏ゆすり”しますか?

 

あと

 

指を机にカタカタしている人を見ると

 

「この人イライラしてるのかな…」

 

って思ったことありませんか?😌

 

実は

 

この二つの行動はどちらも

 

セロトニンを合成して、ストレス反応を

 

抑える意味があるんです。

 

 

でも、これらの行動は周りから見られて

 

あまりいいものではないですよね💦

 

 

 

そんな時は、ガムを噛んだりすると

 

いいんです😊

 

 

 

わたし

 

メジャーリーガーとか海外のスポーツ選手とか

 

が、試合中にガム噛んでいるのを見て

 

「試合の時ぐらいガム噛むの我慢できないのかな…」

 

 

って思っていたんですが、あれはきっと

 

緊張のストレス反応を抑えるために

 

わざと噛んでいたんですね🤭

 

 

スポーツ選手の皆さんごめんなさい🙇‍♀️

 

 

 

 

 

そして

 

音楽やダンスなどにも

 

その効果はありますよね😊♪

 

 

わたしはリズム感ゼロなんで踊れませんが…🥺

 

ダンスをかっこよく踊っている動画見るのは

 

大好きです☺️

 

 

あと

 

 

料理好きの方は

 

野菜をひたすら切り刻むとか

 

あるかもですね🔪🥬

 

 

 

あと

 

 

プチプチをひたすら

 

潰しまくる。

 

とか…🤭

 

そういうおもちゃありませんでしたっけ🤔

 

 

 

人間は、無意識のうちに

 

ストレスに負けないよう

 

一生懸命生きてきたんですね😊

 

 

 

 

 

 

では、次で最後の

 

 

⑩副交感神経を優位にする

 

 

 

についてです🐱           

 

 

 

私たちは、手足や指を動かすときには

 

自らの意思によって

 

指令を出して行動していますよね☺️

 

 

いっぽう、心臓や肺、消化器などは

 

私たちの意思とは関係なく活動しています。

 

これらの働きを制御しているのが

 

自律神経と呼ばれる末梢神経です。

 

この自律神経は

 

交感神経と副交感神経と呼ばれる、

 

作用が相反する2つの神経系によって

 

構成されていています。

 

両方のバランスにより

 

心身の健康が保たれているのですね☺️

 

 

 

 

副交感神経は、睡眠時や休憩時などの

 

リラックスした状態で優位になります。

 

逆に

 

緊急時や、ストレス負荷のかかった

 

状態のときは、交感神経が興奮し

 

副交感神経は制御されます。

 

 

💡交感神経は「fight of flight」ともよばれ

 

日本語にすると「闘争または逃走」

 

となります。

 

 

 

これを熊に遭遇した時で

例えられているのをよく見ます💡

 

 

 

熊と遭遇した時の人間は

 

どうなるでしょうか。

 

 

これは命をかけた危機的状況ですね🐻💦

 

 

 

 

この時は交感神経が興奮状態になります。

 

 

 

・瞳孔は開きます。

(最大限に視覚情報を得られるようにしなければなりません)

 

・心臓はバクバクします。

(血液の循環を最大にして、骨格筋に酸素を供給するため)

 

・皮膚の血管は収縮します。

(血液を骨格筋に集中させるためと、闘って外傷を受けた場合の出血量を少なくするため)

 

・気管支は拡張し、息が荒くなります。

(酸素摂取量を最大にして、血液を介して骨格筋に送達させます)

 

・消化機能は制御されます。

(食事をしている場合ではありませんし、今から消化吸収をしても間に合いません)

 

・排尿は抑制されます。

(トイレに行っている場合ではありません)

 

・体毛は立毛します。

(毛を逆立てることで身体を大きくみせ、相手を威嚇します)

 

 

 

こんな感じです😊

 

どうでしょうか。

 

現代の日本ではあまり熊に遭遇することは

 

なくなりましたが、ストレスは同じように

 

交感神経が興奮状態になってしまうのです。

 

そして、それが慢性的に続き

 

交感神経と副交感神経のバランスが

 

崩れると、自律神経失調症などの病気にまで

 

発展してしまう可能性があります😔

 

 

(でも最近、熊の被害が問題になってたりしますね…💦)

 

 

ではどうすればいいのでしょうか。

 

 

それは、先ほどの熊と遭遇した時の

 

身体の状態と逆の状態になればいいんです☺️

 

 

例えば、熊に遭遇したとき

 

消化器官は制御されていましたよね?

 

ということは

 

みんながご飯を食べている時は

 

副交感神経が働いているんです😋🍝

 

だから、ガムを噛んだり、飴を舐めたり

 

して唾液を促すといいです🍬

 

そして、瞳孔は開いていましたよね?

 

その逆とはなんでしょう🙄

 

例えば

 

「眩しいなぁ」と薄目になるくらいの

 

光量を浴びている時は副交感神経を

 

誘導しやすいそうです。

 

朝日や夕陽をみてリラックスするのは

 

そういうことなのかもしれませんね☀️

 

 

そして、呼吸も大事です。

 

 

熊と遭遇したとき、たくさん酸素を

 

体内に取り入れるためたくさん息を吸っていました。

 

実は

 

息を吸うときは、交感神経

 

息を吐くときは、副交感神経が

 

優位になっているそうです😳

 

 

 

大きく深呼吸をすると

 

たくさん息を吐くことができますね🐱

 

 

確かに、怒っている時は息が荒くなったり

 

過度な緊張で過呼吸になったりしている時は

 

息をたくさん吸ってしまってばかりで

 

吐くことができていないですよね💦

 

 

深呼吸で大切なことは

 

息を吐くことのようです☺️

 

 

