1: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:28:17.76
日本銀行は、30~31日に開く金融政策決定会合で、物価上昇(インフレ)率の見通しを引き下げる方向で最終調整に入った。2018年度は1・3%から1・0%程度に、19年度は1・8%から1%台半ばに改める。日銀が掲げる2%の物価目標の早期達成が難しくなるため、大規模な金融緩和策を継続する方針だ。
日銀は決定会合後、四半期に1度作成する経済・物価情勢の展望(展望リポート)を公表し、18年度から20年度までの物価上昇率の見通しを示す。見通しの水準は、デフレ脱却を目指す金融政策に大きく影響する。
物価見通しは、金融政策を決める黒田東彦はるひこ総裁や審議委員ら政策委員9人の中央値の形で示される。6月の消費者物価指数(生鮮食品除く総合)の伸びは0・8%にとどまるなど今春以降の伸びは鈍い。「想定よりも物価は弱く、目標は遠のいた」などとして、下方修正すべきだと考える政策委員が増えている。
日本経済は、ほぼ完全雇用で失業率は歴史的な低水準にあり、企業業績も好調だ。政策委員らは、物価が思うように上がらないのは、構造的な要因が影響していると分析している。
※この記事は有料会員限定記事です。全文は会員登録をした上で自己責任でご覧ください
YOMIURIONLINE 2018年07月29日 09時19分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180729-OYT1T50006.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、物価が上がってないって話はよく出るけれど、個人的には結構上がってきている気がするんだお。
本当に物価は上がってないのかお?
やる夫が思っている通り、日銀の「生活意識に関するアンケート調査」によると、6割以上の人が3%程度の物価上昇を感じているとのこと。
なので国民の生活に近いところでは、実はかなり物価が上がっているのではって感じもあるかな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:32:08.25 ID:5OXTt/WQ0.net
全然物価が上がらん
15: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:34:50.21 ID:oCuztvNk0.net
>>5
内容量を減らしてるけどな
内容量を減らしてるけどな
132: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 13:14:41.45 ID:nxsI2vA80.net
>>15
安倍自公政権の量的金融緩和(異次元の金融緩和)、自国通貨の減価政策(円安政策)により、
輸入価格の上昇によるコストアップ・インフレが起こっていて、
それが日本の実質賃金を下落させている。
円安によって、
資源やエネルギー、原材料の価格が高くなっているので。
だから、本来なら企業は商品の価格を値上げしたいが、
少しでも高いと消費者は買ってくれなくなり売り上げがガクンと落ちてしまう。
日本の実質賃金や日本の国民の購買力は下落しているので。
なので、企業は価格を上げたくてもなかなか値上げ出来ない。
*そのため、商品の価格を上げる代わりに、
企業は、
商品のサイズや内容量を減らしたり、
商品の質を下げたりする。
安倍自公政権の量的金融緩和(異次元の金融緩和)、自国通貨の減価政策(円安政策)により、
輸入価格の上昇によるコストアップ・インフレが起こっていて、
それが日本の実質賃金を下落させている。
円安によって、
資源やエネルギー、原材料の価格が高くなっているので。
だから、本来なら企業は商品の価格を値上げしたいが、
少しでも高いと消費者は買ってくれなくなり売り上げがガクンと落ちてしまう。
日本の実質賃金や日本の国民の購買力は下落しているので。
なので、企業は価格を上げたくてもなかなか値上げ出来ない。
*そのため、商品の価格を上げる代わりに、
企業は、
商品のサイズや内容量を減らしたり、
商品の質を下げたりする。
138: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 13:16:04.52 ID:oCuztvNk0.net
>>132
サービスもね
サービスもね
498: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 15:04:08.69 ID:23Ycd67k0.net
>>132
真っ先に下げるのは下請けへの代金だけどな
代金下げないかわりに販促協賛金取ったりな
そういやどっかが天引きして排除措置命令食らってたがwwww
販促協賛金を現金で出せなくなるほど下請けは困窮してるっつう事なんだが
それを天引きで取ろうとする大企業のなんて浅ましい事よ
真っ先に下げるのは下請けへの代金だけどな
代金下げないかわりに販促協賛金取ったりな
そういやどっかが天引きして排除措置命令食らってたがwwww
販促協賛金を現金で出せなくなるほど下請けは困窮してるっつう事なんだが
それを天引きで取ろうとする大企業のなんて浅ましい事よ
11: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:33:46.34 ID:81vdH60p0.net
ステルス値上げをなんとかしろよ
17: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:35:27.38 ID:APTG4V4s0.net
なんか日本ってジリジリ貧乏になってくな
19: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:36:30.10 ID:J4WXZZHd0.net
物価は確実に上がってると思うよ、内容物を減らすという形で
給与はまったく上がってないが・・・
給与はまったく上がってないが・・・
22: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:37:21.94 ID:nJRJnPaB0.net
給料上げろよそうすれば上がるのにアホなのか
30: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:41:10.86 ID:ZhXc6kzL0.net
>>22
分かった
公務員と議員の給料をもっと上げる
分かった
公務員と議員の給料をもっと上げる
26: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:38:42.60 ID:mQNDxgFF0.net
内容量減らしてる云々見るけど、基本重量に対する価格だった気がするんだが。
41: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:44:38.98 ID:/DppJzyO0.net
多少額面はふえても実質だと一部を除いて貧乏になってるよな
払うものは物価以上にあがってるし
払うものは物価以上にあがってるし
63: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:55:47.59 ID:Tuoervl70.net
金持ちに金配ってもトリクルダウンなんて発生しないのが証明されたな
なんで金持ちに増税して低層に配らないんだ?
