アラフィフのこれよくない?食べ歩きグルメとふるさと納税のブログ

旅行先で訪れた美味しいお店や飛行機に乗るときのちょっとした楽しみ方を週1回程度投稿します。

ふるさと納税  厚岸町の牡蠣ブランド マルえもん3Lサイズはひとつ150g強の圧巻のサイズでした

北海道で海鮮というと、ホタテ、カニ、いくら、ウニが一般的なイメージなのかなと思います。最近札幌の海鮮のお店をのぞいているとよく見かけるようになったなぁと思うのが、牡蠣のお店です。中でも厚岸(あっけし)産を売りにしているお店が目につくようになってきました。

年末も近づいてきたので、牡蠣を食べて栄養をつけようと思い、厚岸町のブランド牡蠣「マルえもん」の特大サイズである3Lサイズのものに寄付してみました

www.satofull.jp

・ご紹介するふるさと納税の基礎情報

自治体:北海道厚岸(あっけし)町

寄付額:2.8万円

楽天で同じ商品を買った場合:7900円

還元率:28.2%

マルえもんは三陸産の稚貝を厚岸町の海で養殖をしているブランド牡蠣です。形は丸く、味は磯臭さが少なく、甘くクリーミーなのが特徴です。

牡蠣はどうしても生食で食べると食あたりが怖いところですが、マルえもんは、水揚げしてから紫外線照射、滅菌処理された海水で48時間菌をはき出すような対応がされます。出荷時にはノロウィルスの検査もして出荷をされるので、食あたりの危険性がとても低い製品になっています。今回分にも検査結果報告書が添付されてました。

段ボールをあけてみると、商品のカタログ、お礼状がまずはいっています。

牡蠣の説明書きも期待をあおります

実際の牡蠣20個は、牡蠣がそのまま詰められています。

一目見てわかるのはすごい大きさです。

テレビのリモコンと比較してみました。リモコンの2/3サイズくらいです。

3Lというサイズは牡蠣自体のグラム数でいうと150グラム以上級を指します。

このサイズに生育するまでは3~4年ほどかかるそうです。

生ではなく、ホットプレートで蒸し焼きにする準備のためにならべてみましたが、かなりのボリューム感です。

殻をはがしてみました。レモンのサイズと比べると倍くらいの大きさです。

ホットプレートには10個並べることができました。蓋をして蒸し焼きにします。

サイズが大きいため普段より長めの10~15分くらい火をとおします。蓋をあけると牡蠣から水分がしみでてきています。レモンをかけて食べると身はとても甘くて絶品です。

 

厚岸町にはマルえもん以外にも2種類あります。

カキえもんはシングルシード方式という養殖方法をとって育ったもので、特徴としてはやや小ぶり、貝柱の割合が比較的多く、うまみが凝縮されているものになります。

弁天かきは10年ほど前から出荷が始まった新ブランドです。種付けの時のホタテの貝殻をつかい、そこから徐々に育てていく方法をとっています。まだまだ流通量はすくないのですが、濃厚な味で身が引き締まっているのが特徴です。

一度に3種類を食べ比べるなんて返礼品もあったりしますので、気になった方はこちらもご参考にどうぞ

 

このブログでは飛行機の楽しみ方と訪問先でのグルメ情報、ふるさと納税で頼んでよかった物を発信しています。記事が面白い、お役にたつところがあれば読者登録をいただけると励みになります。

 

札幌観光 札幌駅周辺グルメ 開業から10年強で5店舗営業しているお寿司屋さんでの寿司ランチ

 冬が1年は早いものでこの記事を書いているのは12月14日で、年内残り2週間強になりました。とても暑い1年でしたが、この数日急に寒波がきて冬らしくなってきています。年の瀬くらいは有名なお店で美味しい物を食べたいとおもいますが、夜の価格帯だとちょっとお会計が気になるというときに強い味方はランチ営業です。今回札幌の中でも有名な寿司チェーンの鮨 棗 大通りビッセ店 (すしなつめ【旧店名】鮨葵) - 大通/寿司 | 食べログに訪問してきました。

