コンテンツにスキップ

Google Cloud

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Google Cloud Platformから転送)
Google Cloud
URL cloud.google.com?hl=ja
運営者 Google
業種 ウェブサービスクラウドコンピューティング
収益 増加 US$13 billion (2020) [1]
営業利益 減少 -US$5.61 billion (2020) [2]
開始 2008年4月7日 (16年前) (2008-04-07)
現在の状態 Active
プログラミング言語

Google Cloud(グーグル クラウド)とは、Googleが提供しているクラウドコンピューティングサービスである。2022年6月にGoogle Cloud Platform(GCP)からGoogle Cloudに改名された[3]。クラウド全体における世界的シェアが10%で3位[4]

Google 検索YouTubeなどのエンドユーザー向けのサービスにおいても、同じインフラストラクチャーが利用されている[5]。さまざまな管理ツールに加えて、一連のモジュール化されたクラウドサービスが提供されており、コンピューティング、データストレージ、データ分析、機械学習などのサービスがある[6]。登録にはクレジットカードまたは銀行口座の情報が必要である[7]。Google Cloudは、infrastructure as a serviceplatform as a service、およびサーバーレス・コンピューティングの各種環境を提供する。

2008年4月、GoogleはApp Engineの提供を発表した。これは、Googleが管理するデータセンター内でウェブアプリケーションを開発およびホストするプラットフォームであり、Googleの最初のクラウドコンピューティングサービスであった。このサービスは2011年11月に一般公開された。App Engineの発表以来、Googleは多数のクラウドサービスをプラットフォームに追加し続けている。

Google Cloudには、その他に、Google Workspace、エンタープライズ向けAndroidおよびChromeOS機械学習のためのアプリケーションプログラミングインタフェース (API)、エンタープライズ向けマップサービスなどが存在する。

サービス一覧

[編集]
Google Container Engine/Kubernetesに関するカンファレンスでのプレゼンテーションの様子

Googleは90以上のプロダクトをGoogle Cloudブランド以下に一覧しており、それぞれ、ウェブのユーザインタフェース、コマンドラインツール、REST APIが提供されている。主要なサービスを以下に挙げる。

コンピューティング

[編集]

データベース

[編集]

ストレージ

[編集]
  • Cloud Storage英語版 - 非構造化データを保存するためのエッジキャッシュと統合されたオブジェクトストレージ
  • Persistent Disk - Compute Engineの仮想マシン用のブロックストレージ
  • Cloud MemoryStore - RedisMemcachedをベースにしたマネージドインメモリデータストア
  • Local SSD
  • Filestore - マネージドNFSサービス

ネットワーキング

[編集]

ビッグデータ

[編集]
  • BigQuery - Googleの持つ広大なリソースを活用した高速分散処理を特徴としたデータウェアハウス
  • Cloud Dataflow
  • Cloud Dataproc
  • Cloud Composer
  • Cloud Datalab
  • Cloud Dataprep
  • Cloud Pub/Sub
  • Looker Studio

AIと機械学習

[編集]
  • Cloud AutoML
  • Cloud TPU
  • Cloud machine Learning Engine
  • Cloud Job Discovery
  • Dialogflow Enterprise
  • Cloud Natural Language
  • Cloud Speech-to-Text
  • Cloud Text-to-Speech
  • Cloud Translation API
  • Cloud Vision API
  • Cloud Video Intelligence
  • Vertex AI - 各種MLツールを統合したプラットフォーム

管理ツール

[編集]
  • Cloud Operations
  • Cloud Deployment Manager
  • Cloud Console
  • Cloud Shell
  • Cloud Console Mobile App
  • Cloud API

IDとセキュリティ

[編集]
  • Cloud Identity
  • Cloud IAM
  • Cloud Identity-Aware Proxy
  • Cloud Data Loss Prevention API
  • Security Key Enforcement
  • Cloud Key Management Service
  • Cloud Resource Manager
  • Cloud Security Command Center
  • Cloud Security Scanner
  • Access Transparency
  • VPC Service Controls

IoTプラットフォーム

[編集]
  • Cloud IoT Core
  • Edge TPU
  • Cloud IoT Edge

APIプラットフォーム

[編集]
  • Maps Platform
  • Apigee API Platform
  • API Monetization
  • Developer Portal
  • API Analytics
  • Apigee Sense
  • Cloud Endpoints
  • Service Infrastructure

リージョンとゾーン

[編集]

Google Cloudは2020年第一四半期現在で、24のリージョンと73のゾーンで利用可能である[1]。1つのリージョンは、ユーザーがクラウドのリソースをデプロイできる1つの地理的な場所に対応している。

各リージョンは地理的に独立した領域であり、複数のゾーンから構成される。

1つのゾーンは、リージョン内のGoogle Cloudのリソースをデプロイする領域である。1ゾーンは、リージョン内の単一の障害ドメインと考える必要がある。

ほとんどのリージョンには3つ以上のゾーンが含まれている。2020年4月現在、Google Cloudは以下のリージョンおよびゾーンで利用可能である[16]

GCPのリージョンおよびゾーン
リージョン名 稼働開始日 場所 ゾーン
us-west1 Q3, 2016 The Dalles, Oregon, USA
  • us-west1-a
  • us-west1-b
  • us-west1-c
us-west2 Q3, 2018 Los Angeles, California, USA
  • us-west2-a
  • us-west2-b
  • us-west2-c
us-west3 Q1, 2020 Salt Lake City, Utah, USA
  • us-west3-a
  • us-west3-b
  • us-west3-c
us-west4 Q2, 2020 Las Vegas, Nevada, USA
  • us-west4-a
  • us-west4-b
  • us-west4-c
us-central1 Council Bluffs, Iowa, USA
  • us-central1-a
  • us-central1-b
  • us-central1-c
  • us-central1-f
us-east1 Q4, 2015 Moncks Corner, South Carolina, USA
  • us-east1-b
  • us-east1-c
  • us-east1-d
us-east4 Q2, 2017 Ashburn, Virginia, USA
  • us-east4-a
  • us-east4-b
  • us-east4-c
northamerica-northeast1 Q1, 2018 Montréal, Canada
  • northamerica-northeast1-a
  • northamerica-northeast1-b
  • northamerica-northeast1-c
southamerica-east1 Q3, 2017 São Paulo, Brazil
  • southamerica-east1-a
  • southamerica-east1-b
  • southamerica-east1-c
europe-west2 Q2, 2017 London, U.K.
  • europe-west2-a
  • europe-west2-b
  • europe-west2-c
europe-west1 St. Ghislain, Belgium
  • europe-west1-b
  • europe-west1-c
  • europe-west1-d
europe-west4 Q1, 2018 Eemshaven, Netherlands
  • europe-west4-a
  • europe-west4-b
  • europe-west4-c
europe-west6 Q1, 2019 Zurich, Switzerland
  • europe-west6-a
  • europe-west6-b
  • europe-west6-c
europe-west3 Q3, 2017 Frankfurt, Germany
  • europe-west3-a
  • europe-west3-b
  • europe-west3-c
europe-north1 Q2, 2018 Hamina, Finland
  • europe-north1-a
  • europe-north1-b
  • europe-north1-c
asia-south1 Q4, 2017 Mumbai, India
  • asia-south1-a
  • asia-south1-b
  • asia-south1-c
asia-southeast1 Q2, 2017 Jurong West, Singapore
  • asia-southeast1-a
  • asia-southeast1-b
  • asia-southeast1-c
asia-southeast2 Q2, 2020 Jakarta, Indonesia
  • asia-southeast2-a
  • asia-southeast2-b
  • asia-southeast2-c
  • asia-southeast2-d
asia-east2 Q3, 2018 Hong Kong
  • asia-east2-a
  • asia-east2-b
  • asia-east2-c
asia-east1 Changhua County, Taiwan
  • asia-east1-a
  • asia-east1-b
  • asia-east1-c
asia-northeast1 Q4, 2016 Tokyo, Japan
  • asia-northeast1-a
  • asia-northeast1-b
  • asia-northeast1-c
asia-northeast2 Q2, 2019 Osaka, Japan
  • asia-northeast2-a
  • asia-northeast2-b
  • asia-northeast2-c
asia-northeast3 Q1, 2020 Seoul, Korea
  • asia-northeast3-a
  • asia-northeast3-b
  • asia-northeast3-c
australia-southeast1 Q3, 2017 Sydney, Australia
  • australia-southeast1-a
  • australia-southeast1-b
  • australia-southeast1-c

