kotoraのフォトライフブログ

写真や機材や撮影与太話

写真や撮影機材の与太話
MENU

プリント管理方法2025

お手軽プリント管理方法


プリント後フォトアルバムをみてこれどのファイルからプリントしたっけ?
と多々あるのでファイル情報をプリントの裏に書くことにしています。

記入項目は


・撮影日
・カメラ名
・ファイル名+拡張子
・プリント日
・その他


とシンプルに。
大量にプリントした後だと面倒になってサボるので。

記入するペンは普通のボールペンではペン先が空回りするので「三菱鉛筆パワータンク」を使っています。
紙が濡れていても氷点下でも使える強いボールペンです。
好きすぎてペン先サイズを0.5ミリ0.7ミリ1.0ミリのすべてのサイズを揃えて使ってます。


アルバムにはジャンルごとに仕分けして収納。
2LアルバムにL版を入れるときは横位置をタテに2枚組にして裏から糊が劣化しないテープ(3M製メイディングテープ)を貼って収納してます。

セレクトからプリントの流れ2025

LightroomClassicからのやり方

  1. 取り込んで整理している時などでプリント候補を見つけたらクイックコレクションに追加
  2. まとまったらクイックコレクションを開いてプリントアウト
  3. プリントしたらその画像に「プリント」のキーワードを付ける
  4. インクが乾いたら裏面にファイル情報を記入しクイックコレクションのマークを外す
  5. プリントをフォトアルバムに収納する

3は後でどの画像がプリントしたのかわかるようにするため
4はここで外さないとどれだけ未プリント画像があるのか把握しにくいため
 また3の時点でマーク外しをしてしまうと未記入の画像が見つけにくくなるため

プリント初め2025


プリント見てたら新しくプリントアウトしたくなったのでEPSON XP1Vを起動!

が、久しぶりすぎて内蔵時計がリセットされてました。
調べたら約2ヶ月ぶりの起動だった。
コンセント差しっぱなしなのにだめでだったみたい。

メニューを初期状態から時刻設定をやっと見つけたらなぜか時刻は合っていた。

とりあえず「使用経歴シート」をプリント。

データは、

総印刷枚数:659枚
A2相当印刷枚数:941
A4相当印刷枚数:5022

でした。
後、購入してから交換していないインクはマットブラックとパープルの2個もある。
インクの使用期限は1年なので早く使い切りたい所。

インク切れがグレーが出ていたので3個目の交換してノズルチェックプリント。
新型なのか冬だからなのかノズル詰まりは一つもありませんでした。

今年はもっとプリントで楽しみたいね。





商品紹介


愛用のナカバヤシのフォトアルバム


三菱鉛筆エアータンクボールペン


3M製メイディングテープ












GFX100修理へ

不安定になったGFX100修理へ



先の投稿で不調なGFX100をまだ使いたいので修理に出すことにしました。

kotora-photo.hatenablog.com



方法は富士フィルム公式ページの「修理サービス」に書いてある。
サービスカウンター持ち込みが確実だけど時間が取れそうにないし、まだやったことがない「送付」で自宅から送ることにしました。

fujifilm-x.com


「富士フィルム修理サービス申込み」のフォームから記入して送信。
が、未入力状態のページに戻ってしまい送信できたのか確認が出来ない。
確認メールが届かない。
日曜日でスタッフが休みだからだろうか?

とりあえず送り主の情報を書いたメモを入れて梱包して発送。
早く元気になって戻ってきてね。







2025年年始はGFX100大波乱

2025年の年始はいつもの田舎でのんびりと例年以上にまったり過ごしました。



持っていったカメラはGFX100とLeicaQ2の2台。
今回は事情でほぼ引きこもりなので少なめになりました。

遠出はできないけど近所を運動を兼ねてフォトウォーク。

LeicaQ2の写真上げたかったけど田舎に置いてきてしまいましたー
無くしたわけではないけれど寂しいですね。
なので写真はGFX100のみとなります。


そのGFX100は前からバッテリーのせいか機嫌が悪かったけどついにだめになりました。

症状は、


・バッテリーをフル充電しても1〜2日で空になる
 それからフル充電のバッテリーに入れ替えりるとすぐに使えず液晶表示に1分ほど時間がかかる

・1ヶ月放置したら日付時刻の再入力しなければならない

・バッテリーの残量表示が不安定
 赤表示でもバッテリーホルダーを抜き差しすると復帰


どうやら、本体内の電池が切れた(キャパシタ容量不足)ようです。

フジのSSには持って行く時間はなさそうなので宅配で修理手配になりそうです。
修理代はおいくらになるのでしょうか?
高くなりそうで怖いですね。
グーグル先生で調べても出てこないのでここまで使いこなしている方はいないのでしょうか?


