2024/09/30
昨日は鹿児島本港で
海上自衛隊の掃海母艦ぶんごの一般公開を見学しました。
すぐ近くを働きモノの桜島フェリーが行き来していました。
「桜島フェリーから掃海母艦ぶんごがよく見えるんじゃない?」と思いまして
初めて
桜島フェリーに乗船しました。
行ってきまーす。
今日も良いお天気のようです。
鹿児島港からのフェリーとすれ違います。
鹿児島港内に入りました。
大きなお船がたくさんいます。
おお〜、掃海母艦ぶんご(5,700t)は大きいですね〜。
出航のご準備中でしょうか?
鹿児島港に入港します。
鹿児島港桜島フェリーターミナルで下船せずに
タッチアンドゴーで桜島に戻ります。
味の長老やぶ金 桜島フェリー店さんの名物おうどんは営業時間外でした。
おお〜、やはりぶんごは大きいですよね。
お世話になります。
今回お世話になりました第十八櫻島丸プリンセスマリン(1,240t)です。
ワンコインで桜島と鹿児島港を往復できる、楽しい船旅をありがとうございました。
徒歩で国民宿舎レインボー桜島に戻りまして、朝食をいただきました。
食後にお部屋の窓から、ぶんごが出港するのが見えました。
さて、こちらも出発です。
桜島の大正噴火で埋没した烏島の跡地です。
桜島ビジターセンターにありました桜島の大正噴火の様子です。
大正噴火では1か月溶岩が流出し、
沖合500mの烏島を飲み込み、島は溶岩の下20mに埋もれてしまったそうです。
展望所からぶんごが錦江湾を出ていくのが見えました。速いですね〜。速力:22kt(約40km/h)だそうです。
続いて有村溶岩展望所に行きました。現在活動中の桜島の南岳を望みます。
溶岩原には今ではクロマツの林が広がっています。もう100年すれば森に還るそうです。
道の駅たるみずはまびらからは
錦江湾を北上する
イタリア客船MSCベリッシマが見えました。
開聞岳には雲がかかっています。
道の駅たるみず湯っ足り館でいつもの漬け丼をいただいて、
鹿児島の旅を終了しました。