2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11/30/2006

うつバイアス実験データ整理.1/3まで進む.うーん微々たるもんだ. I-Pの論文を読む.方法も結果もおもしろい.結果で十分に説明し切れていないところがあるのがもったいないというか,読者としては楽しみを残してくれてありがたいというのか. 出張講義の…

若者はなぜ3年で辞めるのか?

若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)作者: 城繁幸出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/09/15メディア: 新書購入: 17人 クリック: 447回この商品を含むブログ (613件) を見るすでに今更という感じですが,若者と就職のはなし…

11/29/2006

定期試験の問題作成.かなり地味なものにした.もっと派手な問題も考えたんだけどなんとなく校風にあわなそうなのでやめた. 健康診断.メシを食わないようにするのがつらい.この間面倒くさいから気にしなかったら,尿酸値,コレステロール値,肝臓関連なん…

 非対称性の起源

非対称の起源―偶然か、必然か (ブルーバックス)作者: クリス・マクマナス,大貫昌子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/10/21メディア: 新書購入: 4人 クリック: 11回この商品を含むブログ (17件) を見るいやね,この本が訳されるとは思いませんでした.し…

11/21/2006

論文指導.かなり細かく伝える.1時間以上かかってしまったが,まあ,わたしとしては最善を尽くしました. 翻訳の三校をチェック.なんか原文で間違いがあるぞ.うーん今更気付いてしまった.もっとはやく気付くべきだったのだが今更遅い.これからでも訂正…

村上春樹はくせになる

村上春樹はくせになる (朝日新書)作者: 清水良典出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/10メディア: 新書 クリック: 10回この商品を含むブログ (17件) を見るわたしにとって,新作が出たらとにかく読む作家が村上春樹です.わたし自身語り倒したいことが…

â– 

授業の準備.残りの授業回数を数えたら多分あと6回.やばい.足りないかも.次回の枠組みを作って今日は終了. 共同研究者にメール.チャット状態でやりとりをする.最近こういう話ができないので楽しいなあ.次の研究計画もほぼ決まる. 再校をチェック.元…

マインドタイム

マインド・タイム 脳と意識の時間作者: ベンジャミン・リベット,下條信輔出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/07/28メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 49回この商品を含むブログ (66件) を見る訳者があの方ですし,「オリジナルな仕事をする時間を確保…

今日のお仕事

昔の上司およびその部下と業務連絡.気をつかって疲れる. 別の昔の上司から研究の話.プロポーザルが送られてくる.こっちは楽しい.コメントを返す. 注意動物実験について共同研究者からメール.コメントがなかなかいい.こっちでは思いつかなかったこと…

なぜ研究をするのか?:個人的動機付け

真理を見極めるために研究する,楽しいから研究する,負けたくないから研究する,生活のために研究する,出世のために研究する,どれも研究の動機としては良く出てくるものです.このうちのどれが,わたしの動機付けになっているのかと,会議中あまりにも暇…

今日のお仕事

注意運動実験,第2稿終了.序論はだいぶ変わりそれにあわせて考察も少し変える.あと,3回くらい全体的に書き直して終わりかな.今週までにはと思ったのだが来週の頭になりそうだ.週末にやればいいんですが,知り合いの結婚式とかいろいろ入ってんだよなあ…

THe memory keeper's daughter

The Memory Keeper's Daughter: A Novel作者: Kim Edwards出版社/メーカー: Penguin Books発売日: 2006/05/30メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る若い夫婦に双子が生まれる.男と女の赤ちゃん,ただし,女の子にはダウ…

今日のお仕事

注意動物実験,第1稿脱稿.ちょっと変な書き方をしたからだいぶ直さないといけないだろう.まあ,パイロットのレポートですから程々にしておこう.イントロにattention windowの話を加えて,モデルの部分を少し書き換える必要がある.明日やろう. 論文指導…

学位論文にある2つの基準 (その2):厳しい基準

11/2のエントリー学位論文にある2つの基準:ゆるい基準あるいは最低基準のつづきです.前回は学位論文としてのゆるい基準を書きました.今回は厳しい基準について,学位論文を仕上げた人に期待することという少し違った視点から書きます.ロテ職人さんのとこ…

 今日のお仕事

注意動物実験の考察を一番やっかいなところまでは書く.やっかいなところはある程度簡単に書いてしまおう.どっちにしろパイロットだしね. 急な事務仕事.A4ぺらの文章を急いで作成.適当なことを書くのは,おれ得意なんだよなー 会議,会議,会議

若い人の意見も聞きたい

タイトルはなんつーか団塊の世代周辺の人の常套句ですね.ある懸案についてこれを理由に非公式な集まりに呼ばれたりします.でもねー,そんなときに若い人が意見が言えることなんてないんですよね.まー,意見が聞きたいと言うよりは,若い人に自分の意見を…

ほとんど私信ですが...

職業にしろ経歴にしろ笑ってしまうくらい非肉体系なんですが,わたし自身はあらゆることを体力と勢いで乗り切ってきたという自負があります.そんななかで,「どんなことでも基本は体力だ」&「運動能力が高いにこしたことはない」ことを経験則として学びま…

今日のお仕事

注意動物実験の結果を書き終わる.考察もちょっと書く.まあ,考察というか展望だよなあ.来週までにはcollaborators に送ってしまいたいのだが... 何人かから今年の学振の審査結果を聞く.みなさん厳しい.特にPDは積み残しが大量にいるので相当の激戦の…

学位論文にある2つの基準:ゆるい基準あるいは最低基準

学位論文に関して興味のあるロテ職人さんのエントリーがありましたのでわたしもひとつ書いてみることにしました. 学位論文は大きく分けて,学士論文,修士論文,博士論文,それぞれ通称,卒論,修論,博論の3つがあります.なじみがいいので以下はすべて通…

今日のお仕事

注意動物実験の方法と結果を書く.分析結果を細かく見てみるとマッチング刺激の偏心度がやっぱおおきすぎたかなー.まあ,偏真度だけで反応時間と正確さのトレードオフを説明できるわけではない.でも,エラーをとにかく減らしてしまえばこの問題はなくなる…

The namesake(*1)

The Namesake作者: Jhumpa Lahiri出版社/メーカー: HarperPerennial発売日: 2004/07/04メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (4件) を見るインドから移民してきた家族の一代記.アメリカに留学した父親がインドから花嫁を迎える.彼らに子どもがで…