今夜はいやほい

きゃりーぱみゅぱみゅの「原宿いやほい」のいやほいとは何か考察するブログ

ソウルで平壌式冷麺を食べ、北朝鮮を見にイムジン河へ行く

7月のソウルは天気が悪い。東京と同様である。ただ、ソウルは、東京に比べるとかなり涼しい。クーラーが無くても生きていけるレベルの気温である。

 

ソウルには過去何回か来ていて、幾度か、北朝鮮との国境を見てみたいなと思ったのだけど、国境は、近いと言えば近いけれど、二泊三日の旅程に組み込むにはやや遠い気もするという事情により、一度も訪れたことがなかった。

 

僕は、頭の40%を国境訪問に使い、どうしようかな、行ってみようかなと考えていた。一方で、頭の60%は腹が減ったということの処理に使われていた。踏十里というエリアにいて、気になっていた冷麵屋が近くにあったので行ってみることにした。

 

小さな町工場のようなものが多いエリアなのか、だるそうにしているおじさんがどこからともなく現れて、また、去っていく。

 

店には着いたのだけど、残念なことに数人が並んでいるようだった。ソンチョン・マッククスというお店だ。ラーメンみたいなもので提供も食べるのも時間がかからないので、回転は速いらしく、すぐに入れた。

 

 

ソウルの中心部では、日本人ですオーラを出していると、日本語のメニューを持ってきてくれたり、何だったら、日本語で説明をしてくれたりするのだけれど、ここは、日本語も英語もあまり通じないようだった。

 

僕は、Googleの翻訳機能を使って、メニューを見て、指をさして、注文をした。心優しそうな同い年くらいに見えるお兄さんは、韓国語で何かを丁寧に説明してくれたが、残念なことに、それが何なのかは全く分からなかった。

 

あ、しまったと思った。なんでも、韓国では、先酒後麺という文化があり、日本のそばのように、酒を先に楽しんで、最後に麺をつるると食べるというようなスタイルがあるらしく、ソジュを頼みたかったのだけど、気づいたら、心優しそうな店員は忙しそうな厨房の方へと去ってしまっていた。

 

何はともあれ、冷麺はやってきた。心優しそうな店員は、やはり韓国語で何かを簡単に説明してくれたが、何のことなのかはいまいちわからなかった。

 

 

なんと涼しげだろうか。韓国における冷麺はスープがあるものと無いものの2種類あり、スープありのほうの冷麺は北朝鮮が発祥らしい。スープを飲んでみる。よく冷えていて、薄いうまみが口に広がる。すごいうまい。水キムチの汁がスープにつかわれているようだ。

 

僕は、日本の蕎麦がかなり好きで、同じく、蕎麦粉から作られている韓国の冷麺を食べるにあたり、とはいえ、日本の蕎麦の完成度はなかなかのものであって、その洗練された澄んだ味わいはある種の敬意が必要なレベルで、冷麺に簡単には負けないぞなどと思いながら食べたのだけど、何だ、この繊細な美味さは......とたちまち唸ってしまった。

 

 

韓国に来るたび、冷麺は食べていたのだけど、そこまで抜群にうまいものではないかなと思っていたのだけど、僕は謹んで認識を改めるにいたった。また、付け合わせに出てきたポッサムが冷麺によく合うのだ。豚の油が繊細な冷麺を覆うようにして纏わって、噛めば噛むほどうまかった。

 

 

麺が端正な細さで硬さもちょうどよい。

 

 

周りの席の人は唐辛子ペーストを救って、大根?のつけものに混ぜていたので同じようにやってみる。

 

 

唐辛子をまとった漬物をポッサムにのせて食べる。そして、蕎麦湯を飲む。この冷麺、漬物、ポッサム、蕎麦湯はかなりの文化的な強度を持っているのではなかろうか!と僕は、端のほうの席で一人感嘆した。

 

 

店に入る前は曇っていたのだけど、店を出たら晴れていた。天気が悪くて、国境まで行って、何にも見えなかったら行ってもしょうがないかなあと心配だったのだけど、これくらいであれば大丈夫か、北朝鮮料理も食べたところだしなと思い、行ってみることにした。

 

冷麺を食べたのはソウルの東側だったので、一回中心地のほうに戻る。すかすかのバスに乗り込んでしばらく寝ていた。あまりの強冷房に震えて起きたら、北朝鮮が見える展望台の最寄りのバス停についていた。

 

スマホで調べると、そこから、歩くと1時間くらいかかり、しかも小高い山の上ということだったので、配車アプリで車を呼んでみることにした。5分ほどしたら、白い車がやってきた。

 

円安の効果などもあり、韓国で日本より安いものはあまり見かけないような状態になっているのだけれど、タクシーとか配車サービスについては日本よりだいぶ安いようだった。冷麺の店を出たときは、結構いい天気だったのだけど、徐々に天気が悪くなってきていた。

 

日本に似たような田園風景が広がっている。これだけを見て、日本か韓国か判別できる人は少なそうだ。

 

車で15分くらいで展望台に到着した。すいているようだったけれど、韓国人の人も数人見かけた。

 

 

 

入館料はかからないらしい。北朝鮮との関係性について理解を深めましょう的な展示がいろいろある。以下は、国境の鉄柵をアレンジしピアノ線にしたピアノである。これを演奏した動画が流れていた。何とも言えない不協和音だった。

 

 

ソウルから平壌を経由してパリへ行く電車のモデルのようなものも置いてある。大陸横断鉄道だ。

 

 

バイデン大統領と岸田首相がいた。

 

 

屋上に上ると、視界が開けた。韓国の国旗がゆっくりとした風を受けて、ゆらゆらと揺れている。

 

 

視界の下のほう、イムジン川がたおやかに流れている。煙った空気が対岸の北朝鮮をあいまいなものにしている。国境地帯なので、あまり人が住んでいるような感じではないみたいだ。

 

 

晴れていると、これくらいはっきり見えるらしい。双眼鏡があったので、のぞいてみると、ぼんやりといくつかの建物が見えた。

 

 

振り向くと韓国が見えた。似たような景色ではあるものの、整備された道を車がたくさん走っている。経済の力を感じる。

 

 

僕は、韓国のイ・ランが歌っているイムジン河が好きで時々聞くのだけど、ここで聞かずにどこで聞くのだろうと思って、スマホで、Spotyfyを開き、イムジン河と検索した。

 

www.youtube.com

 

北朝鮮の歌を、韓国人が日本語で歌っている。

 

イムジン河 水清く

とうとうと流る

水鳥自由に むらがり飛び交うよ

我が祖国 南の地想いははるか

イムジン河 水清くとうとうと流る

 

韓国を歩くと、いろんな側面で、なんと文化的に近しいのだろうと思うことがある。当然ながら、北朝鮮は行ったことはない。僕が生きているうちに、行くことがあるのであれば、平壌の街を歩き、どんなことを思うのだろう。

 

 

地形図を前にして、何回かイムジン河を聞いていたら、90歳前後に見える女性が、親族らしき男性に、車いすを押されながらやってきた。僕の前で、窓越しの北朝鮮を眺め、二人で、いくつか言葉を交わしていた。この世代の人々は、ここにきて何を思うのだろう。それは軽々しく想像できるようなことではないように思えた。数分で、老女は去っていった。イムジン河はとうとうと流れていた。

 

Â