ため息って、そのためなんですかね😳

 

 

人間の体って、しれば知るほど

 

 

おもしろいですね❣️

 

 

 

どうでしょうか?☺️

 

 

今日は、わたしのストレス対策の

 

最後の3つをお話しさせていただきました。

 

 

少しでも、お役に立てたなら嬉しいです🐱

 

 

 

みなさんも、無理しないで

 

嫌なことがあったら

 

ストレス発散しましょう❣️

 

 

わたしは、愛猫さんに癒されたり

 

読書したり、ご飯たくさん食べたり

 

夕陽を眺めたり…🤭

 

あまり我慢しないで好きなことを

 

しようと決めました。

 

 

嫌なことがあった時くらい

 

好きなことしていいんですっ❣️

 

 

みなさまも

 

ご自愛ください♡

 

 

では、今日はこの辺で

 

失礼します☺️

 

 

最後まで読んでくれて

 

ありがとうございます。

 

 

 

またね♡

酸っぱいブドウ🍇と甘いレモン🍋の法則

こんにちは🐱

 

 

マイナと申します。

 

 

今日も見にきてくれてありがとうございます。

 

 

 

今回は「認知的不協和」について

 

 

お話ししたいと思います😊

 

 

 

突然ですが

 

みなさんはイソップ 童話の

 

「狐と葡萄」というお話を知ってますか?🦊

 

 

 

 

むかしむかし

 

 

お腹が空いたキツネは

 

 

たわわに実ったブドウが食べたくて食べたくて

 

 

仕方がありませんでした。

 

 

でも

 

 

そのブドウはとても高いところに実っている

 

 

ので取ることができません。

 

 

諦めたキツネは

 

 

「どうせあのブドウは

酸っぱくて美味しくないに決まってる!」

 

 

と負け惜しみを言い

 

 

帰っていきましたとさっ🦊笑

 

 

 

 

こんなお話があったんですね💡

 

 

わたしは知りませんでした🤔

 

 

(たぶんもっとちゃんとした長いお話だと思うんですが💦)

 

 

 

 

キツネは負け惜しみを言うことで

 

 

自分の能力不足を合理化し

 

 

二つの気持ちの矛盾を解消しようと

 

 

したんです🦊

 

 

 

心理学では

 

 

自分の考えと事実の間に矛盾が生じ

 

 

不安や不快感を覚えている状態を

 

 

「認知的不協和」と言います。

 

 

そして

 

 

「認知的不協和」が起こると

 

 

人は「自分の考えを変える」か

 

 

「事実の解釈を変える」ことで

 

 

その矛盾の解消を図ろうとするんです😳

 

 

 

それを「酸っぱい葡萄の法則」とか

 

「狐と葡萄の法則」とかって言います🍇

 

 

 

これって本当にそうですよね💦

 

 

例えば

 

 

欲しかったものが買えなかったとき

 

 

どうせ大したことなかったに違いない!

 

 

とか

 

 

失恋したとき(ふられたとき)

 

 

なんであんな人好きだったんだろう

 

 

きっと付き合ってもうまくいかなかったに違いない!

 

 

とか😌

 

 

 

でも、そうすることで

 

 

ストレスを和らげようとしているんですよね。

 

 

 

そしてその逆の考え方もあるんです💡

 

 

 

それが

 

「甘いレモンの法則」🍋です。

 

 

 

これは

 

 

本当は酸っぱくて食べられないようなレモンを

 

「これは甘いんだ!」と自分に言い聞かせることです😅

 

 

 

自分が手に入れたものの価値を

 

 

実際以上に高いと考えたり

 

 

それをを手放すことを惜しむ

 

 

心の働きを指しています。

 

 

手に入れるまでの労力や時間

 

 

お金などをかけたものであるほど

 

 

「甘いレモンの法則」は強くなります。

 

 

 

例えば

 

 

警察官とか自衛隊とかお医者さんとかって

 

学校に入るのも、卒業するのも大変だし

 

もちろんお金もかかる…

 

厳しい訓練だって耐えなきゃいけない

 

ですよね💦

 

 

 

 

そして頑張って

 

やっと就職できたのに

 

やっぱり辞めたいって…ってなったとき

 

 

 

みなさんならどうしますか?

 

 

わたしならやっぱり

 

最初は自分に言い聞かせると思うんです😔

 

 

 

でも、それが過剰になると

 

 

体力の限界まで頑張りすぎてしまい

 

 

病んでしまったり…

 

 

 

 

 

 

「失敗の科学」という本にこんなお話が

 

ありました。

 

 

 

 

“カルト信者が

予言を外した教祖にとった意外な行動”

 

 

 

大学の研究者がある日

 

 

地元紙の奇妙な見出しをみつけました。

 

 

 

「シカゴに告ぐ、惑星クラリオンからの予言…

 

大洪水から避難せよ」

 

 

これは

 

 

霊能者を名乗る主婦が

 

 

「神のような存在から12月21日の夜明け前

 

大洪水が発生して世界が終末を迎える」

 

 

というお告げを聞き、地元紙に載せた

 

記事でした。

 

 

 

そしてこの記事が出た頃には

 

すでに霊能者は予言を友人に話していて

 

その中の何人かは家族の反対を押し切って

 

仕事を辞め、家をでて霊能者と暮らしていました。

 

 

 

その記事を読んだ科学者は

 

 

これはおもしろいと、このカルト集団に信者のふりをして潜入したのです。

 

 

予言が外れた後、信者はどんな行動を取るのか…

 

 

 

確かに気になりますが、普通なら

 

 

霊能者は、ただの詐欺師だった…と

 

認め、元の生活に戻るしかない…と

 

思いますよね。

 

 

でも、科学者の予想は違いました。

 

 

信者たちは、霊能者を否定するどころか

 

以前にもまして信奉するようになる。

 

と考えたんです。

 

 

 

 

そして、当日。

 

 

もちろん大洪水など起きません。

 

 

そして信者たちがとった行動は…

 

 

 

 

科学者の予想通りでした。

 

 

夜明けごろには、一様にどんよりとした

 

顔つきだったのですが、やがて

 

 

何事もなかったようにそれまで通りの行動を始

 

めたのです。

 

 

幻滅するどころか以前より熱心な信者になるも

 

のもいたそうです。

 

 

 

信者は、自分たちの信念を変えることを

 

せず、事実の「解釈」を変えてしまったのです。

 

 

「神様は、私たちの信心深さに感心して

 

この世界に第二のチャンスをくれたんだ!

 

だから、私たちが世界を救ったんだ!」

 

 

 

 

まさに「認知的不協和」ですね😊

 

 

信者の中には、仕事もやめて

 

家族の反対を押し切って家を出てきてしまって

 

いる者もました。

 

 

自分が、騙されたなんて

 

思いたくなかったんですね。

 

事実さえ受け入れなければ、矛盾は解消され

 

自分は、騙されるようなバカな人間じゃない!

 

と信じ続けることができますからね💦

 

 

 

 

後に引けなくなった感じってありますよね…

 

 

 

 

「酸っぱいブドウ」や「甘いレモン」の法則は

 

 

どちらもストレスから心を守ろうとする機能

 

です。

 

 

ですが、この機能が過剰に働き過ぎたり

 

 

不安や不満(ストレス)の原因が

 

 

解消されないままに時間がたってしまうと

 

 

今度はそれがストレスの原因となることもあります。

 

 

 

 

みなさん、こんな人見たことありませんか?

 

 

 

①聞いてないのに自慢をする。

 

 

②YouTubeやInstagramなどで

“充実している”をアピールする。

 

 

 

こういう人たちは

 

自分とは異なる状況にある人を

 

強く否定する傾向を見せるそうです。

 

 

 

例えば

 

彼氏(彼女)がいるけど

あまりうまくいっていない人は

 

彼氏(彼女)のいない人を

バカにしたりすることで

 

ストレスを発散している😔

 

だから聴いてもいないのに

 

自分は幸せだとアピールしたり

 

恋人のいない人を見下したりするんです。

 

 

そうすることで

 

 

自分が選んだ恋人は完璧なんだ

(手に入れたレモン甘いんだ)

 

と自分に言い聞かせているんです。

 

 

 

こうして、一時的にストレスを発散しても

 

根本的にはストレスは溜まっていく

 

ばかりですよね😔

 

 

 

 

でも

 

自慢したくなるときとか

 

否定したくなるとき

 

ありますよね💦

 

 

 

だからわたしは

 

人を否定してしまいそうなときや

 

マウントとってしまいそうなときは

 

一息ついて、頭の中で考えるんです。

 

 

その

 

今から発言しようとしている言葉の裏に

 

あるのはなんだろう。

 

 

自分にない考えだからって

 

その考えを持っている人を

 

否定するのは違うよね…

 

うん。

 

そうだ。

 

 

やっぱり言うのやめよう❣️

 

 

みたいな感じです☺️

 

 

 

誰だって、自分の考えが正しいと思って

 

しまいます。

 

誰だって、みんなに認められたいって

 

思いますよね。

 

 

でも、きっと

 

 

本当に日々、幸せを感じている人は

 

聞いてもいないのに

 

自慢したり、マウントをとったり

 

 

なんてしないんだと思います。

 

 

だから

 

 

「引き寄せの法則」でも

 

大事なことなんですね☺️

 

 

 

今を幸せに生きることで

 

自分の心の余裕も生まれます。

 

 

 

わたしも、もっともっと

 

幸せの数を増やして

 

心に余裕を持たせて

 

いずれは悟りをひらけるように

 

なりたいと思います🤭笑

 

 

 

そして最後に伝えたいのは

 

消して

 

酸っぱいブドウ🍇と甘いレモン🍋は

 

悪いことではない❣️ということです。

 

 

これは

 

人間があみだした

 

ストレス回避能力ですから🤭

 

 

 

 

わたしも、この法則を利用して

 

ストレス回避してます🤗

 

 

 

例えは

 

前の車がゆーっくり🚗と走行していても

 

きっと、この車🚗が私の前にいて

 

ゆーっくり運転してくれたおかげで

 

きっと私は事故に遭わなくて済んだに

 

違いない!

 

 

とか

 

 

私が選んだオムライスより

 

隣の席の人が頼んだハンバーグの方が

 

美味しそうに見えたとしても

 

「いや、あのハンバーグは見掛け倒しで

 

わたしのオムライスの方が美味しいに

 

決まってるもんね❣️」

 

 

とか🤭

 

 

なので、ほどよく

 

この回避能力を使って

 

 

みなさんもぜひ

 

ストレス解消してくださいね😊

 

 

というか、みなさんも

 

すでにやってますよね😉

 

 

 

 

では今日は

 

「認知的不協和」についてお話し

 

させていただきました。

 

 

 

少しでもご参考にしていただけたら

 

 

嬉しいです☺️

 

 

 

 

次回は、「わたしのストレス対策☺️⑥」

 

 

をお話ししたいと思います。

 

 

 

最後まで見てくれて

 

 

ありがとうございます🐱

 

 

 

またね♡

 

 

わたしのストレス対策☺️⑤

こんにちは🐱

 

 

マイナと申します。

 

今日も見にきてくれてありがとうございます。

 

 

 

今日は以前にお話しした記事(わたしのストレス対策④)の続きです😊

 

 

 

 

前回は

 

わたしのストレス対策10ヶ条をお伝えして

 

そのうちの④と⑤についてお話ししました💡

 

 

 

ちなみに10ヶ条はこんな感じです☺️

 

 

 

①自分のストレスと他人のストレスは同じではないことを知る

 

②ストレス反応をしている状態に気づく

 

③過度なストレス、慢性的なストレスを避ける

 

④目標や期待は高すぎないように

 

⑤ネガティブな感情はポジティブに書き換える

 

⑥心から抱きしめる

 

⑦意識的にポジティブを見て味わう(たくさん笑う)

 

⑧好きなことに没頭する

 

⑨セロトニンを誘発する

 

⑩副交感神経を優位にする

 

 

 

 

今日は

 

⑥心から抱きしめる

 

⑦意識的にポジティブを見て味わう(たくさん笑う)

 

  

 

についてお話ししたいと思います。

 

 

 

 

まず

 

⑥心から抱きしめる

 

です🐱

 

 

これは簡単だし、そのままの意味です😊

 

 

 

大好きな人👩や

 

大好きなネコさん🐈やイヌさん🐕

 

大好きな推しの抱き枕🤭

 

など

 

愛する存在ならなんでもいいんです💡

 

 

 

その存在を心からハグすると

 

愛情ホルモン(オキシトシン)が分泌されます。

 

 

そしてその愛情ホルモンは

 

ストレスを和らげてくれます☺️

 

 

 

わたしは、大好きな

 

ニャンコさん🐱に毎日

 

ハグしてます♡

 

 

 

そして

 

愛情は伝わるんだなぁ🥹って思うことが

 

あるんです。

 

 

毎日ふつうに話しかけて

 

いるんですが💡

 

 

 

「嬉しいね♡幸せだね♡最高だね♡」

 

って抱っこしていると

 

ゴロゴロと喉を鳴らして喜ぶんです🥹

 

 

気持ちは伝わるんですね😊

 

まさに共鳴し合うです♡

 

 

 

みなさんもハグしてみてくださいね😊

 

 

 

 

そして次は

 

 

⑦意識的にポジティブを見て味わう(たくさん笑う)

 

 

です💡

 

 

 

これ、“意識的に”が重要です。

 

 

 

人間の脳は

 

ほっとくと

 

ネガティブな情報に

 

目を向けてしまいます。

 

 

 

だから、テレビのニュースやワイドショーは

 

ネガティブな情報を取り上げやすいんです。

 

 

そのほうが、みんな見てくれるから。

 

 

 

わたしは、引っ越しを機に

 

テレビを捨てました🤗笑

 

 

なので普段は

 

YouTubeã‚„TikTok

 

を見るか、読書をして過ごしています。

 

 

あと車のナビでテレビが観られるので

 

車に乗った時はテレビ観てます📺

 

慣れると、それくらいで十分です。

 

 

 

テレビが悪いわけではありませんが

 

わたしの場合、テレビがあると

 

ずっとつけっぱなしで

 

ずっと観てしまうんです。

 

だからやめました。

 

 

YouTubeとかもそうかもしれませんが💦

 

 

まだ選択はできるかなと思っています😌

 

 

 

話がそれましたね🙀

 

 

えっと☺️

 

 

とにかく脳は、ネガティブに意識がいきやすい

 

ので、意識的にポジティブに目を向けよう❣️

 

ということです🤗

 

 

 

 

例えば

 

 

10個やらなきゃいけないことが

 

あったとします。

 

 

そのうち8個できたら

 

人は、できなかった2個に目を向けてしまい

 

反省して落ち込む…

 

 

みたいなことがよくありますよね…😔

 

 

 

これを、意識的に

 

8個のできたことに目を向けて

 

あげるんです❣️

 

 

 

そうすると

 

自己肯定感もあがって

 

どんどんいい方向にいくんです。

 

 

もちろん反省も大事だと思いますよね。

 

 

だけど、反省だけしてはいけないんです。

 

 

反省する前に、ちゃんとできたことを

 

ほめてあげてください。

 

 

自分で自分を褒めるんです☺️

 

 

 

 

大丈夫です。

 

ほっといても

 

脳は、勝手に

 

反省しはじめますから🤭

 

 

 

 

そして、笑うことも大事です😀

 

 

これは、良く聞きますよね💡

 

 

アランの「幸福論」では

 

 

「赤ちゃんが初めて笑うとき

 

その笑いは何ひとつ表現していない。

 

 

 

幸福だから笑うのではなく

 

笑うから幸福なのだ。

 

 

 

食べることを喜ぶように

 

 

笑うことを

 

 

彼はただ、楽しんでいるのだ」

 

 

と言っています。

 

 

これは、本当にそう思いますよね☺️

 

 

 

わたし「引き寄せの法則」に出会う前までは

 

 

AmazonプライムやNetflixで観る

 

映画やドラマは

 

 

サスペンスとか

 

アクションとか

 

どこか寂しさが残るようなやつとかが

 

多かったんです。

 

 

音楽もそうです。

 

 

ちょっと哲学的な

 

儚げな歌が好きで

 

良く聞いていたんです。

 

 

でも、いま

 

ぜんぜん観ませんし聴きません🤭

 

 

 

 

「引き寄せの法則」に出会ってからは

 

どんどん

 

 

コメディや

 

明るい音楽を聴くようになりました。

 

 

やっぱり

 

 

笑ったり、明るい音楽を聴いたり

 

していると、気持ちも

 

ポジティブになっている気がします。

 

 

 

なので、意識的に

 

選ぶものをポジティブなものに

 

変えていくのもいいのではないかと

 

思います☺️

 

 

 

 

どうでしょうか。

 

 

 

今日は、わたしのストレス対策

 

 

⑥心から抱きしめる

 

⑦意識的にポジティブを見て味わう(たくさん笑う)

 

 

をお話しさせてもらいました🐱

 

 

 

 

みなさんは

 

最近どんなことで笑いましたか?

