アラフィフのこれよくない?食べ歩きグルメとふるさと納税のブログ

旅行先で訪れた美味しいお店や飛行機に乗るときのちょっとした楽しみ方を週1回程度投稿します。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

山梨観光 甲府グルメ 創業100年越えの老舗蕎麦屋で主食のお蕎麦が3回までおかわり自由でモツ煮もついたそば定食

ランチや定食でおかわり自由というフレーズがついたものには、お、得をしたって気になりますよね。おかわり自由で多いのは、副菜のキャベツの千切りであったり、お味噌汁であったり、主食のご飯とそれぞれあります。 こういうサービスは割とあたらしいお店が…

沖縄観光 那覇空港グルメ 空港なのにほぼ並ばずに座って食べられるポーたまおにぎり

那覇空港の到着ゲートをくぐると「めんそーれ」と書かれた看板と名前が書かれたサインボードや旗を持った沢山の観光会社の方がお客さんを出待ちしています。 到着時間にもよるとはおもいますが、観光目的で沖縄を存分に楽しみされている方はまずなにか軽くお…

沖縄観光 那覇空港周辺グルメ 美味しい生マグロが食べれる魚まるのテイクアウト本マグロ丼も美味しすぎました

海外で日本食がブームになっているというのは最近ニュースや情報番組でよく報道されています。ラーメンがブームの中心のようにみえますが、負けず劣らずなのがお寿司だと思います。海外だとカルフォルニアロールのような創作系巻き寿司もあったりしますが、…

沖縄観光 牧志グルメ 今は何軒目? センベロ横丁の有名店「一軒目」で2軒目に「さんけんめ」をお誘いされました

牧志公設市場というと言わずと知れた那覇観光名所の一つで、国際通り、牧志公設市場をぶらぶらして、やむちんでの陶芸品を見るがひとつのモデルコースかなと思います。 そんな牧志公設市場の裏に、センベロ横丁があります。 町おこしとしてのサイトも出来て…

沖縄観光 那覇グルメ 券売機の注文がなれてないと難しい B級グルメAランチの名物食堂 

沖縄に何度も行くと米軍との関係で特別な事情があるところだなと思うことがよくあります。過去にご紹介した内容ですが、日本国内で米ドル支払いのできるレストランが存在するというのもそうです。 kotaro1972.hateblo.jp なんといっても基地の存在というのは…