とりあえず撮影はできたのでベストショットの5枚を貼っておきますね。
今回はTwitterでGFX100100設定の「高感度ノイズ低減」は高感度時以外でもノイズ処理を行っているので最低値にしたほうがいい。とのことで途中から設定を最低値-3に設定しました。
貼った写真の2枚目までは設定を「0」に。3枚以降は設定を「-3」にしました。
流石にブログ用にリサイズしたので違いがわかりにくいかもですが少し解像感がました気がします。




2024年ラストショッピング

今年最後のお買い物はヨドバシコムでした



師走のごとく忙しくて通販で購入しました。
送料無料なのと余計な衝動買いしなくてすむしw


・HAKUBA KMC-33S [キングドライ 強力乾燥剤 3パック]

カメラレンズ収納ボックスの湿度計が上がり傾向なので入れ替えようとしたら予備がなかったので買い足し。


・エプソン EPSON インクカートリッジ ライトシアン ICLC70

EPSONプリンター愛用の「EP-805A」のインク。
使い始めて10年は経ってるけどまだまだ現役です。
よくEPSONはインク詰まりすると言われてるけど月に1度は何かしらプリントすれば長持ちするんですよ。
また、増量タイプのほうがコスパいいけど最近プリント頻度が低くノーマルタイプ1本で1年は持つので
使用開始から6ヶ月が目安なので増量タイプでプリンター本体にセットした状態が1年以上のままだとインクが劣化するので選んでないのです。



撮影はそこそこしているけど現像する暇がないです。
年明けになったら落ち着くのでたくさん現像とプリントアウトしたいね。










モチベーションUP

ようやく重い腰が上がって現像が進む


先月購入した「LOUPEDECK LIVE S」のおかげか現像がもりもり進みます。
10月くらいから人生で一番な位の無気力に覆われてだ忙しい日々を過ごしていました。

年末に向けてどんどんHDDに埋もれてる写真からいい写真を探し出して公開していきたいですね。

遠征準備 2024夏ロケ南の島編

恒例の悪友コスプレロケの準備




今回はストロボが使いたいとのことなのでストロボ照明機器をほぼフルセットで

・プロフォト A1X × 2
・スタンド
・三脚

バッテリー充電OK。
重すぎて肩が壊れそうです。
キャリーバッグ入りきれたけどアームの負担が厳しいね。


後日談

天気が晴れたのと昼間の強行スケジュールで夜間撮影などストロボ使うシチュエーションが全く無くて一度も使うことはありませんでしたw








Profoto A1Xは廃盤になっていてA10が現行品になってたよ。

ファイル修復ソフト「Disk Drill」を試した

蜘蛛の糸を掴む思いで修復ボタンを押したが、、、



結果、削除されたファイルは見つかりませんでした。

前回の日記

kotora-photo.hatenablog.com







諦めてたところYoutubeで「Disk Drill」のおすすめ動画が出てきて見てるとどうやらやり方が合ってなかったらしい、、、

自分がやってた方法はアプリ内でリストアップしていたファイルをFinderで表示されている残っているファイルを目でチェックしてました。

ところが、気になって使い方を調べたら違ってたという(滝汗)


公式の使い方のしかも日本語でありました。


https://support.lifeboat.jp/docs/dd/DD_Macv4_qguide.pdf(直リンク)


この日本語クイックガイドにはスキャンが終わったら「復元」ボタンを押すと復元ファイルが別のドライブに書き出しする。
これを知らなくてファイルを上書きされたら心配で「復元ボタン」が押せなかったのだ。

諦めて15ファイルを書き込んでしまったけど。
もう一度スキャンしてやってみよう。
最後の望みをかけて。