2012年03月26日
2012年03月23日
2012年03月20日
2012年03月16日
2012年03月12日
2012年03月11日
震災一年を想って
まず、
お亡くなりになられた方々のご冥福と、罹災された方々に心よりのお見舞いを申し上げます。
東日本大震災から、ちょうど1年がたちました。
当日たまたまお休みで、宅にて過ごしてたわけですが、
ゆっくりとした揺れを感じて、テレビをつけると…
今、思い返しても信じられない光景でした。
そして、原発の事故へと続いていきました。
この1年、現地の方々にとっては大変なことであったろうとお察しします。
アウトドア界でも、辰野氏を始めとしてたくさんの方が復興に支援をされてきました。
個人でボランティアをされたり、
ブログやtwitterなどの利用可能なメディアで、支援・呼びかけ・情報共有を発信されてきた方も多数おられました。
kimamaの知るところでも、
罹災した親族を迎え入れられておられるブロガ-さん、
自宅放棄を余儀なくされつつも、日常を携帯からの投稿を続けておられるブロガ-さん、
チャリティキャンプオフを実行されたブロガーさん、
募金活動を積極的に呼びかけたブロガーさん、
などなど。
普段は、お互いの見えないデジタルでのやり取りだけれど、
事あるときには、こんなにもこんなにも気持ちを共有できるんですね。
現地ではまだまだたいへんでしょうが、早く日常が取り戻せるように祈念しております。
お亡くなりになられた方々のご冥福と、罹災された方々に心よりのお見舞いを申し上げます。
東日本大震災から、ちょうど1年がたちました。
当日たまたまお休みで、宅にて過ごしてたわけですが、
ゆっくりとした揺れを感じて、テレビをつけると…
今、思い返しても信じられない光景でした。
そして、原発の事故へと続いていきました。
この1年、現地の方々にとっては大変なことであったろうとお察しします。
アウトドア界でも、辰野氏を始めとしてたくさんの方が復興に支援をされてきました。
個人でボランティアをされたり、
ブログやtwitterなどの利用可能なメディアで、支援・呼びかけ・情報共有を発信されてきた方も多数おられました。
kimamaの知るところでも、
罹災した親族を迎え入れられておられるブロガ-さん、
自宅放棄を余儀なくされつつも、日常を携帯からの投稿を続けておられるブロガ-さん、
チャリティキャンプオフを実行されたブロガーさん、
募金活動を積極的に呼びかけたブロガーさん、
などなど。
普段は、お互いの見えないデジタルでのやり取りだけれど、
事あるときには、こんなにもこんなにも気持ちを共有できるんですね。
現地ではまだまだたいへんでしょうが、早く日常が取り戻せるように祈念しております。
Posted by kimama at
21:41
│Comments(1)