 

 

 

口角を上げると

 

脳は笑っているんだと思って

 

幸せホルモンを分泌してくれるそうです☺️

 

 

 

もちろん辛いときは

 

無理して笑わなくて大丈夫です。

 

 

辛いときは

 

たくさん泣いてくださいね。

 

涙にはストレスホルモンを低下させる作用がありますから、思う存分泣いてください😌

 

 

 

 

 

そして、笑える日がきたら

 

たくさん笑えるように意識して

 

どんどん幸せになりましょう🐱♡

 

 

 

 

では今日はこの辺で失礼します。

 

 

 

最後まで読んでくれて

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

またね♡

 

 

わたしのストレス対策️☺️④

こんにちは🐱

 

マイナと申します。

 

今日も見にきてくれてありがとうございます。

 

 

今日は以前にお話しした記事

 

(わたしのストレス対策③)の続きです😊

 

 

 

前回は

 

わたしのストレス対策10ヶ条をお伝えして

 

そのうちの③つ目についてお話ししました💡

 

 

 

ちなみに10ヶ条はこんな感じです☺️

 

 

①自分のストレスと他人のストレスは同じではないことを知る

 

②ストレス反応をしている状態に気づく

 

③過度なストレス、慢性的なストレスを避ける

 

④目標や期待は高すぎないように

 

⑤ネガティブな感情はポジティブに書き換える

 

⑥心から抱きしめる

 

⑦意識的にポジティブを見て味わう(たくさん笑う)

 

⑧好きなことに没頭する

 

⑨セロトニンを誘発する

 

⑩副交感神経を優位にする

 

 

 

 

今日は

 

 

④目標や期待は高すぎないように

 

⑤ネガティブな感情はポジティブに書き換える

 

 

についてお話ししようと思います😊

 

 

 

 

まず④目標や期待は高すぎないように

 

についてですが💡

 

 

これ、詳しくいうと

 

 

最終目標は高くてもいいんですが

 

 

その前に

 

 

最終目標を達成するための

 

 

小さな目標をたくさん作って

 

 

クリアしていく方がいいよっていう

 

 

意味なんです😊

 

 

 

これは

 

 

「引き寄せの法則でピンチをチャンスに」

 

 

という別の記事でもお話ししてるんですが

 

 

実は、上手に引き寄せるためのコツ

 

 

でもあります😺

 

 

 

例えば💡

 

 

年収300万円(サラリーマン)の人が

 

 

1年以内に年収を一億円にしたい!

 

 

っていう目標を立てたとします。

 

 

これって叶うと思いますか?

 

 

残念ながら叶いません。

 

 

 

なぜなら、本人も

 

叶わないと思ってるから。

 

 

 

引き寄せの法則は

 

 

簡単に夢が叶うとか

 

 

すぐに叶うとか言われてますが

 

 

それは確かに、そうとも言えるし

 

 

そうじゃないとも言えます🙄

 

 

引き寄せの法則にはコツがあります💡

 

 

コツを掴めなければ、簡単ではありませんし

 

すぐには叶いません😔

 

 

でも、コツさえ掴めば

 

簡単だし、短い期間で叶いやすくなります😊

 

 

 

そのコツの1つは

 

「願いは小さなものから

 

少しづつ大きくしていくこと」です❣️

 

 

(詳しくは別の記事でお話ししていますのでよかったら読んでいただけると嬉しいです☺️)

 

 

 

そうしないと

 

 

自分でも叶うかどうか不安で

 

 

信じることができません😔

 

 

そうすると

 

どんどん不安になって

 

やがてそれはストレスになります💦

 

 

 

どうしてできないんだろう。

 

わたしには無理なんだ。

 

やっぱりわたしはダメなんだ…

 

 

 

というように

 

決していい方にはいきません。

 

 

だから

 

本当に小さなことから始めて

 

少しずつクリアしていくんです。

 

 

 

 

そしてこれは自分ではなく

 

 

他者にも同じことが言えます。

 

 

部下に実力以上の期待をしてしまって

 

できなかったとき

 

 

なんでできないんだよ…

 

と、勝手にストレスに感じてしまう

 

なんてこともあります。

 

 

なので過度な目標や期待を持つのは

 

ストレスの原因になりやすいんです🙀

 

 

 

 

そして次は

 

 

⑤ネガティブな感情はポジティブに書き換える

 

 

です😊

 

 

これも

 

ストレスにおいても大切なことなんですが

 

 

「引き寄せの法則」においても

 

 

過剰なストレスや

 

 

慢性的なストレスは

 

 

とても(良くない意味で)重要なんです💡 

 

 

だって

 

 

「引き寄せの法則」はいい気分でいることが

 

 

大切なんです🤗

 

 

 

 

では、どうやって

 

 

ネガティブな感情をポジティブに書き換えれば

いいのでしょうか🙄

 

 

 

これには

 

海馬と扁桃体という

 

脳の部位の結びつきが関係しています。

 

詳しくは割愛しますが

 

 

 

わたしたちの脳は

 

 

ほっとくと

 

 

嫌なことであればあるほど

 

 

思い返しやすく、その情報を脳に

 

定着させやすくなります 😨

 

 

 

でもこれは

 

人間が生きていくためにには

 

とても重要なことなので

 

仕方がありません。

 

