カミナシ エンジニアブログ

株式会社カミナシのエンジニアが色々書くブログです

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

AWS Security Hub の通知を Amazon Bedrock を使ってアクショナブルにしてみた

どうもセキュリティエンジニアの西川です。これがきっと私にとっての今年最後のブログです。今年の AWS re:Invent は自身の登壇があったのでほとんど楽しめませんでした。悔しいのでこうしてブログを帰ってきてからいくつか書いています。カミナシのメンバー…

Amazon CloudFront VPC オリジンの魅力と WAF バイパスからの脱却

どうもセキュリティエンジニアリングの西川です。風邪を引いたせいでしばらくお酒が飲めていません。クラフトビールが冷蔵庫に所狭しと配置されていて、一向に減らないため妻から以下略 Amazon CloudFront VPC オリジンが2024/11/20に発表されましたがもうみ…

Service Worker がページをコントロールし始めるタイミングを skipWaiting と clients.claim から理解する

こんにちは。カミナシでソフトウェアエンジニアをしております佐藤です。 先日、『カミナシ レポート 記録アプリ(Web)』の提供を開始いたしました。 現場帳票システム『カミナシ レポート』、マルチデバイスで記録ができるWeb版をリリース PWA として利用…

AWS 環境における Generative AI とセキュリティのジレンマ

どうもセキュリティエンジニアリングの西川です。 寒いのは好きではないのですが、寒くなってくると猫が布団に入ってくるので最高です。 ラスベガスで開催された AWS re:Invent 2024 に参加していました。 その中でも Generative AI を利用したセキュリティ…

【AWS re:Invent 2024】セッション以外ってどんな感じ? (*遊んでません)

こんにちは、「カミナシ 従業員」開発チームの a2 (@Atsuhiro_tim) です。 re:Invent については、弊社含め多くの企業のセッションレポートを目にしていることと思います。 re:Invent は新サービス発表のある基調講演や、実際に手を動かしてサービスを触れる…

【AWS re:Invent 2024】RAG 関連の5個のセッションの学びを濃縮してお届けします

こんにちは、AWS re:Invent から帰国した a2 (@Atsuhiro_tim) です。すき家がサラダをつけても $5 で、その美味しさと安さに涙を流しています。 さて、AWS re:Invent 2024 のセッションカタログを見ると、今年も GenAI が猛威を振るっていたことがわかります…

【AWS re:Invent 2024】Amazon S3 Metadata と Amazon S3 Table Bucket は名前だけ見ると誤解しそうなので整理しました

はじめに こんにちは、「カミナシ 従業員」開発チームの a2 (@Atsuhiro_tim) です。5日間の AWS re:Invent を終え、帰国しました。 今年の re:Invent は Amazon S3 Table Bucket, Amazon S3 Metadata という新機能が発表されましたね。 Amazon S3 Table Buck…

【AWS re:Invent 2024】Generative AIによる未来のUXの広がりを感じた

manatyです。AWS re:Inventの生成AIによる検索機能の拡張ワークショップを通じて、ID管理の未来を想像してみました。

【AWS re:Invent 2024】Claude 3.5 の工夫

はじめに こんにちは、「カミナシ 従業員」サービスチームの a2 (@A2hiro_tim) です。ラスベガスで開催されているAWS re:Invent 2024 に昨年に引き続き参加しています。今回は ChalkTalk として開催された「Deep dive into Claude 3.5: Unlocking AI potenti…

【AWS re:Invent 2024】Generative AIを利用したこれからのセキュリティ対策に足を踏み入れてみた

AWS re:Inventのセッションレポートです。生成AIを使ってセキュリティ業務の生産性を向上させるアイデアを紹介するセッションを聞いて、やってみたことを書きました。

【AWS re:Invent 2024】人の労力を減らす、Amazon Bedrock Agents によるイベントドリブンエージェント作成を体験してきた

はじめに カミナシでソフトウェアエンジニアとしてサービスの開発をしている Taku (X アカウント) です。 ラスベガスで開催されている AWS re:Invent に2年振り2回目の参加をしています。 その中で役立ちそうなワークショップに参加することが出来たので、今…

【AWS re:Invent 2024】Amazon Verified Permissionsを本番適用した人のリアルな声を聞いた

はじめに カミナシでID管理・認証基盤を開発しているmanaty(@manaty0226)です。ラスベガスで開催されているAWS re:Invent 2024に初めて参加しています。今回はブレイクアウトセッションで開催された「Securing 50 million requests per month with AWS-bas…

【AWS re:Invent 2024】テナント分離の考え方を整理したらRFC 8693に辿り着いた

re:Inventに参加中のmanatyです。今回はテナント分離に関するセッションを聞いてアーキテクチャを整理した内容を書いています。

AWS アクセス管理を一歩先へ!カミナシのセキュアな AWS アクセス管理を実現するシステムの紹介

カミナシのエンジニアリング組織では、チームメンバーの AWS アカウント環境への定常的なアクセス権限として「センシティブな情報を除いた全リソースへの ReadOnly Access」を付与しており、一方で書き込み権限については必要に応じてメンバーが一時的に権限…

【AWS re:Invent 2024】コンテナセキュリティの近未来?を見た

AWS re:Inventのセッションレポートです。コンテナアプリケーションのCI/CDパイプラインにSBOMの生成とビルド生成物の署名と検証を組み込むワークショップに参加しました。

【AWS re:Invent 2024】耐障害性を高めるCell-based Architectureを体験してきた

AWS re:Invent 2024のセッションレポートです。Cell-based architectureと呼ばれる高いスケーラビリティと耐障害性を持つシステムアーキテクチャのハンズオンワークショップに参加した内容です。

エンジニア開発合宿2024を開催しました!

こんにちは!カミナシで Engineering Manager をしております Keeth こと桑原です.今年もカミナシ社で11/14-15 の2日間,開発合宿を開催しましたので今回はそのレポートとなります! 開催概要 日程:11月14日 12:30 〜 11月15日 15:30 場所:熱海 参加者:…