2::2021/09/05(日) 20:08:15.24 ID:BgUf8ust0.net
外に出たら信号機も消えていて交差点で事故った車がひっくり返っていたりしたな
まじもう勘弁だわ
5::2021/09/05(日) 20:11:19.29 ID:N5sxeDXV0.net
広範囲で停電してたから本当に真っ暗で星が綺麗だったことしか覚えてない。
7::2021/09/05(日) 20:17:50.85 ID:33Dikf0u0.net
こんなもんばかり毎日追悼になるぜ
8::2021/09/05(日) 20:18:18.45 ID:RxTnX8FX0.net
停電イコール断水って初めて気づいた。
9::2021/09/05(日) 20:20:22.95 ID:M2A541kQ0.net
見て 聞いています
10::2021/09/05(日) 20:22:16.34 ID:zw7rBXbc0.net
何日も続けばつらかったかもしれないがほぼ1日だったしな
うちの前であんなにきれいに天の川が見えたってくらいの記憶しかないわ
11::2021/09/05(日) 20:22:26.70 ID:er3qq46K0.net
給湯器も使えなくなるな
13::2021/09/05(日) 20:29:00.34 ID:4HGoUPim0.net
オール電化だったから、その日の内に電気回復しなかったらやばかったな
85::2021/09/06(月) 01:10:28.64 ID:JryoaQYH0.net
>>13
いまどきは全て電気制御だから
オール電化じゃなくても何もできないぞ
24::2021/09/05(日) 21:11:59.84 ID:aFX7/7rr0.net
>>13
世の中EV推しだけど、大雪で雪隠詰めにあったら死ぬな。
31::2021/09/05(日) 21:28:56.99 ID:J91Xov+60.net
>>24
冬のトンネル事故か何かのニュースで氷点下だったから
EVだったらとマジに危なかったような話があったな。
14::2021/09/05(日) 20:47:33.61 ID:8oTW6uSD0.net
NHKは震災時には役に立たないと理解した。
何処で何が配給されてるかは、地域FMが教えてくれた。
22::2021/09/05(日) 21:08:14.18 ID:aFX7/7rr0.net
>>14
災害時に先ずチャンネル合わせるけど、基本同じ内容の繰り返しになるよね?
35::2021/09/05(日) 21:32:56.23 ID:qssTsKAY0.net
>>14
NHKはテレビ屋だから映像を撮ることが最優先
記者はほとんど札幌にいるから地方の生活情報まで取材できない
地方にいるのはほとんどカメラマン
80::2021/09/06(月) 00:27:38.81 ID:79DNkVHU0.net
>>35
札幌、釧路、旭川、函館、帯広、北見か
16::2021/09/05(日) 20:56:09.04 ID:dGkgtEoV0.net
うちの方だと二日くらい停電してたかな@札幌東区
一丁向こうは煌々と電気付いてるのに切なかったわ
64::2021/09/05(日) 22:29:38.86 ID:kN3hLmf+0.net
>>16
でえじょうぶだ地方は1週間とかだから
37::2021/09/05(日) 21:34:23.72 ID:4F/Nppof0.net
>>16
うちもだわ
すぐ目の前の北光線挟んで取り残された
たぶん市内でもかなり後回し
17::2021/09/05(日) 20:59:59.10 ID:183Ytm990.net
18::2021/09/05(日) 21:04:29.81 ID:CwC2Kf+K0.net
20::2021/09/05(日) 21:06:59.96 ID:4HGoUPim0.net
前日の台風で夜間に被害にあって、それの処理で夜から昼まで動いてくたくたな状態で
翌日震災だったからマジで辛かった思い出
21::2021/09/05(日) 21:08:02.32 ID:Tl9Yq1k30.net
冬じゃないのはマジで不幸中の幸いだった。水道とガスも問題なかった。あとあんな大停電にも関わらず基地局が動いててスマホ使えたのはありがたかったな