 

 

だけど

 

 

感情の書き換えはできます❣️

 

 

 

それは

 

「ネガティブな出来事の記憶を引き出している

 

ときにポジティブな体験をする」です💡

 

 

 

たとえば

 

 

嫌なことがあったときは

 

好きな人に話を聞いてもらって

 

楽しく食事をしてから家に帰るとか💡

 

 

そのとき

 

愚痴を言ってスッキリしたなら

 

最後は楽しい話で終わるのがいいです😊

 

 

 

わたしは

 

 

嫌なことがあったら

 

 

大好きな愛ネコ🐱さんに

 

 

愚痴を聞いてもらいます😊

 

 

ネコさんは的確な答えもアドバイスも

 

 

くれませんが、それがいいんです。

 

 

なにも言わずにただ聞いてくれて😌

 

 

しかも

 

 

わたしが真剣に話しているのに

 

 

とぼけた顔であくびしたりします。

 

 

でもそれがおもしろくて

 

 

癒されるんです。

 

 

 

そんなふうにして

 

 

変換する癖をつけるといいと

 

思います☺️

 

 

 

 

そして

 

さらにさらに大切なことは

 

 

できなくてもぜんぜん

 

 

問題ないということです。

 

 

 

わたしはこれが

 

 

引き寄せの法則にも

 

 

ストレス対策にも

 

 

全てにおいて

 

 

重要だと感じています。

 

 

 

何かを始めて、すぐに結果が出ないとき

 

 

いつまでやればいいのかな…

 

この方法で合ってるのかな…

 

やめた方がいいのかな…

 

 

など思ってしまうときありますよね。

 

 

わたしも初めはそうでした。

 

 

でも実は

 

 

順調なんです。

 

 

そんなこと考えなくても

 

 

やり方が間違っているときは

 

 

自然と教えてくれますから。

 

 

 

全ては順調だと思ってください。

 

 

大丈夫です😌

 

 

 

ピンチはチャンスだし

 

 

ピンチがないなら

 

それはそれでラッキーだし🤭

 

 

 

そう思って楽しく過ごしてくださいね☺️

 

 

 

 

 

 

ということで今日は

 

 

わたしのストレス対策

 

 

④目標や期待は高すぎないように

 

⑤ネガティブな感情はポジティブに書き換える

 

 

をお話しさせていただきました☺️

 

 

 

できなくてもいいので

 

そうなんだーって思っていてください。

 

わたしの話は

 

ぜんぶ

 

そうなんだぁ〜

 

くらいの気持ちで聞いてもらっても

 

大丈夫です。

 

 

知ることが大切なんです。

 

 

実践しなくても

 

知った時点で

 

変わり始めます。

 

 

 

わたしはそうでした。

 

実践できなくても

 

とにかくいろんなことを

 

知り (勉強)ました。

 

 

そしたらどんどん

 

 

行動できるようにもなりました。

 

 

だから大丈夫です☺️

 

 

みなさんも無理しないように

 

 

少しずつ始めてみてください😊

 

 

 

では今日はこの辺で失礼しますね⭐️

 

 

 

最後まで読んでくれて

 

 

ありがとうございます🐱

 

 

 

 

またね♡

 

 

 

 

わたしのストレス対策️☺️③

こんにちは🐱

 

 

マイナと申します。

 

今日も見にきてくれてありがとうございます。

 

 

今日は以前にお話しした記事(わたしのストレス対策②)の続きです😊

 

 

 

前回は

 

わたしのストレス対策10ヶ条をお伝えして

 

そのうちの②つ目についてお話ししました💡

 

 

ちなみに10ヶ条はこんな感じです☺️

 

 

①自分のストレスと他人のストレスは同じではないことを知る

 

②ストレス反応をしている状態に気づく

 

③過度なストレス、慢性的なストレスを避ける

 

④目標や期待は高すぎないように

 

⑤ネガティブな感情はポジティブに書き換える

 

⑥心から抱きしめる

 

⑦意識的にポジティブを見て味わう(たくさん笑う)

 

⑧好きなことに没頭する

 

⑨セロトニンを誘発する

 

⑩副交感神経を優位にする

 

 

今日は

 

 

③過度なストレス、慢性的なストレスを避ける

 

についてお話しします💡

 

 

 

ストレスが過剰になると、なんでダメなのか

 

 

それは

 

前頭前皮質という

 

脳の機能が関係しています☺️

 

 

⭐︎思考停止状態

⭐︎現実的ではない選択

⭐︎間違いに気づきにくい

⭐︎不適切なことをする

 

などなど

 

 

ストレスが過剰になると

 

「考えている場合ではない!」と

 

思考などを司る「前頭前皮質」を

 

停止させちゃうんです😨

 

 

 

まさに思考停止状態です😑

 

 

 

 

そして、前頭前皮質には

 

「現実的にどうなのか」というような

 

確認をする機能を持っているので

 

これが使えなくなると、現実的ではない選択を

 

しやすくなります。

 

さらに

 

「何か間違っているものがあるかどうかを

 

確認する作業」をするときに誤りを

 

見逃しやすいんです。

 

 

 

つまり、冷静な状態なら

 

現実的な選択や間違いの判定が

 

できる人も

 

過剰なストレス下ではそれができなく

 

なってしまうということ🙀

 

 

 

また、前頭前皮質は

 

意図した思考を可能にしたり

 

見たいものに注意を向けられるよう

 

指令をだしています。

 

 

 

だから私たちは考えたいことを

 

考えられるんですね😳

 

 

 

ストレスが過剰な状態では

 

これが使えなくなります🙀

 

 

そして

 

「こんなことをやってはいけない」という

 

