学研全訳古語辞典 |
ほと-め・く
活用{か/き/く/く/け/け}
ことことと音を立てる。
出典枕草子 虫は
「暗き所などにほとめき歩(あり)きたるこそをかしけれ」
[訳] (米つき虫が)暗い所などで、ことこと音を立て歩き回っているのはおもしろい。◆「ほと」は擬声語。「めく」は接尾語。
ほとめくのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{か/き/く/く/け/け}
ことことと音を立てる。
出典枕草子 虫は
「暗き所などにほとめき歩(あり)きたるこそをかしけれ」
[訳] (米つき虫が)暗い所などで、ことこと音を立て歩き回っているのはおもしろい。◆「ほと」は擬声語。「めく」は接尾語。
ほとめくのページへのリンク |
ほとめくのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |