出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
- 形声。音符「才 /*TSƏ/」+音符「士 /*TSƏ/」。「ある」を意味する漢語{在 /*dzəəʔ/}を表す字。もと「才」が仮借して{在}を表す字であったが、音符を加えた。[字源 1]
- ↑ 劉釗 『古文字構形学』 福建人民出版社、2006年、83-84頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、908頁。
- (~に)ある。
- (~に)住む。
- (ザイ) いなか。在郷。在所。
- (ザイ) 今、そこにいること。
在
- (あ-り)ある。存在する。
- (な-り)である。にある。
- 山越乃 風乎時自見 寐夜不落 家在妹乎 懸而小竹櫃(やまごしの かぜをときじみ ぬるよおちず いへなるいもを かけてしのひつ)(万葉集 第一巻 01/0006)
- 第3画は第2画から突き出しても突き出さなくてもよい[1]。
在 *
- ローマ字表記
- 普通話
- 広東語
- 閩南語
- 閩東語
- 閩北語
- 客家語
- 白話字: chhai, chhôi, ti, tu, tui, to, chhi, chhô, chhok, thê, thî, tî, chhî
- 呉語
- 贛語: cai5
- 晋語: zai3
- 湘語: dou5, zai5, zai4
- 中古音: d͡zʌiX, d͡zʌiH
- 上古音:
- 白一平-サガール: *[dz]ˤəʔ
- 鄭張: *zlɯːʔ, *zlɯːs
- 存在する。
- 在る、居る。
- ~している(=正在)。
- (場所)~で、~に。
- (時間・時点)~で、~に。
在 *
在 *
- ~に。
- ~の理由で。
字典掲載
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
4881
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
1847
|
角川大字源 (1992)
|
1497
|
講談社新大字典 (1993)
|
2521
|
大漢語林 (1992)
|
1790
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
455ページ, 14文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
1巻, 418ページ, 7文字目
|