不適切な行動を制御するための

 

パターン学習も含まれるため

 

その脳機能が働かないと

 

不適切だと思われることをやってしまう

 

ことになります…😔

 

 

「どうしてあんな言い方をしてしまったのだろう」

 

「なぜあんなことをしてしまったのだろう」

 

といって後悔する…

 

そんなことが起きてしまうんです。

 

 

こわいですね😱

 

 

こんなにも脳に影響がでてしまうなんて

 

ストレスって本当に怖いです。

 

だから、②でもお話ししましたが

 

自分のストレスに気づいて

 

解消させてあげることが

 

大事なんですね😌

 

 

 

そして、過剰も良くないですが

 

慢性的なストレスもよくありません。

 

 

慢性的なストレスとはどういうこと

 

でしょうか🙄

 

 

それは、何度も思い返してしまうこと。

 

 

 

例えば

 

上司に怒られたときとか

 

ストレスに感じますよね…

 

でもそれは、残念ながら

 

避けられません😿

 

でもそれを何度も思い出してしまう

 

ことってありますよね。

 

 

帰りの電車の中で

 

家に帰ってお風呂に入っているとき

 

布団に入ってから

 

次の日も

 

また

 

次の日も

 

ふとした時に

 

このまえ怒られたな…って😿

 

でもこういうことって

 

みんなありますよね。

 

 

もちろん

 

ストレスを避けることも

 

大切ですが、起きてしまった

 

ストレスを自分自身で

 

解消するスキルを持つことも

 

重要なんです。

 

 

例えば

 

 

ある場所に行く

 

あるものを食べる

 

ある人に会う

 

誰かと話す

 

など

 

どうしたら自分は落ち着くかな

 

どうしたらリラックスできるかな…と

 

 

そんな存在や環境を真剣にさがして

 

おくんです。

 

 

そうすると

 

 

ストレス反応がおきても

 

 

それを頼りに

 

安心していられます☺️

 

 

 

 

解消法を事前にみつけて

 

おかないと

 

 

ストレスが起きてしまっている

 

その時は

 

そんなこと考える余裕がありません。

 

 

だからこそ

 

 

普段から意識的に自分の安らげる

 

存在や環境を認識し、大切にして

 

 

いざとなったら

 

「わたしにはアレがある!」

 

と心を落ち着かせられるように

 

しておくことが大切なんです☺️

 

 

 

ちなみにわたしは

 

 

愛するネコさん🐱に

 

かまってもらいます♡

 

 

だから

 

なにがあっても

 

「帰ったらネコさんに

 

モフモフするからいーもんね」

 

って思ってます🤭

 

 

 

みなさんは

 

なにがストレス解消法ですか?☺️

 

 

 

今日は過剰なストレスと慢性的なストレスに

 

ついてお話しさせてもらいました。

 

 

少しでもご参考になれば嬉しいです😊

 

 

もしも

 

いつもより笑えなかったり

 

いつもより朝起きるのが辛かったり

 

いつもよりお風呂入るのめんどくさかったり

 

いつもより食欲がなかったり

 

いつもより眠れなかったり…

 

 

そんなときは

 

 

ストレスが慢性化されてしまって

 

いるのかもしれません。

 

 

だから

 

 

それに気づいたら

 

好きなことをして

 

自分に優しくしてあげてくださいね☺️

 

 

わたしは

 

自分に優しくするがこと

 

1番大切なんじゃないかなって思います🐱

 

 

 

 

 

最近、仕事で出合った女性がいるんですが

 

その子

 

自己肯定感が低くて

 

自分に厳しくて

 

メンヘラ気質なんですよね😥

 

 

 

自分のことが好きじゃないみたいで…

 

 

自分はダメだからって

 

いつも自分を追い詰めて

 

自分に厳しくして…

 

結果も悪いところしかみなくて

 

反省ばかり…

 

その子を見ていて思ったんです。

 

 

 

 

自分に優しくない子って

 

他人に優しさを求めるのかな😔

 

 

 

 

わたしも「引き寄せの法則」に出会う前は

 

自分があまり好きではなく

 

自分はこの程度の人間だから…とか思って

 

自分に優しくありませんでした。

 

 

そのときは

 

周りの人から

 

優しくされることや

 

愛されたいと思うことが

 

多かったんです。

 

 

でも今は

 

わたしはわたしを

 

大好きだし

 

いつも

 

わたしはわたしの感情を

 

優先することができているので

 

他人に何を言われようが

 

冷たくされようが

 

なんとも思わない自信があります😉

 

(そもそもそんな人には出会ってませんが☺️)

 

 

 

そうすると

 

ストレスも減る気がします🐱

 

 

だからみなさんも

 

 

ストレスに感じることが

 

あったら

 

自分に優しくしてあげてくださいね。

 

 

ストレスを溜め込んでしまう人って

 

他人に優しい人なんだと思います。

 

 

他人に優しいから

 

自分は我慢(自分に優しくない)

 

自分に厳しいから

 

他人に優しさを求めてしまう…

 

だからつらい…

 

 

 

こんな謎のループから抜け出せないのかも

 

知れません。

 

 

今思うとわたしはそうだったのかな

 

って思います😔

 

 

でも今は

 

自分に優しくできるし

 

安心要素(ネコさんにモフモフする♡)も

 

持っているので、ストレス対策

 

はバッチリです☺️

 

 

次回は

 

④目標や期待は高すぎないように

 

⑤ネガティブな感情はポジティブに書き換える

 

をお話ししたいと思います😊

 

 

 

今日はこの辺で失礼しますね🐱

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれて

 

 

ありがとうございます。

 

 

またね♡

 

バタフライエフェクト🦋

こんにちは🐱

 

 

マイナと申します。

 

今日も見にきてくれて

 

ありがとうございます😊

 

 

 

 

今日は、バタフライエフェクト(効果)

 

についてお話ししたいと思います🦋✨

 

 

 

 

突然ですが、質問です😊

 

 

 

 

ブラジルにいる、1匹の蝶🦋の羽ばたきが

 

テキサスで竜巻を引き起こすと思いますか?