それだけで簡単に景気回復するだろ
なんで金持ちに増税して低層に配らないんだ?
それだけで簡単に景気回復するだろ
67: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 12:56:57.89 ID:WgwrpVm80.net
>>63
竹中がテレビで、そんなことはあり得ないと否定してて
ズコー
て、なった
竹中がテレビで、そんなことはあり得ないと否定してて
ズコー
て、なった
694: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 17:05:18.97 ID:qOvnN7OG0.net
>>63
そりゃあ政治家が金持ちだからだよ
例えばお前が年収1000万とする
年収1000万以上は所得税を10%上げますってなったら嫌だろ
それと同じ
そりゃあ政治家が金持ちだからだよ
例えばお前が年収1000万とする
年収1000万以上は所得税を10%上げますってなったら嫌だろ
それと同じ
700: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 17:07:00.67 ID:HdVqgVnD0.net
>>694
基本的には落選(失業)リスクが上がる。
大衆がほとんどだからだ。
基本的には落選(失業)リスクが上がる。
大衆がほとんどだからだ。
92: 稼げる名無しさん 2018/07/29(日) 13:03:34.06 ID:ZekxH0Ba0.net
給料の伸びがイマイチ、これに尽きる。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
管理人オススメ お金の本:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532834897/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (20)
民主党政権の時に復興の為にとか言ってあの最中1番頑張ってた自衛隊ガッツリ下げられてんだよ
自民になって上げてるけどその金額にすら戻ってないのよ
そんなことはないよ。
2014年の段階で国家公務員給与は戻ってる。
ホントこの6年で生活良くなったね。感謝!
息をするように嘘をつくんじゃねーよボケ
前の記事でもあったけど、値段据え置き中身激減で実質の物価はアホほどあがってるよな
更に天井知らずの税金と社会保障で金ねーわ
貰うほうが上がっててもわかりにくい、というのもあるんじゃないのか
例えば1000円で買えてたものが10%値上がりして1100円になったらみんな気づくけど
15万円の給料が10%値上がりして16万5000円になったとしても気が付かないか
「ちょっと増えてる気がするけど残業多かったっけ? 気のせいか?」程度で終わる、みたいな
GDPデフレーターは見れば物価は上昇していないのがよく分かるはずなんだけどね
ようやく前年比プラスに転じたといっても前期比マイナスで下落トレンドが継続中
なぜGDPデフレーターだけの意見を通すのと聞かれそう。
CPIは?
インフレ率は?
CPI=消費者物価だぞ
インフレ率というのは物価の変動率のことで特定指標に限定されたものではない
内容量減らして値段を据え置くと指標的にはどうなるの?
消費者がモロにダメージを受けてるのにGDPデフレーターでみてインフレしてないから物価上げろってのはどうなん。
前年同月比2.8、前期比0.2と企業物価指数は伸びている
対して消費者物価は前年同月比で0.7、生鮮食品を除く0.8、生鮮食品及びエネルギーを除くで0.2。
前月比だと順に0.1、0.1、-0.2なんだから単なる印象論に過ぎないよ
ちなみに容量減少も反映されているからね
>>消費者物価指数は「隠れ値上げ」にも対応
www.stat.go.jp/info/today/127.html
だからそれはCPIでしょ?
俺はそっちを言ったんだけれど。
君の主張通り「物価は上がってないが消費者物価(小売価格)は上がっている」なら
企業物価が下がっているはずなんだけど統計が指し示す事実はそうではないって話
横からなんだが、なぜ前年同月比で語るんだい?
年単位で見れば上がっているんだが。
2018年は4月時点での推計だが。
http://ecodb.net/country/JP/imf_cpi.html
4月以降の消費物価指数が低迷しているのわかって言っているよね?
>>http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
デフレーターは国内で生産されるすべての財・サービスの価格を反映(輸入製品の価格の変化は反映しない)
CPIは消費者に消費された財・サービスの価格を反映(輸入製品の価格の変化は反映)
インフレ率はCPIをベースに計算されるからコアコアCPIを使うならともかく海外要因や為替他が反映されてインフレの過大評価になるなんて話むずかしいよなぁ。
細かく話すと長くなりすぎて収集つかん。
コメントする