他のクラウドサービスプロバイダが提供する類似サービス

[編集]

他の主要なクラウドサービスプロバイダで提供されている類似サービスを挙げる。

Google Cloud Amazon Web Services[17] Microsoft Azure[18] Oracle Cloud[19]
Google Compute Engine Amazon EC2 Azure Virtual Machines Oracle Cloud Infra OCI
Google App Engine AWS Elastic Beanstalk英語版 Azure App Services Oracle Application Container
Google Kubernetes Engine Amazon Elastic Kubernetes Service Azure Kubernetes Service Oracle Kubernetes Service
Google Cloud Bigtable Amazon DynamoDB Azure Cosmos DB英語版 Oracle NoSQL Database英語版
Google BigQuery Amazon Redshift英語版 Azure Synapse Analytics Oracle Autonomous Data Warehouse
Google Cloud Functions AWS Lambda Azure Functions Oracle Cloud Fn
Google Cloud Datastore Amazon DynamoDB Azure Cosmos DB英語版 Oracle NoSQL Database英語版
Google Cloud Storage Amazon S3 Azure Blob Storage Oracle Cloud Storage OCI

提携サービス

[編集]

Google Cloudは他のITベンダーとの提携を進めており、SAPVMware、Workday[20]といった他社の製品やサービスをGoogle Cloud上で利用できるようにしている。たとえば、SAP製品ではSAP Business Technology Platform、SAP HANA CloudなどのSAPのクラウドサービスがGoogle Cloud上で利用できるる[21][22]。また、SAPの製造業用RPAソリューションをGoogle Cloud Marketplaceから選択することもできる[22]。VMwareについてはVMware vSphere、vSAN、NSXなどの製品がGoogle Cloud上で展開され、利用できるようになった[23]

認定資格

[編集]

Amazon Web Services、Microsoft Azure、IBM Cloudと同様に、Google Cloud向けに一連のGoogle Cloud Certified プログラムが提供されている。学習には様々なオンラインとライブワークショップの選択肢がある。プログラムにもよるが、認定試験はオンラインまたは世界中のテストセンターで受験できる[24][25]

Foundational certification

[編集]
  • Cloud Digital Leader

Associate certification

[編集]
  • Associate Cloud Engineer

Professional certification

[編集]
  • Professional Cloud Architect
  • Professional Cloud Developer
  • Professional Data Engineer
  • Professional Cloud DevOps Engineer
  • Professional Cloud Network Engineer
  • Professional Cloud Security Engineer
  • Professional Machine Learning Engineer
  • Professional Workspace Administrator