棗(なつめ)は2010年に創業しているお店ですが、本店含めて市内に5店舗も営業しているお店です。棗というお店の名前はお店の代表の大坂さんの祖母が地元で営業していた小料理屋さんの名前から取っているそうです。

・ご紹介するお店の基礎情報

店名 鮨 棗大通りビッセ店   

住所 北海道札幌市中央区大通西3-7大通ビッセ4階

営業時間 11:00~15:00 17:00~22:30 

定休日  元旦

お店は札幌駅からだとススキノの方にむかって徒歩10分ほどの大通ビッセにあります。以前に訪問した食べログ100名店に選ばれている焼き肉の田村さんが同じフロアーにあります

kotaro1972.hateblo.jp

清潔感があり、シンプルですが高級そうなお店構えです。

ランチ時間帯は握り、ちらし、お任せのコースを選ぶこともできますし、もちろん単品のオーダーも可能です。今回はにぎりでの棗コースを選択しました。

まずはミニサラダと茶碗蒸しが到着します。ベジファーストで野菜を食べてからコースがスタートです。

最初の2貫は中トロと白身のカンパチです。職人さんがカウンターで握っている姿を見ながらというのはいいですよね。中トロは甘みもあってとても美味しかったです。

続いては厚めのホタテとサーモンです。

その次が甘エビとマグロの赤身です。

アワビとカニです。アワビのお寿司がかなり存在感があってとても美味しいなぁと思いました。

続いてウニの軍艦巻きです。濃厚なうまみです。

最後は本来ならイクラです。筆者はイクラが苦手なので、違うネタに変えてとお願いしたところシメサバが提供されました。

シメサバ自体は美味しかったのですが、最後の〆かと言われるとちょっと違う気がしますし、イクラの代わりかと言われると、違う選択ってないんだっけ?と感じてしまったのが少しだけ残念でした。

料理のクオリティはとても高かったです。夜はコースが7700円からなので、ランチ時間に楽しむとその半額ということを考えると妥当というよりお得な範囲なのかなとも思います。

このブログでは飛行機の楽しみ方と訪問先でのグルメ情報、ふるさと納税で頼んでよかった物を発信しています。記事が面白い、お役にたつところがあれば読者登録をいただけると励みになります。

福岡観光 宗像グルメ 魚屋さんも併設している魚屋さん直営の居酒屋さんは大満足すぎました 

 前回のエントリーで投稿主は肉屋さんが直営している焼き肉屋や魚屋さんが直営している居酒屋さんという言葉にとても弱いということをかきました。鮮度や質がいい物をお手頃に食べることができるというのはとても嬉しいですよね。

 今回は同じ敷地内に魚屋さん自体も営業していて、かつ、大人気の居酒屋さんを営業しているとんこや 宗像店 - 赤間/海鮮/ネット予約可 | 食べログさんに伺いました。

とんこやさんはもともと50年以上営業している鮮魚店で、鮮魚店ではランチ時間はイートインもできるような店構えになっています。

tonkoya-fishmarket.com

・ご紹介するお店の基礎情報

店名 とんこや   

住所 福岡県宗像市宮田2-14-1

営業時間 17:00~0:00 

定休日  無休

お店はJR赤間駅から2キロほど離れたところにありますので、基本車での移動になるかと思います。筆者は今回運転手でしたので、炭酸水のみで我慢します。

10台以上を止めることができる駐車場がありました。国道沿いが、居酒屋さんとしてのとんこやさんで、駐車場奥側が鮮魚店としてのTonkoya Fish Marketです。

お店は座敷のゾーンとカウンターのゾーンにわかれています。17時30分というような早い時間帯での予約でしたが、すでに数組のお客さんが入っていて楽しそうに飲んでいました。

鮮魚系のメニューです。お魚屋さんだけあってバラエティも広く、アオリイカの量り売りなんてのもなかなか魅力的です。

お肉系や野菜系もなかなか魅力的です。

お隣のテーブルの方がここの愛情おにぎりが最高なんだよ~と言いながら飲んでましたので参考にします。

お通しは3種類くらいの小鉢から好きなものを選ぶというスタイルです。私はカニ味噌を選びました。

オーダーした物が徐々にとどきはじめます。まずポテトサラダです。半熟玉子が食欲を誘います。

つづいて6種の盛り合わせです。マグロ、サーモン、タイ、ヒラメ、ヒラス、カツオの6種類です。どれも鮮度がよく肉厚にきられています。カツオやヒラメ用にポン酢、紅葉おろしも備えられてます。

