[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]10冊目のモレスキンは THE HOBBIT(ホビット)限定ノートブック(第2弾)に決めた! @kun_maa

限定版のモレスキンが発売されるたびに買い漁っているので、家には売るほど未使用のモレスキンがあります。そうは言っても誰にも売らんけどね。ひとりで眺めながら「次はどれを使おうかな?」ってニヤニヤしている時間が好きです。

スポンサーリンク

2014年7月29日に使い始めた通算9冊目のモレスキンは、フランスから取り寄せたMusée Rodin(ロダン美術館)限定ノートブックのプレーン(無地)でしたが、2014年12月18日に僕の呪詛の言葉を中心に最後のページまで埋め尽くされました。

丁寧に使っているから、けっこうきれいなままでしょ?

f:id:kun-maa:20141218230802j:plain

[ま]9冊目のモレスキンはMusée Rodin(ロダン美術館)限定ノートブックを使います @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

 

それでも厚さは、いろいろ貼り付けたりしたのでやはり膨らんで厚くなっています。

f:id:kun-maa:20141218230945j:plain

新しいモレスキンと比べると一目瞭然ですね。同じサイズ、同じページ数のノートブックとは思えないほど厚みが違います。

f:id:kun-maa:20141218230825j:plain

そして、役目を終えたMusée Rodin(ロダン美術館)限定ノートブックに代わって、僕にとって10冊目のモレスキンとして選んだのは、THE HOBBIT(ホビット)限定ノートブックのうち、映画の第2作目の公開を記念して販売されたもののルールド(横罫)です。

f:id:kun-maa:20141218224239j:plain

[ま]メタリックレッドのドラゴンが冒険心をかき立てる/モレスキン限定版ホビットノートブック @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

 

いつもは表紙にもベタベタとシールを貼ったりするのですが、このノートブックの表紙は夜の山の上を飛び回る赤いドラゴン(スマウグ)が超カッコいいので余計な手は加えませんでした。

その代わりというのも変ですが、他のページにはいつもより多めにシールの類を貼ってしまいました。

まずは、表紙をめくった見開きページです。ホビットに全く関係ないシールですいません。左がムーミンでおなじみのにょろにょろ。

右ページがタイ人イラストレーターのタム君の描いたビキニ姿の女性のステッカー。

完全にノートブックの雰囲気をぶち壊して自分の趣味に走っています。すいません、すいません。

f:id:kun-maa:20141218234129p:plain

このページから本来のノートブックのページまで、23ページにも及ぶ原作者のトールキンによって描かれた挿絵と物語中のフレーズが掲載されているので、ファンにはたまらん限定ノートブックなのですよ、実は。

f:id:kun-maa:20141218225246j:plain

f:id:kun-maa:20141218225313j:plain

挿絵とフレーズが終わり、ノートブック本体が始まるページから最後のページまで手書きでページを入れていきます。192ページあればOKです。

1ページにはタム君のイラストシールを貼って、9冊目のモレスキンにチェキで貼り付けたものと同じハイデッガーの有名な言葉を手書きしてみました。相変わらず字が汚いな。

f:id:kun-maa:20141218230313j:plain

裏表紙にペンギンステッカーを貼ってみたら、なんとなく寒くなりました。

f:id:kun-maa:20141218230551j:plain

裏表紙をめくってポケットのあるページにも容赦なくシールを貼ります。

左側のスマウグのイラストの下にはなぜか「ぼのぼの」でおなじみのシマリス君が彼の名台詞「いぢめる?」を伝えています。これはこれで「ぼのぼの」好きには震えるほどすてきなステッカーです。右側のポケットの上にはアラスカサーモン缶のラベルシール。なんでここに?

f:id:kun-maa:20141218230531j:plain

ということで、今日から使い始める新しいモレスキンに心躍らせながら、また呪いの言葉を日々書き綴っていくのでしょう。モレスキンの使い方として如何なものかとは思いますが、呪詛の言葉ほど大切にしてあげたいものです。

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly   Â