Looker certification

[編集]
  • Looker Business Analyst
  • LookML Developer
  • Looker certifications

Other

[編集]
  • Google Workspace

歴史

[編集]
Google Cloud Summit 2017
  • 2008年4月 - Google App Engine がプレビュー発表[26]
  • 2010年5月 - Google Cloud Storage が一般提供開始[27]
  • 2010年5月 - Google BigQuery と Prediction API がプレビュー発表[28]
  • 2011年10月 - Google Cloud SQL がプレビュー発表[28]
  • 2012年6月 - Google Compute Engine がプレビュー開始[29]
  • 2013年5月 - Google Compute Engine が一般提供開始[30]
  • 2013年8月 -  Cloud Storageが自動的に各ストレージオブジェクトのデータとメタデータを128-bit AES-128で暗号化し、各暗号キーは常に変更される一連のマスターキーで暗号化される[31]
  • 2014年2月 - Google Cloud SQL が一般提供開始[32]
  • 2014年5月 - Stackdriver がGoogleに買収される[33]
  • 2014年6月 - Kubernetes がオープンソースコンテナー管理ツールとして発表される[34]
  • 2014年6月 - Cloud Dataflow がプレビュー発表[35]
  • 2014年10月 - Google がFirebaseを買収[36]
  • 2014年11月 - Google Kubernetes Engine(Container Engineと呼ばれていた)のアルファ版が発表[37]
  • 2015年1月 - Google Cloud Monitoring が Stackdriver ベースとなりベータ版となる[38]
  • 2015年3月 - Google Cloud Pub/Sub がベータ提供開始[39]
  • 2015年4月 - Google Cloud DNS が一般提供開始[40]
  • 2015年4月 - Google Dataflow がベータ提供開始[41]
  • 2015年7月 - GoogleがKubernetes v1をリリース、Cloud Native Computing Foundationに委託
  • 2015年8月 - Google Cloud Dataflow、Google Cloud Pub/Sub、Google Kubernetes Engine、Deployment Managerが一般提供開始[42]
  • 2015年11月 - Bebopが買収され、Diane GreeneがGoogleに参加[43]
  • 2016年2月 - Google Cloud Functions がアルファ版提供開始[44]
  • 2016年9月 - API管理プロバイダ企業ApigeeがGoogleにより買収[45]
  • 2016年9月 - Stackdriverが一般提供開始[46]
  • 2016年11月 - EdTech企業QwiklabsがGoogleにより買収[47]
  • 2017年2月 - 高可用性の世界中に分散されたデータベースCloud Spannerがベータリリース[48]
  • 2017年3月 - Google が世界最大のデータサイエンティストと機械学習のコミュニティKaggleを買収[49]
  • 2017年4月 - MITの教授 Andrew SutherlandがPreemptible VM上の過去最大の22万コアのCompute Engineクラスターの記録を更新[50]
  • 2017年5月 - Google Cloud IoT Core ベータ提供開始[51]
  • 2017年11月 - Google Kubernetes Engine がCNCFにより認定[52]
  • 2018年2月 - Google Cloud IoT Core が一般提供開始[53]
  • 2018年2月 - Google が Xively買収を発表[54]
  • 2018年2月 - Cloud TPU、ML accelerators for Tensorflowがベータ提供開始[55]
  • 2018年5月 - Gartner が Google を 2018 Gartner Infrastructure as a Service マジッククアドラントでリーダーに選出[56]
  • 2018年5月 - Google Cloud Memorystore ベータ版提供開始[57]
  • 2019年4月 - Google Cloud Run(フルマネージド)がベータリリース[58]
  • 2019年4月 - Google Anthos が発表[8][59]
  • 2019年11月 - Google Cloud Run(フルマネージド)が一般提供開始[60]
  • 2020年3月 - 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、Google Cloudは大規模カンファレンスGoogle Cloud Nextのオンライン版を延期、2週間後にオフライン版をキャンセル[61]
  • 2020年10月 - Google CloudはEOSネットワークとEOS.IO英語版プロトコルのブロックプロデューサー候補になったと発表。現在のトップブロックプロデューサーは暗号通貨交換のOKEx英語版やBinanceである[62][63]
  • 2020年10月26日 - デジタル庁が日本政府用の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」として、3社の応募があったうち、GCPとAWSをセキュリティや業務継続性で観点で選定[64]
  • 2021年5月 - Vertex AI(マネージド機械学習プラットフォーム)が一般提供開始[65]
  • 2022年6月21日 - Google Cloud PlatformからGoogle Cloudに改名[3]

不祥事

[編集]

クラウドデータ消失事件

[編集]