近所のコンビニ行ったらお前らどっから湧いてきたレベルで普段見かけたことのないやつが殺到してたのは正直イラッとした
26::2021/09/05(日) 21:19:39.95 ID:4MMjzsQj0.net
阪神淡路大震災の最大加速度が818galなのに対して
胆振のKiK-net追分 IBUH01 の加速度は1505gal
そら山の斜面も吹っ飛びますわ
27::2021/09/05(日) 21:22:50.37 ID:4MMjzsQj0.net
土砂崩れの崩壊面積は推定約13.4平方キロメートルで、濃尾地震や新潟県中越地震を超え、明治以降で日本最大であった
らしい
29::2021/09/05(日) 21:24:51.33 ID:4MMjzsQj0.net
地震学者がいろいろプレート要因を理屈こねてるけど
この地震起こした直接のトリガーは前日の台風21号だろ
30::2021/09/05(日) 21:27:38.98 ID:uusonGjh0.net
でも誰も電化、電子化を立ち止まって考えようとはしない。
32::2021/09/05(日) 21:29:10.46 ID:/UCsXhlS0.net
もう二、三日停電が続いてたら、全道で食糧難だったような
3.11なら陸続きで移動できたけども。
北海道全体で停電はひどい失態だわ
34::2021/09/05(日) 21:32:33.76 ID:fStpa5r10.net
北海道でオール電化は死ぬ
57::2021/09/05(日) 22:00:52.96 ID:PjwgHJlE0.net
>>34
いやー、さすがに暖房用の灯油タンク常備だろ?
63::2021/09/05(日) 22:26:08.13 ID:qssTsKAY0.net
>>57
北海道のストーブは100Vが来てないと動かない
81::2021/09/06(月) 00:29:25.52 ID:79DNkVHU0.net
>>63
床暖房も動かないから寒いな
反射型の灯油ストーブが予備であるならいいけど
39::2021/09/05(日) 21:39:43.60 ID:z5kWBhBj0.net
病院や空港、駅なんかが早く復帰したとか…
無停電電源装置の燃料もどのくらいの停電を想定してるかわからん
45::2021/09/05(日) 21:49:47.82 ID:XTZJL8Ys0.net
>>39
道警各本部が一番早かった。
その次が警察署だね。
40::2021/09/05(日) 21:39:47.64 ID:V1GTYVWS0.net
42::2021/09/05(日) 21:44:23.05 ID:4MMjzsQj0.net
観測史上最強クラスの台風が通ったときには
普段起きないようなところも地震に注意という教訓や
43::2021/09/05(日) 21:45:22.18 ID:CGsWJF5M0.net
そういえば今住んでるマンション、
エントランスとか外部と繋がってるのが全部自動ドアだ…
どうすればいいんだ?
47::2021/09/05(日) 21:51:38.96 ID:zw7rBXbc0.net
>>43
通電止まったら手動で開けられる何らかの仕組みがあるから把握しとき
77::2021/09/06(月) 00:11:32.13 ID:Bm9I3syb0.net
>>47
ありがとう。
全部フラットでぴたっと閉まってるタイプ
。
救急車呼んだら管理人さんのいない時間のオートロックと
自分の部屋の鍵締めてたらどうやって来てくれるのかな。
戸建で無施錠がいいんかな…。
44::2021/09/05(日) 21:46:34.18 ID:9BgDVIWe0.net
家の地域は2日で電力復旧したからマシなほうだけど、
情報がラジオでしか入らないうえに、期間中に伝わってくる情報がほとんど変わらず、
復旧情報の更新が全然なかったのは最悪だった
48::2021/09/05(日) 21:52:02.00 ID:z5kWBhBj0.net
家は車のバッテリーに小型テレビつなげてテレビ見てた
49::2021/09/05(日) 21:52:15.89 ID:l5UZ2kQQ0.net
大阪北部地震、停電はきつかったな
エレベーターが軒並み停止になってマンション階段が辛かった
なんかエレベーターは電気回復してもすぐ動かしていい訳じゃないらしくて、業者点検が必要らしくて