ゴマサバではなくゴマヒラスです。ゴマダレがとても美味しく、おつまみとしても絶品ですし、白いご飯にかけて食べたくなる味です。

エビマヨです。エビもかなりの大きさで身がぷりぷりしており美味しかったです

牡蠣フライもあつあつです

なぜか大人気だったのが、ゴボウの唐揚げです。福岡はゴボ天うどん文化がある影響かもしれませんが、居酒屋さんでもこういったゴボウの唐揚げや天ぷらがメニューにあるお店が多いです。

 ドリンクがでてくるスピードがゆっくり目かなぁというのは思いましたが、料理の内容等は大満足でした。とんこやさんは福岡市の天神にも店舗があるようなので、天神の店舗でお酒をゆっくり飲みながら、というのを楽しみたいと思いました。

こちらも人気のあるお店なので事前に予約をして訪問することをおすすめします。

このブログでは飛行機の楽しみ方と訪問先でのグルメ情報、ふるさと納税で頼んでよかった物を発信しています。記事が面白い、お役にたつところがあれば読者登録をいただけると励みになります。

札幌観光 札幌駅周辺グルメ 魚屋さん直営でクオリティの高いお魚をリーズナブルに飲める看板のないお店

 冬が近づいてきているというのも影響しているのか投稿主は美味しい物をお腹いっぱい食べたいという欲求が強くなってきました。北海道での食事というとやっぱり新鮮な海鮮でしょうということで魚屋さんが直営していて、とても美味しいお魚をリーズナブルに食べることが出来るお店として有名な港町のモンキチ - 札幌(JR)/居酒屋 | 食べログに伺ってみました。投稿主は肉屋さんが直営している焼き肉屋や魚屋さんが直営している居酒屋さんという言葉にとても弱く、すぐ反応してしまいます。

・ご紹介するお店の基礎情報

店名 港町のモンキチ   

住所 北海道札幌市北区北2条西4丁目宮澤興業ビル地下1階

営業時間 17:00~0:00 

定休日  日、祝、年末年始

お店は札幌駅北口をでて3分ほど歩いた、ヨドバシカメラを右斜め上にみるビルの地下1階にお店はあります。お店の看板はでていないので、注意が必要です。

地下へ下りる階段をみると本日の目的であるお店ではない看板しかでていませんが、こちらの階段からおりるで正解です。

階段をおりるとモンキチさんがあります。訪問したのは20時すぎでしたが、お店は多くのお客さんで賑わっていました。

予約なしでの訪問だったので、入れるかどうか心配だったのですがカウンターは空いてますよ、ということでカウンターに通して頂きました。

調理場の前に多くの日本酒が並んでいます。

今日のおすすめとお店が力を入れている日本酒リストが書かれたメニューと昭和の家庭によくあったような電話帳メモのようなメニューが

なにをたべようかと電話帳メニューをめくると最初はお刺身のページです。

2人前の注文をと書いていましたが、一人の場合も一人分だけ注文できるそうです。

お刺身は盛り合わせだけになっていましたが、7点盛りにしてこの価格は魚屋さん直営の本領が垣間見えます。

こちらのお店のグラタンコロッケがテレビで取り上げられているようです。お酒のすすみそうな揚げ物メニューです。

あれこれ悩んでオーダーをしました。お通しはカニといくら、ご飯がのった手巻き寿司風でした。

最初にきたのはお刺身の9点盛りです。種類は6種類です。マグロとサーモンは濃厚でとても美味しかったです。これをお店で食べて980円というのはなかなかのクオリティです。

