ニュース

加湿器お手入れしないとどうなる? タンクの水は毎日替えて

加湿器を販売するダイニチ工業がお手入れ方法を紹介

ダイニチ工業は、加湿器の手入れを怠ると機器のトラブルや雑菌の繁殖につながるとして、正しい手入れ方法を紹介している。

加湿器をお手入れしないとどうなるのか

同社によると、加湿器を掃除しないと、機器のパフォーマンスが落ちるという。例えば、気化フィルターに水アカがたまると、目詰まりしてカチカチに固くなって吸水しづらくなり、加湿性能が落ちる。また、吸気口がホコリで詰まった場合も、加湿の性能が落ちることがあるという。加湿器の中でカビや菌が繁殖すると、加湿器からイヤなニオイが漂い、吹き出す空気が臭くなるというトラブルも。

さらに深刻なのが、加湿器の中に発生したカビや菌が空気中に放出され、それを吸い込むことで肺や気管支がアレルギー反応を起こすことだという。中でも、レジオネラ菌が原因の感染症は重い肺炎を引き起こすことがあるため、加湿器のお手入れは重要とする。

加湿器の汚れは主に3種類

加湿器の汚れは「水道水のミネラル分による水アカ」「菌・カビ」「吸気口のホコリ」の3つに分けられるという。

水道水のミネラル分による水アカがフィルターに付着する

加湿器に使う水道水の中にはミネラル成分や、消毒のための塩素が含まれているため、使っているうちにフィルターに固形となって付着する。放っておくと悪臭の原因や加湿能力の低下、運転音の増大などの悪影響が出るという。

お手入れはこまめにパーツを水洗いするほか、水アカがたまってしまった場合は、クエン酸での洗浄が有効だとしている。

タンク、気化フィルター、トレイは常に湿っていて菌やカビが繁殖しやすいため、こまめなお手入れを呼びかけている。吹き出す風が臭かった場合は、ぬるま湯に重曹を溶かした重曹水に浸け置きするのが有効としている。

このほか、吸気口にたまったホコリは、掃除機で吸うなどして定期的なお手入れが必要としている。

タンクの水は毎日替える

加湿器はどのタイプも水を入れておくタンクを使用する。タンクの水は毎日替えるのが基本で、その際はタンク内に残った水はすべて捨て、新たに少量の水道水を入れてタンクを振り洗いする。

また、タンク内部や口の部分に汚れが目立つ場合は、歯ブラシやスポンジなどを使って軽くこすって汚れを落とすよう案内している。

気化フィルターを使うモデルの場合、トレイや気化フィルターは1カ月に1回洗浄する。気化フィルターは、水アカが気になる場合はクエン酸、吹き出す風が臭うときは重曹を溶かした水でつけ置き洗いをした後、水道水でしっかり洗い流すとよいという。

タンクやフィルターをこまめに洗うよう呼びかけている