少ない人数で、そこら中のビル見てから来るから順番待ちで2日ぐらい掛かったわ
51::2021/09/05(日) 21:54:41.30 ID:bUJhQDxi0.net
マンションの各部屋の水道が組み上げポンプの機械が止まってでなくなってやばかった
たまたま近所の公園があったので水汲み場に汲みにいったが大行列
それでも公園すらなかったらどうなってたか・・・
54::2021/09/05(日) 21:58:15.15 ID:z5kWBhBj0.net
電気錠は停電時施錠と停電時解錠の設定がある。
金庫室とかは施錠
自動ドアは停電時手動で開くのが多い。
56::2021/09/05(日) 21:58:53.55 ID:jUdzyEjU0.net
北海道で震度7の地震なんてあったんだ知らなかった
58::2021/09/05(日) 22:02:31.71 ID:42nH20AU0.net
>>1
あれだけの地震で37人しか死ななかったのか
68::2021/09/05(日) 22:46:26.02 ID:kN3hLmf+0.net
>>58
震度がでかかった厚真鵡川はド田舎だった事と時間帯が深夜だった事が大きい
店や新聞社が潰れたり道路まで滑ってたりしたけどその時間は誰も中に居なかったからね
61::2021/09/05(日) 22:14:36.59 ID:+3L2KTsp0.net
>>58
3.11も津波さえなければそれくらいで済んだのかもな
70::2021/09/05(日) 22:51:22.31 ID:qZSlIB450.net
>>61
地震の揺れによる死者は100人程度いるけど津波被災地は跡形も無く流されてしまった地域も多いから本当に何人いたのかは不明
でも津波が無ければ万単位での死者が出る事は無かったのは確か
65::2021/09/05(日) 22:32:27.18 ID:4MMjzsQj0.net
>>58
37人は厚真町だけの死者数な?
67::2021/09/05(日) 22:39:42.85 ID:gvYplv9Y0.net
>>65
ちゃうよ。
道民でな。
62::2021/09/05(日) 22:24:39.47 ID:09dwZHm10.net
小刻みに揺れたからね
千歳に住んでるけど、テレビも倒れなかったし皿とか1枚も割れなかった
66::2021/09/05(日) 22:39:09.46 ID:/pcQj1Hh0.net
蓄電池型の自家消費ソーラーパネルつけていた家庭は冷蔵庫も使えて完全なる勝ち組みだったからな。
売電式は全滅
69::2021/09/05(日) 22:48:50.41 ID:oLGoHNhw0.net
ソーラー発電付けてるから天気良くてブラックアウトでも日中影響無かったな
学校近いおかげかその日のうちに電気復旧して幸運だった
道路一本挟んだところは何日も暗いままでかわいそうだった
71::2021/09/05(日) 22:52:55.95 ID:WI21IUyD0.net
停電プラス水道も止まってトイレがヤバかった
厚真川まで水汲みに何度走ったか自衛隊には感謝
72::2021/09/05(日) 22:59:01.75 ID:CA3Lk8y/0.net
3日間家に電気来なかったけど自家発電持っていたし、カセットコンロもあるから、楽しく生活できたよ。
東日本大震災で自家発電買っていたのが正解だった。
ラッキーなのは水道が出ていたこと
アンラッキーなのは会社が自家発電で動いていたから、周りは休みなのに普通に仕事に行っていたこと。会社内の自家発電で自販機が動いていたから、いろはす買いまくった
75::2021/09/05(日) 23:27:08.25 ID:NshsY3bp0.net
あの日はやたらと蜻蛉が飛んでいて音はたまに通る車のタイヤの音くらい
星空が綺麗だった
札幌
76::2021/09/06(月) 00:04:20.41 ID:j531fQjY0.net
83::2021/09/06(月) 00:44:54.94 ID:7Pz4lVTh0.net
函館の夜景が消えていくところの映像の方が衝撃だった
コメントする 27 Comments
夜中の停電は嫌だなぁ
ライフラインが止まる恐怖を味わうと日々日常の生活が平穏
に過ごせるだけで幸せだと感じる!
