当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
オールカマー(2021)のデータ分析です。
本日は、複勝率の高い好走データではないものの、2012年以降は毎年2頭以上が馬券になっている連続好走データについて取り上げたいと思います。
今回は過去の該当馬たちが多くなるので、好走馬のみを挙げていきます。
オールカマー 2021 連続好走データ
※データは、過去10年分(2014年新潟開催を除く)です。
着順(当日人気):該当馬
の順に記載。
■2020(5頭)
1着(5番人気):センテリュオ
2着(2番人気):カレンブーケドール
■2019(5頭)
2着(3番人気):ミッキースワロー
3着(6番人気):グレイル
■2018(6頭)
1着(1番人気):レイデオロ
2着(3番人気):アルアイン
3着(2番人気):ダンビュライト
■2017(5頭)
1着(5番人気):ルージュバック
2着(1番人気):ステファノス
■2016(2頭)
1着(1番人気):ゴールドアクター
3着(6番人気):ツクバアズマオー
■2015(9頭)
2着(1番人気):ヌーヴォレコルト
3着(7番人気):ミトラ
■2013(8頭)
1着(9番人気):ヴェルデグリーン
2着(2番人気):メイショウナルト
3着(1番人気):ダノンバラード
■2012(5頭)
2着(4番人気):ダイワファルコン
3着(6番人気):ユニバーサルバンク
■2011(2頭)
好走馬なし
過去の好走馬は以上18頭。
この18頭とその他の該当馬を合わせた計47頭に共通した点は…
①前走5番人気以内
②前走条件組を除く
の2点。
これらの条件を満たすと→【5-7-6-29】
(勝率10.6%、連対率25.5%、複勝率38.3%)
注目したのは前走人気馬です。前走オープン以上のクラスで人気を集めていた馬たちが多く活躍しているという順当なデータとなります。
人気馬の活躍が中心にはなるものの、このデータで注目したいのは、2012年以降、毎年2頭以上が馬券になっている点です。
今年もこの流れが続いてほしいと期待しています。
ちなみに、馬券にならなかった2011年は、出走がほとんどない3歳馬と、人気のない牝馬が該当馬でした。単純に数が少なかったもありますが、他の年と比べると該当馬自体がイレギュラーな年だったとみています。
8月から好調継続中です!
3連休MVP級の働きでした↓
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の実績
◇9/20 ヤマボウシ賞→8,640円/180%
◇9/20 中京5R →38,500円/770%
◇9/19 中京6R →19,670円/401%
◇9/18 御宿特別 →11,450円/229%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
今月最大の一撃はコレ↓
無料予想:テレQ杯
着順4-11-10/3連複134倍×800円
払戻:107,200円/回収率:2233%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
今週は桶狭間S・カンナSを無料提供!
秋競馬もココの無料予想は見逃せません♪
→桶狭間S・カンナSの無料予想
重賞以外も的中狙うならココはおすすめ!中~大穴の絡ませ方が本当に上手なんです♪
オールカマー 2021 データの該当馬
先程の好走条件①前走5番人気以内、②前走条件戦を除くをともに満たしているのは…
ウインキートス
キングオブコージ
グローリーヴェイズ
サトノソルタス
ブレステイキング
レイパパレ
の6頭です。
数が少なくないということはないでしょう。またレイパパレやグローリーヴェイズといった人気濃厚馬も該当しています。
今年の該当馬たちであれば、過去と同様、最低2頭の活躍馬が出てきても不思議はないと思っています。
この6頭から予想を組み立てていけば、的中に近づけるのではないかと考えています。
オールカマー 2021 穴馬候補
最後に、今回名前が出た中から穴馬候補を挙げたいと思います。
中山2[最強]競馬ブログランキングへです。
距離や舞台適性は怪しいところも、積極的な競馬ができれば面白いと気になっています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。