映画「かもめ食堂」

NHKBSで放映された2006年の日本映画「かもめ食堂」を録画して見終わった。実に不思議な感覚に陥る映画で、時間がゆったりと過ぎて行き、見終わると日常の雑事などどうでもよくなるような錯覚が起き、精神衛生上実に効果があるような気がする。

これと全く同じような感覚になった登場人物が全てめがねをかけている「めがね」という映画の記憶があり、観終わって調べてみるとやはり同じ監督で「荻上直子」という方の作品らしい。

何故かフィンランドのヘルシンキで「かもめ食堂」という名前の、おむすびなど日本食の食堂を開いた主人公を演じるのが小林聡美さん。

地図を開いて目をつぶって指した場所がヘルシンキでそれを目指してやって来た女性を片桐はいりさん。

長い介護を終えてたまたま見たTVでフィンランドのおらかな国民性を知りやって来た女性をもたいまさこさんがそれぞれ演じていて3人で食堂を切り盛りすることになる。

全く客が来ない食堂ながらめげずにおっとりと過ごすうちに、シナモンロールを焼いたことがきっかけに少しずつ客が来るようになり、個性派女優3人が演じる日本人と現地の人達のふれあいや日常が描かれる。

余談になるが、映画を見ているうちに突然思い出したのが若いときに熱中したことがある五木寛之さんの一作品「霧のカレリア」。

この小説で初めてフィンランドの歴史の一端に触れた気がしたが、ロシアとフィンランドの係争地で、分割統治されている湖沼地帯カレリア地方を扱った内容だったと記憶している。

3人のような行動をとったり、おおらかな心境にはなかなか成れそうにはないが、このような生き方もあるのだと妙に納得させられる不思議な精神安定剤映画である。大画面でもう一度見たい気がする。

🔘今日の一句

 

寒風とインバウンドが出逢う街

 

🔘施設介護棟の庭、小菊