札幌市内でもウチは当日の午後二時半には電気が戻ってほとんど影響が無かったが
区によっては三日くらい停電のところもあった
水が止まらなかったのもありがたかった
真冬だったら冗談ではなく人死にがあっただろう
暑いくらいの日だったので助かった
水と非常食の三日分くらいは絶対に用意しておくべき
あとはカセットコンロとか
停電になったらWi-Fiも止まっちゃうな…家電もIP電話だから繋がらなくなるな…
家族が基礎疾患で在宅酸素使ってるけど、この前の大雨で隣町が避難指示出た時
「避難指示が出たようですが大丈夫ですか、避難とかされますか?」って電話来たけどそういうのも繋がらなくなるんか。携帯の番号も教えといた方が良いんかな。
停電になって、テレビだけは緊急の放送してたんだろ。笑
ワンセグを受信料無料で普及させないからだよな・・・
夜だから蛍光灯付けて、テレビ付けただけで、大停電、それだけで電気使いすぎだわな
化石燃料の発電も維持費高くて、北海道ごときじゃ電力会社も投資できないだろ
ホワイトアウト、レッドアウト、ブルーアウト
共産党系の生協が電気を売ってるんだが、スーパーも停電してた。意味無いな
ある携帯会社の系統かね
札幌都心の信号求まって、ノロのとろとろ運転とガソリンスタンドへの大渋滞
年は脆弱だね・・
久々の警察の手信号もへたくそ、上司に怒られる始末さ
でも、たったいちにちで、たくさん貢献したつもりだったらしい、
生意気な110番が言ってた
どこの人か知らないけっど、
施工大臣はがんばってたね・・
※10
かわいいじゃない!
洞爺サミット以来、たくさんの警察官がいるのを知った
そういや、公園でペットボトルにせっせと水入れてる人いたね
いつも暇なドラッグの店も・・・こんなに人くるんだって・・
じつは・・じつは、このとき、、、地質学会はさっぽろでびーるがうまいと大宴会
ちがった・・成果大発表会・・その内容は・・地震研究とビールはうまい・・
911要警戒!
うちは6日の午後14時半頃電気復活した
ガスはプロパンだから大丈夫で、水道ももちろん大丈夫だった、ライフラインの不便はしなかったな札幌北部
俺は来ると思ったが・・・
ブログでも質問してくる人いなかった
情報を集めようとか、被害を最小限にしようとか、高学歴役人には思いつかない
停電は復旧したが、ものは全然入ってこなかった・・・
コンビニも品数が売れるものばかり、管理も出来てない現れだ。
闇商売したら、、儲かるかも
いまは使ってない宮古のフェリーが役立ったんだろ
実際に、病院以外は非常用発電機も用意してなかった・・
銀行員程度のOBを抱えても、鈍感な経済通のアホさが露呈
札幌では、異常な土地造成で・
農地を潰して清田区真栄で、もりど盛り土で大被害、更に終わらない補助金を使う羽目に・・・
そすて、日ハム球団も逃げていく大都市札幌に大都市併合の大被害・
ケチな人を幹部にすげると大被害・・・
全国、盛り土の土地造成には気を付けましょう・・後から言っても・・
東京ど真ん中でそうなればいいんだよ…地方なんてこれ以上廃墟なる所ないくらい廃墟なのにねぇ…東京都会人のゴミは東京都会で処理しろよ、いい加減。日本分裂すべき状況なのに…
地震で、近郊の札幌まで大被害とは、これ如何に・・
官依存なのに、球団まで手放す裕福な札幌市・・
それなのに、地下鉄も補修されず、数週間も止める地下水の事故ときたもんだ・・
アカのためなら幾らでも金出すのに・・
北海道の大地震はCO2の地下埋設工事の人工地震ってバレてたやん
鳩山の選挙地に不幸、恩恵があるわけもない