2024年4月、オーストラリアの年金基金UniSuper英語版のデータが消失してしまう事件が発生した[66][67][68]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Alphabet Announces Fourth Quarter and Fiscal Year 2020 Results”. 2021年10月6日閲覧。
  2. ^ Alphabet Financials”. 2021年10月6日閲覧。
  3. ^ a b Google Cloud の新しくなったホームページのご紹介”. July 17, 2024閲覧。
  4. ^ ワールドワイドのIaaSクラウド市場シェア、2021年は1位AWS、2位マイクロソフト、3位にはAlibaba、4位がGoogleとの調査結果。ガートナーが発表”. www.publickey1.jp. 2022年6月9日閲覧。
  5. ^ Why Google Cloud Platform”. cloud.google.com. 2014年4月5日閲覧。
  6. ^ Google Cloud Products”. cloud.google.com. 2017年6月2日閲覧。
  7. ^ GCP の無料枠 | Google Cloud Platform の無料枠”. Google Cloud. 2019年6月9日閲覧。
  8. ^ a b Making hybrid- and multi-cloud computing a reality”. Google Cloud Blog. 2020年10月9日閲覧。
  9. ^ Running Anthos on-premises”. Google Cloud. 2020年10月9日閲覧。
  10. ^ Cloud Functions 実行環境”. July 28, 2024閲覧。
  11. ^ Cloud Functions トリガー”. July 28, 2024閲覧。
  12. ^ Knative”. Knative. 2021年12月18日閲覧。
  13. ^ Cloud Run”. Google Cloud. 2021年12月3日閲覧。
  14. ^ Anthos technical overview”. [Google Cloud] (2020年12月16日). 2021年1月5日閲覧。
  15. ^ AlloyDB for PostgreSQL”. Google Cloud. 2024年7月31日閲覧。
  16. ^ ロケーション - リージョンとゾーン”. Google Cloud. 2020年4月16日閲覧。
  17. ^ Map AWS services to Google Cloud Platform products”. 14 April 2017閲覧。
  18. ^ Map Microsoft Azure services to Google Cloud Platform products”. 14 April 2017閲覧。
  19. ^ Oracle Cloud Infrastructure Service Mapping”. 13 June 2019閲覧。
  20. ^ Google CloudとWorkdayが結んだ戦略的パートナーシップの背景とは”. ZDNet Japan (2021年8月19日). 2021年8月26日閲覧。
  21. ^ Google CloudとSAP、基幹業務システムのクラウド移行などで戦略的提携を拡大”. EnterpriseZine. 2021年8月26日閲覧。
  22. ^ a b Google CloudとSAPが提携拡大、SAP製品がGCPで利用可能に”. TECH+ (2021年8月2日). 2021年8月26日閲覧。
  23. ^ Google CloudもついにVMwareと提携、これでAWS、Azureと揃い踏みだが…?”. ビジネス+IT. 2021年8月26日閲覧。
  24. ^ Google Cloud 認定資格”. Google Cloud. 2021年12月18日閲覧。
  25. ^ Google Workspace 認定資格”. Google Cloud. 2021年12月18日閲覧。
  26. ^ Introducing Google App Engine + our new blog”. Google App Engine Blog (2008年4月7日). 2018年9月8日閲覧。
  27. ^ Google Storage for Developers: A Preview - The official Google Code blog”. Google Storage for Developers (2010年5月19日). 2018年9月8日閲覧。
  28. ^ a b Google Cloud SQL: your database in the cloud - The official Google Code blog”. Google Cloud SQL (2011年10月6日). 2018年9月8日閲覧。
  29. ^ “Google Compute Engine launches, expanding Google’s cloud offerings” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2012/06/google-compute-engine-launches.html 2018年9月8日閲覧。 
  30. ^ “Google Compute Engine is now Generally Available with expanded OS support, transparent maintenance, and lower prices” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2013/12/google-compute-engine-is-now-generally-available.html 2018年9月8日閲覧。 
  31. ^ “Google Cloud Storage Launches Automatic Server-Side Encryption For All Files” (英語). TechCrunch. https://techcrunch.com/2013/08/15/google-cloud-storage-now-features-server-side-encryption/ 2018年9月8日閲覧。 
  32. ^ “Google Cloud SQL now Generally Available with an SLA, 500GB databases, and encryption” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2014/02/google-cloud-sql-now-generally-available.html 2018年9月8日閲覧。 
  33. ^ “Google Acquires Cloud Monitoring Service Stackdriver” (英語). TechCrunch. https://techcrunch.com/2014/05/07/google-acquires-cloud-monitoring-service-stackdriver/ 2018年9月8日閲覧。 