つづいて塩水ウニです。思っていたよりも量が多くのっていました。とても甘みのある美味しいウニでした。これを1000円前半で食べれるというのはなかなかありません。

お刺身などを食べるためのお醤油は2種類用意されていまして、右側のうこうは九州寄りのどろっとした甘めのお醤油、左側さっぱりは昆布醤油です。私は甘めの九州醤油が好きなので、こちらをメインに使いました。

つづいて到着したのはしめさばの炙り、ハーフサイズです。店員さんが目の前でガスボンベを使って炙ってくれます。こういうギミックも楽しいですよね。

炙ることでサバの脂が溶け出し、うまみが増します。また生部分との食感の違いなども楽しいです。

2杯目に頼んだはメガジョッキでのレモンサワーです。1リットル入ってるメガジョッキですので、飲むとき片手だとずっしりと重く、両手で持った方が無難でした。すり下ろししたレモンの皮も入っていたりと、こちらもすごく美味しかったです。

こういうのを飲むと欲しくなるのが揚げ物です。ハイボール用と書いてましたが大判ザンギをたのみました。ザンギはニンニクが聞いていてうまみたっぷりでした。

店員さんがみなさんきびきびと働かれているので料理も早めのペースででてきます。食事がとても美味しいこともあって、あっという間にお腹いっぱいになりました。

周りで楽しそうに飲んでいるグループを見ながら、早々に退散しました。次は同僚や友人とコース料理でゆっくり飲めるようにしてきたいなぁと思いました。

とても人気のあるお店なので事前に予約をして訪問することをおすすめします。

このブログでは飛行機の楽しみ方と訪問先でのグルメ情報、ふるさと納税で頼んでよかった物を発信しています。記事が面白い、お役にたつところがあれば読者登録をいただけると励みになります。

名古屋観光 名駅グルメ やっぱり寒い日はこれ 極太、堅めの味噌煮込みうどん

 2024年11月にはいって、秋を飛び越えて冬に近づいている装いになってきました。寒くなってくると身体を温める系の食事がとても恋しくなります。そんな欲求を名古屋名物で満たそうとすると思い浮かぶのはきしめんと味噌煮込みうどんです。特に味噌煮込みうどんの鍋でグツグツと沸騰した物が運ばれてきたときとふたを開けたときのインパクトはとても大きな物があります。

今回は味噌煮込みうどんの名店として名高い煮込うどん 山本屋本店 エスカ店 (やまもとやほんてん) - 名古屋/うどん | 食べログにおじゃましました。

・ご紹介するお店の基礎情報

店名 山本屋本店 エスカ店   

住所 愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街

営業時間 10:00~22:00

定休日  不定休

場所は名古屋駅新幹線口である太閤口と直結している地下モールエスカの中にお店があります。到着したのは11時ごろでしたが、すでに席はほぼ満席でした。

お店の奥にある調理場は歴史を感じさせるお店の作りになっています。

オーダーは最近の流れですね。タブレット式です。なにを食べようか悩みます。

今回はご飯とモツニラ煮込み麺をオーダーをしました。こちらの場合、麺の大盛り、普通、半分の3パターンで選択出来ます。いろいろな名古屋飯を食べ歩きたいというニーズには半分というのはいいと思います。

お漬け物が3種類ついてきます。味噌煮込みうどん自体の味が濃いのもあるのかお漬け物は塩気ふくめて薄めの味付けです。

オーダーして10分ほどでうどんが運ばれてきました。

ふたをあけると煮え立った味噌の上にニラと生卵がのっています。

薬味としては一味と八味が選択できるようになっています。

麺を食べるときですが、鍋からそのまま食べてしまうとやけどをしてしまいますので、鍋のふたをお皿代わりにして少し冷ましてからたべるのがこちらのお店のルールです。

麺は極太でアルデンテよりも堅めの感じで仕上がっています。

麺とおだしをお供につやつやの白米をいただきます。炭水化物祭りです。

味噌煮込みうどんがとても不思議なのは、普通にお味噌汁として出てきたら、濃すぎって言いたくなるようなレベルのスープなのですが美味しいと思ってレンゲで何度も飲めちゃうんですよね。食後の後お水は飲みたくはもちろんなるのですが。

