2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

SQLite

・ファイルの場所 db/migrate/○○.rb・migration のヘルプの見方 1.Railsアプリのあるディレクトリに移動する。 2.ruby script/generate migration --help・migration ファイルの作り方(Railsのトップディレクトリで) ruby script/generate migration create_…

Oracle

PostgreSQL

MySQL

インデックスの追加・削除

○対応しているデータベース

カラムの追加・削除・変更

テーブルの作成・削除

Ruby on Rails 画面の雛形を作ろう

○scaffold 概要 scaffold(建築現場の足場) - あるテーブルを編集するためのモデル、ビュー、コントローラーの各雛形を作ってくれる。○scaffold オプション ruby script/generate scaffold --help ↑ヘルプで見ましょう○scaffold 実行 例) ruby script/genera…

subversion ブランチ

○ブランチの基本的な概念あなたの仕事が、何かのハンドブックを扱う企業の一部署で、ドキュメントの管理をすることだとします。ある日別の部署から同じハンドブックが必要なのだが、ある部分を「ちょっとだけ」変えたものがほしい、ほんの少しだけ業務形態に…

subversion コマンドラインで使ってみよう

GUIでは良く使うけど、コマンドラインではあまり使わなかったので・・・。参考:http://www.hyuki.com/techinfo/svninit.html

データベース作成 と テーブル作成(migrate)

Ruby on Rails 復習。○データベースの作成(例:MySQL) create database [データベース名] default character set utf8;[なんか名前]_development [なんか名前]_test [なんか名前]_production ↑この3つのデータベースを作る。※ユーザー権限設定が必要であれ…

Ruby on Rails 各ディレクトリの役割

最近 Ruby on Railsから離れていたので、復習。○各フォルダの役割・app アプリケーション本体、モデル・コントローラー・ビューなどを入れる。 app/models -> モデルのファイルを入れる app/controllers -> コントローラーのファイルを入れる app/views -> …

Linuxにどの様にパーティションが区切られていて、どれ位使われているのかを調べる

例:#df -h ファイルシステム サイズ 使用中 空き 使用% マウント場所 /dev/hda2 18G 748M 16G 5% / /dev/hda1 45M 13M 30M 30% /boot 使用しているLinuxのパーティションが表示されます。 HDDのサイズ、使用量、マウント場所など分かって便利。参考:http:/…

Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysqld.sock' (2)

Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysqld.sock' (2)のエラーについて。http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/can-not-connect-to-server.html ↑こちらを参照。結果的には、 /tmp/mysqld.sock ファイルがなく、 /etc/init.d/mysq…

runlevel 変更について

実際に起動する際に、どのランレベルが使用されるかは、 /etc/inittab の中に記載されている、設定値により決定されます。 inittab中には、 id:5:initdefault: 等の設定がされています。 この場合、runlevel:5が設定されている事となります。 起動する際のデ…

各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)

Linuxのディレクトの役割についてメモ/ ルートディレクトリ ├ /bin 基本コマンド ├ /boot 起動に必要なファイル ├ /dev デバイスファイル ├ /etc 設定ファイル ├ /home(オプション) ユーザーのホームディレクトリ ├ /lib 共有ライブラリ ├ /lib(オプショ…

Linux コマンドメモ

ポートの確認netstat

boot時に立ち上げるメモ(Linux)

※boot時に立ち上げる(再起動のときに立ち上げる) chkconfig --level 3 httpd on chkconfig --level 5 httpd on chkconfig --level 3 postgresql on chkconfig --level 5 postgresql on

ipconfigメモ

こちらに、なかなか良い一覧あり。 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ipconfig/ipconfig.html

MySQLメモ

○文字コードを指定してデータベースを作成 例)utf8の場合 create database [データベース名] default character set utf8;○データベースの確認 show databases;○テーブルの確認 show tables;○カラムの確認 show fields from [テーブル名];]

PHPでメール

PHP

前回はPearを利用しましたが、利用しない方法。こちらを利用しました。ソースだけ書くと。mailsample.php

PEAR::Mail

PHP

PEARを利用したメール送信。メモ。コチラを参考にした。 ○Package Information: Mail_Mime - 日本語化 Package Information: Mail_Mime

SQL Injection(SQLインジェクション:SQLの挿入) 2回目

前回に引き続き、SQLインジェクション。メモ。こんな、方法もある。こちらを参考にした。脆弱性の有無の確認。

postgres メモ

データベース作成メモcreatedb [データベースの名前] --encoding=[文字コード]※文字コード名の例 utf8

固定IPアドレスの設定

本日やったので、メモ。・環境 cent os 4.4・修正したファイル /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0・ファイルの修正前(DHCPでIPアドレスを取得するようになっている)