  34. ^ “An update on container support on Google Cloud Platform” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2014/06/an-update-on-container-support-on-google-cloud-platform.html 2018年9月8日閲覧。 
  35. ^ “Sneak peek: Google Cloud Dataflow, a Cloud-native data processing service” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2014/06/sneak-peek-google-cloud-dataflow-a-cloud-native-data-processing-service.html 2018年9月8日閲覧。 
  36. ^ “Google Acquires Firebase To Help Developers Build Better Real-Time Apps” (英語). TechCrunch. https://techcrunch.com/2014/10/21/google-acquires-firebase-to-help-developers-build-better-realtime-apps/ 2018年9月8日閲覧。 
  37. ^ “Unleashing Containers and Kubernetes with Google Container Engine” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2014/11/unleashing-containers-and-kubernetes-with-google-compute-engine.html 2018年9月8日閲覧。 
  38. ^ “Google's Stackdriver-Based Cloud Monitoring Now in Beta”. Data Center Knowledge. (2015年1月14日). https://www.datacenterknowledge.com/archives/2015/01/14/googles-stackdriver-based-cloud-monitoring-now-in-beta 2018年9月8日閲覧。 
  39. ^ “Google’s Cloud Pub/Sub Real-Time Messaging Service Is Now In Public Beta” (英語). TechCrunch. https://techcrunch.com/2015/03/04/googles-cloud-pubsub-real-time-messaging-service-is-now-in-public-beta 2018年9月8日閲覧。 
  40. ^ “Cloud DNS, VPN, HTTPS load balancing ... Google looks at rivals, thinks: Yeah, we'll do all that” (英語). https://www.theregister.co.uk/2015/04/13/google_cloud_networking/ 2018年9月8日閲覧。 
  41. ^ “Google Opens Cloud Dataflow To All Developers, Launches European Zone For BigQuery” (英語). TechCrunch. https://techcrunch.com/2015/04/16/google-opens-cloud-dataflow-to-all-developers-launches-european-zone-for-bigquery/ 2018年9月8日閲覧。 
  42. ^ “Google Container Engine is Generally Available” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2015/08/Google-Container-Engine-is-Generally-Available.html 2018年9月8日閲覧。 
  43. ^ “Google paid $380M to buy Bebop, executive Diane Greene donating her $148M share” (英語). VentureBeat. (2016年1月4日). https://venturebeat.com/2016/01/04/google-paid-380m-to-buy-bebop-executive-diane-greene-donating-her-148m-share/ 2018年9月8日閲覧。 
  44. ^ MSV, Janakiram. “Google Brings Serverless Computing To Its Cloud Platform” (英語). Forbes. https://www.forbes.com/sites/janakirammsv/2016/02/09/google-brings-serverless-computing-to-its-cloud-platform/#6204e4de1186 2018年9月8日閲覧。 
  45. ^ “Google will acquire Apigee for $625 million” (英語). TechCrunch. https://techcrunch.com/2016/09/08/google-will-acquire-apigee-for-625-million/ 2018年9月8日閲覧。 
  46. ^ “Google Stackdriver Hits General Availability”. Channel Futures. (2016年10月20日). https://www.channelfutures.com/rmm/google-stackdriver-hits-general-availability 2018年9月8日閲覧。 
  47. ^ “Google acquires Qwiklabs” (英語). TechCrunch. https://techcrunch.com/2016/11/21/google-acquires-qwiklabs-to-teach-developers-cloud-skills/ 2018年9月8日閲覧。 
  48. ^ “Introducing Cloud Spanner: a global database service for mission-critical applications” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2017/02/introducing-Cloud-Spanner-a-global-database-service-for-mission-critical-applications.html 2018年9月8日閲覧。 
