可視光通信…菓子交通神?お菓子と交通の神じゃないって

可視光通信とか眼や光にまつわるもろもろ

はやぶさ帰還企画--オカエリナサ'イ'-- その1

さて、はやぶさくんが帰ってくる日が近づいて参りました。
5日のニュースによれば、最後の軌道修正もうまくいき、地球帰還は確実になったようです。小惑星探査機はやぶさ、帰還確実 軌道修正に成功   

さて、カプセルの中身ははたして・・とワクワクしますが、それ以上にカプセル切り離し後は彼の最後の日になるであろうというところが心を打ちます。


・・・・・・・・・
そこで、思いました。「はやぶさの帰還のお出迎え」(あと、残念ながらですが供養)の準備をしようと。可視光通信でメッセージを送ろうと。


たぶん、7年の宇宙の旅で彼は、可視光通信くらい受信できるようになっているでしょう。(たしか、スター・トレックでも、Voygerはビジャーになってもんのすごい未来科学の塊になって帰ってきたし、そうはやぶさの話きくとどうしてもあれ思い出します。)

さて、ここで、幾年月、宇宙を旅して、地球に帰ってきた人を出迎えるメッセージといえば、光でつくる「オカエリナサ'イ'」メッセージです。アニメ「トップをねらえ」のあのシーンです。
参照:「トップをねらえ2!オカエリナサイ Aim for the top2!」
(ウラシマ効果で数百年たっていて、字の記憶がおぼろげでイが逆になっているわけですが)


だから、意味はないけれど、彼が大気圏突入する前後には、天空に光でメッセージを送ろうと思いました。
まあ、基本大気圏に届け!だから、レーザの変調器つくって、かな〜と思い立ったのが土曜の夕刻。


でも、いろいろ準備あるしちょっと着手はできんな〜、と思いつつ、日曜ちょっと可視光通信送信は後回しにして、でも今すぐなんかやりたいな〜ということで思いついたのが、
大人の科学のテクノ工作キット。Arduino互換ボードJapaninoに、「光残像キットP.O.V」までついて、3360円とは良いコストパフォーマンスです。


おお、可視光通信じゃないけど、まあいいや、お手盛感満載企画だけど、とりあえず第1弾は・・・・
はやぶさ帰還お祝い(そして供養企画)その1!
はやぶさ君への”オカエリナサイ”メッセージをLEDで出そう!!!

どうせ後でレーザ変調はArduinoでやるかな(Arduinoはもう持ってる)と思っていたので、その点でも良い肩慣らしと思い、さっそく本屋にGO。こんな感じの中身。


組み立ては息子にやらせました。

単体動作チェックOK。ドライバ、IDEをインストールOK。次は、サンプル書き込み・・・・・で、エラー!? 
avrdude: stk500_recv(): programmer is not respondingとかとか。
え〜?Auruinoでこんなことなかったよ。ポート設定も正しいはず・・・・・・
で、ちゃんと、本読んだり(FAQにも書いてあった)したらあっさり解決。

うわ〜、Japanino、そういえばMacはへんな手動リセット必要だったんだ。
なんかTwitterで読んでいた気がしたけど、まさかあんなに微妙なタイミングで押さないといけないとは。_| ̄|〇 
まあ、例によってマニュアル読まない悪い自分のせいですが。



次は、サンプルソースのメッセージデータ差し替え。
本当は、なんかフリーのビットマップフォントから、Arduinoの定数宣言ソースを吐くスクリプトを
さくっと書きたいところですが、私のスキルだと、たかだか、7文字だと手作業のが早いんです。
http://www.geocities.jp/littlimi/misaki.htm 美咲フォントさんの字体を拡大表示し、

このように、必死に方眼に文字を書き、0b0xxxxxxx, …..とドットをビットに拾っていきました。(このとき、サンプルのデータ宣言は、文字を90度横回転なのに、それ忘れて変な表示になり、また、ドット広いをやるはめに・・とほほ)

で、完成!!!
とにかく、以下のように「オカエリナサイ」(イは逆)を出しました。

たぶん、’カ’の空白間違えてる。あとで余力あれば直します。そしたら動画載せようか。

これを、今後は、ふと思いついたら愛機 iPodtouch のアプリリ ”Torisat”(touchでも、多少残念ですが十分使えます)で確認してそちらに向けてメッセージを出すと。
(ただし、Trisatではやぶさは探索対象にはいってないので、今何座の方向か頭にいれるか、端末ふりまわして全天探索しないとわからないのが、ちょっと、これに関して困ったところ)

さて、帰還お祝い(&供養企画)その2は、いよいよ、
レーザポインタを可視光変調して天空へメッセージを送るぞ。(今週末に終わらないと、平日の仕事で帰還日に間に合わない悪寒・・・・)

もしかしてその3としては、会社の試作機を使えたら、イメージセンサ通信もやってみようかと。


なお、
はやぶさに感情移入するための下準備としては、以下の傑作動画が必見
【探査機はやぶさ】「イトカワをねらえ!」第二話。
http://www.youtube.com/watch?v=pxbHXkfKSkk (youtube)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10301677 (niconico)
がおすすめです。