味噌煮込みうどんの中に入っていた玉子とスープを白米の上にかけて〆としてたべてしまいました。これからますます寒くなってくるので、また機会をみつけて食べに行こうと思いました。

このブログでは飛行機の楽しみ方と訪問先でのグルメ情報、ふるさと納税で頼んでよかった物を発信しています。記事が面白い、お役にたつところがあれば読者登録をいただけると励みになります。

沖縄観光 石垣島グルメ センベロの聖地で石垣ヴィレッジではしご酒 

 石垣島の夜の中心地美崎町にさながら不夜城のように居酒屋が集まっているビル、石垣島ヴィレッジがあります。ビルの1階から3階までがすべて屋台村のようなお店約20店舗くらいで構成されています。昼のみができるお店もあるため、ランチタイム以降は国内外からの観光客や地元の飲んべえで大変賑わっています。

 そんななかでも中心としていつもお客さんでにぎわっているのがせんべろ風土 - 石垣市/居酒屋 | 食べログです

・ご紹介するお店の基礎情報

店名 せんべろ風土 

住所 沖縄県石垣市美崎8-9石垣島ヴィレッジ1階

営業時間 14:00~23:00   

定休日  不定休

一際ライトアップされたビルが美崎町の真ん中に燦然と輝いています。各店舗お店内のテーブルだけでなく、外にテーブルも出していて楽しそうにのんでいます。

夜間の営業時間他は人がたくさんいて映り込んでしまいますのでここから先のビル自体の写真は早朝に写真を撮っています。ビルの真ん中正面入り口です

ビルの見取り図です

目的としているセンベロ風土には入り口がふたつあります。まずはビルの外構側です。二人以上で訪問される場合は素直にお店に通してくれます。

もうひとつの入り口はビル内部からの入り口です。こちら側の店舗にはコの字型の8席くらいのカウンターがありますので、一人の場合はこちらに通されます。ちなみに店内喫煙可能ですので、タバコの香りがダメな方はお一人では行かない方がいいと思います。

ビル内部の廊下はこんな感じでやっぱりお店の前にテーブルがせり出してきます。夜の時間はのんべいがあふれかえっています。

今回目的としていたセンベロ風土さんのカウンターが満席でした。席があくまで近くのお店で軽くのんで待つことにしました。お邪魔したのはチェリーさんです。こちらは串焼きの専門店です。まずはハイボールと串の盛り合わせのセットを頼みました。

到着したのは豚バラにレタス、トマト、チーズをまいた串です。

その次に到着したのは豚バラにエノキとアスパラを巻いた串です。自分でこういう串は作ったりしないので嬉しいですね。

ちょうど串を食べ終わったくらいにセンベロ風土さんから数人のお客さんが退店されたので、お勘定して移動しました。チェリーさんの会計はハイボール2杯と串盛り合わせで2000円くらいです。

センベロ風土さんでは席につくとセンベロにするかどうかを聞かれます

センベロの内容はというと料金は1000円です。ちょっとした小鉢ひとつにドリンク3杯分で構成されています。飲めるのは生ビールだけは3杯のうち1杯だけですが、サワー、泡盛、ハイボールが選択出来ます。

チェリーさんでハイボールを飲んでいたので、まずはJJ(ジャスミンハイ)を頼みました。小鉢はもやしのナムルです。3杯1000円なので薄い目かというとしっかりアルコールは濃い目です。以前泡盛を頼みましたがグラスになみなみつがれた泡盛が出てきました。

残りの2杯分は王冠をもらいますので、これを渡してオーダーするという形式です。怖いのはこのセンベロ一人一回ではなく、何度でも購入できます。コの字型カウンターと言うこともあり気軽に話しかけてくる方がいらっしゃいます。そういう方と王冠のやり取りをしてお互いにおごり合うこともあったりします。

食事メニューはお刺身や揚げ物系、小鉢とバラエティに富んでいます。私がよく頼むのは一人用アジフライで値段は220円?だったかな。

このお店は石垣島在住の方の常連も多いのでカウンターに座ると、その方たちに話しかけられて一緒に飲んだりすることになったりします。その場合におすすめされるのはハブ酒です。

