My online activities
検索
以前の記事
2013年 02月 2013年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 カテゴリ
全体 Math Science Book Log Misc Business Music IT Food Topic Movie Art Stat Politics Muttering Off Topic 未分類 ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 02月 05日
Pat Metheny の新しいアルバム"Orchestrion"があまりにスゴすぎて開いた口がふさがらない。これ、メインのギタープレイ以外は全て機械式自動演奏つまりロボット楽団で、同時演奏なのだ。オーバーダビングのデジタル音楽じゃなくて。あ、もちろん機械式自動演奏の楽器の制御は、デジタルで制御してるんだけれど。そして、機械式だと演奏が遅れてしまうのが今までだったのだけれど、ソレノイド技術が発達して、ほとんどリアルタイムで反応するようなストリングスやドラムスの自動機械演奏ができるようになったのだ。 なぜMethenyが現代の音楽制作で常識になっているデジタイズされたサンプリング音源のオーバーダビングでなく、この機械式自動演奏にこだわったかというと、一回性の演奏が生むインプロビゼーションやグルーブやスイングが出てくるからだそうだ。各パートの楽器には、予めどのように演奏するかのルールを仕込まなきゃいけないんだけれど、そのインタフェースとしてMethenyのギターを使うこともできるのだ。 もちろん、曲も演奏もPat Metheny印である。素晴らしすぎて、こちらも開いた口がふさがらない。このアルバムはいろいろな意味で次の音楽の可能性を開いたと思う。音をデジタイズして分割していくばかりが音楽におけるデジタル活用じゃないのだ。 以下のYoutubeビデオをみると、実際の演奏の模様をみることができ、Pat Metheny自身の解説を聞くことが出来る。オススメ! Pat Metheny - The Orchestrion EPK http://www.youtube.com/watch?v=9VymAn8QJNQ
by yutakashino
| 2010-02-05 10:42
| Music
|
ファン申請 |
||