  49. ^ “Welcome Kaggle to Google Cloud” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2017/03/welcome-Kaggle-to-Google-Cloud.html 2018年9月8日閲覧。 
  50. ^ “220,000 cores and counting: MIT math professor breaks record for largest ever Compute Engine job” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2017/04/220000-cores-and-counting-MIT-math-professor-breaks-record-for-largest-ever-Compute-Engine-job.html 2018年9月8日閲覧。 
  51. ^ “Introducing Google Cloud IoT Core: for securely connecting and managing IoT devices at scale” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2017/05/introducing-Google-Cloud-IoT-Core-for-securely-connecting-and-managing-IoT-devices-at-scale.html 2018年9月8日閲覧。 
  52. ^ “Introducing Certified Kubernetes (and Google Kubernetes Engine!)” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2017/11/introducing-Certified-Kubernetes-and-Google-Kubernetes-Engine.html 2018年9月8日閲覧。 
  53. ^ “The thing is . . . Cloud IoT Core is now generally available” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2018/02/the-thing-is-Cloud-IoT-Core-is-now-generally-available.html 2018年9月8日閲覧。 
  54. ^ “Google to acquire Xively IoT platform from LogMeIn for $50M” (英語). TechCrunch. https://techcrunch.com/2018/02/15/google-to-acquire-xively-iot-platform-from-logmein/ 2018年9月8日閲覧。 
  55. ^ Gagliordi, Natalie. “Google releases Cloud TPU beta, GPU support for Kubernetes | ZDNet” (英語). ZDNet. https://www.zdnet.com/article/google-releases-cloud-tpu-beta-gpu-support-for-kubernetes/ 2018年9月8日閲覧。 
  56. ^ Magic Quadrant for Cloud Infrastructure as a Service, Worldwide”. www.gartner.com. 2018年9月8日閲覧。
  57. ^ “Introducing Cloud Memorystore: A fully managed in-memory data store service for Redis” (英語). Google Cloud Platform Blog. https://cloudplatform.googleblog.com/2018/05/Introducing-Cloud-Memorystore-A-fully-managed-in-memory-data-store-service-for-Redis.html 2018年9月8日閲覧。 
  58. ^ Announcing Cloud Run, the newest member of our serverless compute stack”. Google Cloud Blog. 2020年10月9日閲覧。
  59. ^ MSV, Janakiram. “Everything You Want To Know About Anthos - Google's Hybrid And Multi-Cloud Platform”. Forbes. 2020年10月9日閲覧。
  60. ^ Knative-based Cloud Run services are GA”. Google Cloud Blog. 2020年10月9日閲覧。
  61. ^ Google Cloud is indefinitely postponing the digital version of its cancelled conference as coronavirus continues to spread”. Business Insider. March 17, 2020閲覧。
  62. ^ “EOS Block Producer”. Google Cloud. (2020年10月9日). https://dlt.withgoogle.com/eos/ 2020年10月9日閲覧。 
  63. ^ “Google Cloud Joins Forces With EOS”. Forbes. (2020年10月9日). https://www.forbes.com/sites/tatianakoffman/2020/10/06/google-cloud-joins-forces-with-eos/ 2020年10月9日閲覧。 
  64. ^ AWSとGCPが日本政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」に 「セキュリティや業務継続性で判断」”. ITmedia NEWS. 2023年2月5日閲覧。
  65. ^ Google Cloud が Vertex AI を公開: 各種 ML ツールを統合したプラットフォーム”. Google Cloud Blog. 2021年5月20日閲覧。
  66. ^ Google Cloudによる「顧客のシステムを間違って全削除」、発生の原因は? 報告記事が公開に”. ITmedia. 2024年5月28日閲覧。
  67. ^ Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう”. GIZMODO. 2024年5月28日閲覧。
  68. ^ Google Cloud、豪年金基金のアカウントを誤削除 予備も誤削除 他社でのバックアップでなんとか復旧”. ITmedia. 2024年5月28日閲覧。

外部リンク

[編集]