2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Twitterで#nowplayingというタグを付けて 今聞いてる曲とかをポストするのが流行ってますね Termtterにはitunesというpluginが添付されていて これを使えばiTunesで今聞いてる曲を簡単にポストできます > listening_now または ln => Listening now: Tequila…
朝起きてパソコンを起動して最初にすることは何ですか? ええもうわかってますよ Terminalを開いてtermtterコマンドを打って 『今起きた。』ってTweetするんですよね そして次にBrowserでGmailを開いて 大したメールが来ていなことを確認して またTermtterに…
Twitterが流行ってます TLには新しい製品やサービスの情報がぞくぞく流れてきます そうなるとその会社の株価も気になりますよね? ええ当然気になります そんなわけで株価を表示するTermtter pluginを作りました stock_price (またはstp) コマンドのあとにT…
Twitterが流行ってます 床屋さんにTLが流れる光景も普通になりました そんなわけでTermtter用update_mirror commandを作りました > update_mirror hello world from termtter! または um hello... => "update !rettmret morf dlrow olleh #mirrormessage" …
gsearch pluginを改良して以下のGoogle検索に対応させました Google Web Search Google Blog Search Google Book Search Google Image Search Google Video Search Google News Search Google Patent Search なお日本語検索ができないという致命的な問題があ…
gsearch pluginを改良してGoogle News Searchにも対応しました ただheadline newsは見れません config.plugins.gsearch.verbose = trueとすることで contents表示モードになります 関連記事:TermtterならGoogle検索だってできる - hp12c gist: 297408 - Ter…
以前の投稿でTermtterのsearchなどのDefaultの挙動を 直接Termtterのコードを書き換えることで行った Termtterでuriを開こう! - uri-openの紹介と改良 - hp12c Termtterで検索しよう! - hp12c だけどこの方法はよくない トラブル回避のために元のコードをど…
前回 Termtterのlistコマンドとsearchコマンドを改良して > list #2 > search #2 のように次頁以降をリストできるようにした でも#数字って打ち辛いよね そこでredoコマンドを参考にして moreコマンドを実装してみた listまたはsearchコマンドを実行した後 >…
数字のランダムグラフができたなら 次にやることは決まってる そうみんな大好き 素数とフィボナッチだ 最初のグラフは素数グラフ 1〜100の間にある25個の素数を順番に色付けする 次のグラフはフィボナッチグラフ 50番目までのフィボナッチ数を順番に色付けす…
Termtterはpluginによる拡張ができる パッケージには最初からたくさんのpluginが含まれているので 自分の好みに合わせて機能拡張ができるだけでなく 自分でpluginを書くときの参考としても利用できる Termtter本体のコードは僕には難易度が高いけれども plug…
GraphVizを使ったグラフ作りは楽しい でも以外と時間が掛かる 特に時間を取られるのは属性選びだ GraphVizで使える属性は豊富だけれども 豊富過ぎて何がなんだかわからない だから前々々回作ったGraphAzで ノード エッジ グラフの属性リストを作ってみた こ…
「1〜100までの数字をランダムに繋ぐ」 そんな単純なことでも それが視覚化されると不思議な存在になる ツリーの頂点にある数字が特異点に思えてくる 互いに繋がりあった2つの数字に友愛数のような 意味付けを求めたくなる 並びの偶然性に純粋に美を感じる …
GraphVizを使ったグラフ作りは楽しい でも以外と時間が掛かる 特に時間を取られるのはノードのかたちと エッジの矢印選びだ GraphVizで使えるかたちと矢印は豊富だけれども 豊富過ぎて名前を見ただけではそれがわからない だから前々回作ったGraphAzで見本を…
GraphVizを使ったグラフ作りは楽しい でも以外と時間が掛かる 特に時間を取られるのは色選びだ GraphVizで使える色は豊富だけれども 豊富過ぎて名前を見ただけでは色がわからない だから前回作ったGraphAzで 色見本を作ってみた これで色選びもばっちり! 作…
飛ぶ鳥落とす勢いの Twitter! 猫も杓子もつぶやくよ Twitter! 今起きた もう寝ます はら減った めし食った 飛ぶ鳥落とす勢いの Twitter! 自分も鳥だよ Twitter! 渋谷なう バイトなう カレーなう ユニクロなう 飛ぶ鳥落とす勢いの Twitter! アキレス腱は…
ベルマンフォードのアルゴリズムで実行される結果も逐次表示 - Seeking for my unique color. を見てGraphVizの出力からアニメーションgifを作りたくなった Rubyにはruby-graphvizというGraphVizのinterface libraryと RMagickというImageMagickのinterface …