生活百花

生活をちょっと良くするものを紹介。

中国の古典おすすめ8選。名著から名言集まで。

bd8b2309a442ce9620a14e960a70f636_s.jpg おはようございます。よく読書家の人が「中国の古典を読むと良いよ!」と言ってるのを聞いた事がないでしょうか? それもそのはず、よく「中国4000年の歴史!」と言いますが、この4000年の間に本当にいろんな人が数多くの書物を残してきたわけです。そしてたくさんの良い本が生まれてきたわけですが、その中でも厳選に厳選を重ねて「これは読んだほうがいい!」と勝ち残ってきたのが、例えば孫子や論語などの書物なんですよね。これはもう、読まない手はありません。 そして中国の古典の魅力として、「弱肉強食の世界で生き残る」という処世術のような面と、「自然を愛しながら、本当に自分のやりたい事を追求し、穏やかな人生を送る」という人生論のような面もあります。この相反する二つの面があるのが、とても魅力なんですね。 そんなわけで、早速中国のおすすめの古典を紹介したいと思います。  

 

・教養としての中国古典

だいたい中国の古典にはどんなものがあるのか?それぞれどのような内容の事が書いてあるのか?というガイドブックとしておすすめしたいのが本書です。中国古典の有名な書物はだいたいカバーしている上に、それぞれの解説もわかりやすく、要点を押さえてます。 どんな書物を読むにしても、ある程度の予備知識があるとスッと入ってきますからね。こういう本を一冊買っておくのは非常に読書がスムーズになると思います。  

 

・孫子

もともとは戦争での戦い方を書いた「兵法書」だったのですが、それがビジネスなどでも使えるという事で高く評価されてる本ですね。戦争に勝つというのは「勝負での勝ち方」や相手の心理の読み方、自分サイドの「勝てる状態の整え方」などを知る必要があるので、それがビジネスなどにも通ずる場合が多いと。 すごく有名な本なので「これを読んだところで誰かを出し抜けたりしないのでは?」と思われるかも知れませんが、読んだ上で実践できるのは一握りです。何度も読み返した上で実践していただきたいと思います。  

 

・論語

突然ですが、人生って迷う事ばかりですよね。人間なんて誰しも数十年しか生きてないので、迷う事ばかりだと思います。そこでこの論語のように、孔子という偉大な思想家が書いて、それが2500年も読みつがれている本というのは当然ながら参考になるんじゃないかと思います。 とにかくこの論語は「具体的」なのが良いところですね。もちろん中には抽象的な文章もありますが、全体としてはすごく具体的です。人生の個別のケースで迷った時に「そういえばここはこう書いてたな」と「参考」にする事ができます。  

・孟子

この本を一言で言うなら「理想のリーダー像」を示したものです。中国のみならず世界中の経営者や政治家などに多く読まれている事を考えると、人の上に立つには必読の本と言えます。 よく孟子といえば「性善説」が有名で、それも「人は善い事しかしないんだ!」というノホホンとした思想だと思われがちですが、とんでもない誤解です。性善説も性悪説も「人は善い事もすれば悪い事もする」というのは当たり前です。 では本当の性善説や性悪説とは何か?というと一言ではとても言い表せないので、この「孟子」を始めとした中国の古典を読んでみてほしいと思います。

 

・老子

個人的に中国の古典の中でもっとも読んで欲しい一冊です。 人生でなにか行き詰まった時、挫けそうになった時、絶対に励みになるのがこの本です。「そうか、こう考えれば良いのか」という目からウロコの思想が沢山詰まってます。 他の中国の古典は、まさに「戦争に勝つぞ!」とか「組織で成り上がるぞ!」という意欲がありますが、この本はガラッと雰囲気が変わります。こういう緩やかな本も沢山ある事が中国古典の奥深さと言えるかも知れません。  

 

・大学・中庸

中国の古典では「論語」「孟子」「大学」「中庸」の4冊を「四書」と呼び、非常に重要な4冊であるとされています。つまり論語や孟子と並んで読むべきだとされているのが、この大学と中庸なんですね。 もともとは非常に倫理的な意味合いで書かれたものだそうですが、現代からするとかなり処世訓のような内容となっています。学ぶ時、人の上に立つ時、人生で何か迷った時など、絶対に役立つような内容が書かれています。 そして学問などの物事に対する深い洞察力は、まさに現代の科学にも通じる部分があります。大昔の中国の思想家もこう考えていたというのは、まさに「普遍性」を感じて身震いする思いです。  

 

・菜根譚

NHKの「100分 de 名著」でも紹介され、「読むとすごく楽になる」と話題になった本。中国よりも日本で多く読まれているという事で、日本人の気風に合った本なのかも知れません。田中確定元首相が愛読してた事でも有名ですね。 この本が書かれた当時の中国では政治が腐敗していて、政治家や官僚は派閥争いに明け暮れていたようですが、そんな苦しい中でも楽にやり過ごしていく方法が書かれていますね。 人や自然と交わる醍醐味のようなものも書かれているので、人生に楽しみが生まれると思います。  

 

・中国古典名言事典

個人的には「名言集」というのはあまり読みませんが、これは別格です。膨大な中国古典の中から4800余りの名言が厳選されていて、圧巻の一言。漢字研究の大家である諸橋先生が8年もの歳月を掛けて完成させたそうです。 単純にこれだけを読んでいても面白いですし、気になった名言を辿りに原著に当たってみるのも面白いと思います。とにかく内容が濃いので、ぜひ一度手に取っていただきたいですね。  

 

・まとめ

以上、おすすめの中国古典の本を紹介させていただきました。 ここで紹介したのは、とにかく「最低限これだけでも読んで欲しい!}という教養の部分です。本当はもっと沢山素晴らしい本があるので、ぜひ興味を持っていただけた方は調べていただきたいなと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました!