
最強 高田延彦(ハドソン)
ジャンル:格闘ゲーム
環境:レトロフリーク
発売日:1995年12月27日
価格:11,990円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:品切れ
ソフトのみ:品切れ
えぇぇえ!?ハドソンだったのコレ!!!
っということで、最強 高田延彦でゴザイマス…
随分前に総合格闘技リングスアストラルバウト3を紹介しましてネ…
過去に遊んだのはどうやら3ではなかったみたいだと
1か2を買おうと思ったらサ…
船木のゲームまで出てるじゃん!!!
気を取り直してアストラルバウト1か2を買おうかと思ったらサ…
最強 高田延彦!!!!
やるならコッチだろ!?
本日はU.W.F.インターナショナルプロデュース…
ハドソンの…最強 高田延彦をご紹介…
己を最強と名乗るゲームなんて…
リバーシと将棋で最強を名乗る森田以来だぜ…!!!

1999年にこのゲームでポリゴンになっていた高田は…
実はさらに4年前、主役としてゲームになっていたのだ!!!
最強 高田延彦…やっていきましょうか…

さて…スパーリングモードにストーリーモードがある…
とりあえずストーリーモードでも進めてサ…
泥酔しながらグレイシーのジムに乗り込む安生のストーリーでも見てみるけ?

アストラルバウトでもそうでしたが…どうやら高田延彦以外は
どこかで見たような名前の人に変えられているみたい…

菱田…菱田って誰だ…?
せめて下の名前が判れば…

佐伯?…冴木…船木…!?
ってことは菱田は前田!?

マジでオマエラが誰だかワカラネェ!!
自信を持って言えるのはベイダーくらいだわ…!

っで、ヴォルク・ハンでしょ?

誰なんだ…マジでワカラネェ…パイソンって…!

藤川…まさか組長じゃねぇだろうな?

タイガーネオって…一体何サトルなんだ!?

って事で、全然似てないけども佇まいがヴォルク・ハンっぽい…
この人を使っていきましょう…

ベイダーをギーガーにしたのは…
ハドソン的に邪聖剣ネクロマンサーの何かを盛り込んだと思うのは深読みしすぎかしら?

さて、右も左もワカラナイ…
試合前にはルールの説明がゴザイマス…
どうやら制限時間は30分…ポイント制みたいですわね

さて…画面はなかなか書き込まれている…

ボタンはパンチ、キック、投げ、ゲージが光っている時に超必殺が出るボタン
L、Rボタンで左右にカサカサとダッシュするみたい…

くらえッ!コマンドサンボッ!!!
ルールによってはロープブレイクなんかもあるみたいよ?

さっき操作をズラズラ書きましたがネ…
コレやってるときはマジで何をしていいか判らず…
ベイダーにタコ殴りにあい、ダウンを喫してポイントを奪われたゾ!

ダメだ…起き上がる度にベイダーに投げられる…
ナンダヨコレ…ハメじゃねぇかよ…

って事で、謙虚な気持ちでスパーリングをしてみることに…
ダミーを殴りたいんですが、アッチも普通に動くので全然練習にならねぇ!!
ただ、解ったことはデスネ…

打撃が圧倒的有利に違いない!!!

十字キー前+キックで前蹴りだ!!!
十字キー+攻撃で上段、中段、下段攻撃が切り替えられるみたい…

この菱田って人…ニールキックやってきたんで、120%前田日明ですわ…
さて…ゲームなんですが、ポイント制の戦いだとネ…
何度倒しても立ち上がってくるんですよ…TKOされるまで!!!

TKOルールがあるなら良いんですが…
このルールだと60分一本勝負かしら…
まーーーじで何度でも立ち上がってくるんでとにかく試合が長い!!

ふぅ…ようやく高田と戦えるのかな!?

高…柳!?

この試合は3分3ラウンド勝負みたい…
胴着で空手…北尾?高も柳も名前に入っていないけども…

普通に勝ち抜いていると、突然試合を申し込まれる事があるぞ…
オマエは…高柳…でもセリフは安生じゃねぇか…オマエは誰なんだよ!?

冗談じゃねぇ…泥酔してグレイシー道場にでも行ってな!
私は…ようやく最強の男と戦うんだ…

さて…後半になると、前蹴り戦法の効果が薄くなってきている…
どうやらガードからガード猶予中に投げる事が出来るみたい…
さらに、ご覧のような関節を入れることで体力の下の
GIVE UPゲージを消耗させることが出来るっぽい…
コレが枯渇するとギブアップしてしまうぞ!多分!!

しかし、前蹴りこそ最強…

何かの条件が必要なのか定かではないですが
最強の男を倒したら、謎の何とかマスクと巌流島決戦だ!!!

絶対に佐山サトルじゃねぇか…!!!

やったぜ…
スタッフロールをアップしました…

ってか、田村とか宮戸の名前が出てるジャン…ゲームに出そうぜェ…
雰囲気を伝えるプレイ動画をアップしました…
割と苦行だったクリアまでの道のりを15倍速でアップしました…
…っと、最強 高田延彦
対人戦なら…楽しめる…かも知れない…
いや、打撃に対して当て身みたいなのは出来ますがネ…
それを差し引いてもクリーンヒットの打撃が強いんですよ…
あとは…ソウダナァ…折角この年でお友達と肩を並べて対戦するのにサ…
このゲームはちょっと選びにくいですわよね?
って事で一人プレイだとどうなのかというと…まぁ、動画の通りの作業感…
しかしながら、キャラの動きはなかなか良く
何より試合前のルール説明時のBGMがスバラシイ…
それだけの為に300円(確か)で買ったならば安かったですわ!

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う