なぜかスタッフに飲ませる方がお客さんが飲むより高いという謎の値付けになっています。ハブ酒を試してみたらどう?というお誘いが地元の常連さんからあります。試しに飲んでみましたがアルコール分は高いのですがクセはそんなにありません。気になる方は試してみて下さい。

それぞれ特徴をもった飲み屋が石垣島ヴィレッジにはありますので、お気に入りを見つけてそこでゆっくり飲むもいいですし、いくつかのお店をはしご酒してみるというのも楽しいかと思います。

このブログでは飛行機の楽しみ方と訪問先でのグルメ情報、ふるさと納税で頼んでよかった物を発信しています。記事が面白い、お役にたつところがあれば読者登録をいただけると励みになります。

茨城観光 水戸グルメ 30代くらいまでなら週1くらいで通うかも高コスパな焼き肉屋の食べ放題ランチ 

 食べ放題という言葉を聞くとワクワクします。それがさらに焼き肉食べ放題となると一層前日から寝ることができないくらいのワクワク感です。大学生の頃は、焼き肉食べ放題に行くとなると前日からある程度食事を抜き、万全の状態で試合に挑むくらいの心意気でした。さすがに今の年齢になるとそこまでではなくなってしまいますが、今回水戸市でランチにて貴韓房 (キカンボウ) - 水戸/焼肉/ネット予約可 | 食べログの食べ放題ありのランチにお邪魔しました。

・ご紹介するお店の基礎情報

店名 貴韓房 

住所 茨城県水戸市1-7-31 水戸駅ビル エクセルみなみ6階

営業時間 11:00~22:00  15:00~17:00は途中休憩 

定休日  駅ビルの休みに準ずる

場所はJR水戸駅と直結している駅の商業ビルの6階です。

お店は普通の韓国料理店の店構えです。お店に入ると無煙ロースターを中心においたテーブル席に案内していただきました。仕事中のランチに焼き肉食べていいのかな的な背徳感もまじってわくわくします。ランチメニューになにをオーダーしてもメニュー上部にある白米、スープ、ソフトドリンク(ジャスミン茶やウーロン茶、アイスコーヒー)、サラダと焼き野菜、数種類のお肉が食べ放題として添付されます。クッパやビビンバを頼むと900円でそれらも含めて食べ放題になるというよくわからない価格設定です。

せっかくの焼き肉店なので牛肉系のメニューをチョイスしてさっそく食べ放題スポットにむかいました。上部に生野菜系、で下に焼き野菜と食べ放題のお肉が4種類がおかれています。なにげにブロッコリーとかも最近高いのでありがたいですね。

お肉のコーナーでは牛タン切り落とし、鶏もも、豚ホルモン、ハンバーグの4種類です。もう少し牛系のバリエーションがほしいところですが、値段からすると十分だといえます。

食べ放題系のものをお皿にもって、テーブルに戻ってくるとオーダーをしていた牛肉部分が届きました。お店の名前を冠した貴韓房ステーキで150グラムあります。これだけでも結構なボリュームです。

取ってきた牛タンの切り落としです。

鶏ももと豚ホルモンです

野菜も取ってきて並べてみると1200円のランチには見えないなかなか壮観な景色です。

お肉には3種類の調味料がおかれています。

ステーキは見た目通りで変に固い部分もなく美味しかったです。その他のお肉部分も同様でこの値段でいいの?って感じでした。何回かのおかわりをへて、やはりたどり着くのはカレーです。食べ放題にいくとなぜかカレーって食べたくなるので不思議です。

メインはお肉だとおもうんですけどね。カレー自体は少し甘めのカレーで美味しかったです。

無煙ロースターと店内がそんなに混んでいなかったのもあり、服にもにおいはつかず、でした。午後に訪問したお客さんからもなにも言われずでした。

もっとも高い値段で1200円。私が若手だったら週1くらいで通ってもいいなくらいに思いました。

 

このブログでは飛行機の楽しみ方と訪問先でのグルメ情報、ふるさと納税で頼んでよかった物を発信しています。記事が面白い、お役にたつところがあれば読者登録をいただけると励みになります。