 

 

 

 

そんなわけないない🤭

 

 

 

って思いますか?

 

 

 

 

 

バタフライ効果とは…

 

 

「ほんの些細な出来事が

 

最終的に、予想もしていなかったような

 

大きな出来事につながる」

 

 

 

というようなことを意味する

 

言葉なんです💡

 

 

日本のことわざの

 

「風が吹けば桶屋が儲かる」

 

に似ていますね🐱

 

 

 

 

これは、気象学者が行った講演

 

「ブラジルでの蝶の羽ばたきはテキサスでトルネードを引き起こすか」

 

が由来なんです。

 

 

この講演の主旨は

 

「蝶の羽ばたきは、将来そこから離れた場所で

 

竜巻を引き起こすかもしれない。

 

だから

 

どれだけ精度を上げても

 

天候を正しく予測するのは難しい」

 

というものなんです。

 

 

 

 

 

 

 

あなたの

 

 

ほんの小さな選択が

 

 

世界のどこかで

 

 

誰かを笑顔にしてるかも知れません☺️

 

 

 

 

この言葉はカオス理論という

 

わたしには、とっても難しい世界で

 

使われていますが💦

 

 

 

 

でも

 

 

この考え方って

 

なんか素敵じゃないですか?☺️

 

 

 

 

この考え方でわたしは

 

 

 

渋滞🚗だったり

 

 

気になっていたもの👜が

 

 

売り切れで買えなかったり

 

 

楽しみにしていた旅行が

 

 

キャンセルになったり…

 

 

そんな時もぜんぜん嫌な気持ちに

 

 

ならなくなりました😊

 

 

 

渋滞に巻き込まれたときは

 

 

 

この渋滞があったから

 

 

わたしはこの先のどこかで起きる

 

 

はずだった事故に巻き込まれずに

 

 

済んだのかも知れないって思うんです。

 

 

 

欲しいものが買えなくても

 

 

今買っていたらきっと

 

 

後悔するようなものだったのかも…

 

 

もしかしたら、もっといいものに

 

 

出会えるのかも♡

 

 

って思うんです。

 

 

わたし、引き寄せの法則を実践して

 

 

いくうちにどんどん運が良くなったんです🤭

 

 

 

 

例えば

 

 

わたしネットで衝動買いしちゃうんですが💦

 

 

ある日も、あっかわいい♡って思って

 

 

すぐポチってしたんですが

 

 

何回やってもエラーになるんです…😿

 

 

欲しいのに買えない…😔

 

 

 

だから違うサイトで同じものがないか

 

 

探していたら、なんとさっきのサイトより

 

 

安い値段で売っていたんです☺️

 

 

そして今度はすぐに購入することが

 

 

できました👜

 

 

ラッキーです😊

 

 

そんな小さなラッキーがたくさん起きます✨

 

 

 

 

 

 

 

そして…

 

 

911のテロがあった、あの日

 

 

 

ある女性は

 

目覚ましが鳴らなかったから遅刻して

 

 

 

ある男性は

 

その日ドーナツを買っていく番でした。

 

 

 

ある人は

 

渋滞に巻き込まれて遅刻して

 

 

 

ある女性は

 

服にコーヒーをこぼして着替えが必要でした。

 

 

 

 

また

ある人は

 

ただ車が動かなかっただけだった。

 

 

 

 

ある男性は

 

その日はじめて履いた新しい靴のせいで

 

靴づれをし薬局に寄っていた。

 

 

 

 

 

 

それが

 

 

彼らが今生きている理由だそうです。

 

 

 

 

 

感慨深いですね。

 

 

(ショート動画で見たので事実かどうかはわかりませんが、あれだけの人が働いているビルですから事実でもおかしくないですね)

 

 

 

 

 

 

 

渋滞を起こした人がいるから

 

 

遅刻して助かった人がいる。

 

 

 

その渋滞を起こした原因は

 

 

誰かが

 

道に飛び出してきた子犬を🐶助けたから

 

かも知れない。

 

 

 

そして

 

 

 

その犬は

 

蝶々🦋を追いかけていたのかも

 

知れませんね😊

 

 

 

 

 

だからわたしは

 

 

渋滞していても

 

 

朝、なかなか鍵がみつからなくても

 

 

猫が脱走してなかなか捕まらなくても💧

 

 

 

イライラしないんです。

 

 

 

 

それに、わたしは

 

 

匂いの悩みをかかえていたとき

 

 

たくさんの知らない誰かの

 

 

ブログや動画に助けられたんです。

 

 

その人たちは

 

 

わたしに

 

 

たくさんの情報を教えてくれました。

 

 

 

そして

 

たくさんの希望を与えてもらったんです。

 

 

 

それがただの偶然だとは思えないんです。

 

 

 

すべてがベストなタイミングでした。

 

 

 

 

だから本当に

 

 

みなさんも

 

 

知らないうちに誰かを助けているかも

 

知れません☺️

 

 

 

 

 

 

 

ということで今日は

 

 

バタフライエフェクトについて

 

お話ししましたが

 

 

いかがでしたでしょうか☺️

 

 

 

 

 

今日はこの辺で失礼しますね🐱

 

 

 

 

最後まで読んでくれて

 

ありがとうございます。

 

 

またね♡