Bobcat (マイクロアーキテクチャ)
生産時期 | 2011年から |
---|---|
設計者 | AMD |
生産者 | TSMC |
プロセスルール | 40 nm |
命令セット | AMD64 |
コア数 | 1, 2 |
ソケット | Socket FT1 |
パッケージ |
AMD C AMD E AMD G AMD Z |
次世代プロセッサ | Jaguar (マイクロアーキテクチャ) |
Bobcat(ボブキャット)は、米AMDが開発製造し2011年初頭に出荷開始された統合型デジタル機器向けCPUコアの新アーキテクチャの社内開発コードである。
概要
[編集]「Bobcat」は、同時期に開発されたCPUコアである開発コード「Bulldozer」と共に、約4年間用いられたK10コアを代替するために開発された。「Bulldozer」がK10コアよりハイパフォーマンスを達成するために開発されたのに対し、「Bobcat」はより小さな回路規模と省電力となるよう設計された[1][2]。
まず最初は、AMDがFusion APUと呼ぶGPU+CPU統合型の新たな製品群のCPUコアとして用いられた。2011年のTDP18ワットの"Zacate"(ザカーテ)、TDP9ワットの"Ontario"(オンタリオ)、TDP5.9Wの"Desna"の3つのAPU群に搭載され発売された[3][4]。これらはAPUとコードネーム"Hudson M1"のFCH(Fusion Controller Hub)と合わせて"Brazos(ブラゾス)"プラットフォームという名称がつけられた[5]。
2012年に"Zacate""Ontario"の後継となるAPUのコードネーム兼"Brazos"プラットフォームの後継プラットフォームのコードコードとして"Brazos 2.0"が発表され、TDP9-18WのAPUとFCH"Hudson-M3L"が公開された[6][7]。その後タブレット向けプラットフォーム"Brazos-T"と"Desna"の後継となるTDP4.5 Wの"Hondo"いう開発コードのAPUとFCH"Hudson-M2T"が発表された[8]。
2011 | 2012 | |||
---|---|---|---|---|
プラットフォーム名 | APUコードネーム | プラットフォーム名 | APUコードネーム | |
ノートパソコン/オールインワンデスクトップ[9] | Brazos
プラットフォーム |
Zacate | Brazos 2.0
プラットフォーム |
Brazos 2.0 |
ノートパソコン/スモールファクタ | Ontario | |||
タブレット | Desna | Brazos-T
プラットフォーム |
Hondo |
構成
[編集]基本的には、x86系/AMD64系の64ビットCPUコアでTDP18W以下の設計である。 分岐予測機構を持ったフル・アウト・オブ・オーダー実行可能な2命令同時発行パイプラインを持ち、整数演算:2パイプ、ロード/ストア:各1パイプ、浮動小数点演算:2パイプの構成となっている。省電力技術としてクロックゲーティングとパワーゲーティングを持つ[10][11]。
- コアごとに32 KiB 命令 + 32 KiB データ L1キャッシュ
- コアごとに512 KiB L2 キャッシュ , パリティエラー検出機能を搭載[12]
- サポートする拡張命令: MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, SSE4a, ABM, AMD-V
採用プロセッサー
[編集]Brazos プラットフォーム
[編集]モバイル・デスクトップ - Zacate
[編集]モデルナンバー | CPU | GPU | 対応メモリー | TDP | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コア数 | クロック | ターボ | L2キャッシュ | ブランド名 | Config | クロック | ターボ | |||
E-240 | 1 | 1.5 GHz | — | 512 kB | HD 6310 | 80:8:4 | 500 MHz | — | DDR3-1066 | 18 W |
E-300 | 2 | 1.3 GHz | 2 × 512 kB | 488 MHz | ||||||
E-350 | 1.6 GHz | 492 MHz | ||||||||
E-450 | 1.65 GHz | HD 6320 | 508 MHz | 600 MHz | DDR3-1333 |
モバイル・デスクトップ - Ontario
[編集]モデルナンバー | CPU | GPU | 対応メモリー | TDP | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コア数 | クロック | ターボ | L2キャッシュ | ブランド名 | Config | クロック | ターボ | |||
C-30 | 1 | 1.2 GHz | — | 512 kB | HD 6250 | 80:8:4 | 276 MHz | — | DDR3-1066 | 9 W |
C-50 | 2 | 1.0 GHz | 2 × 512 kB | |||||||
C-60 | 1.33 GHz | HD 6290 | 400 MHz |
タブレット - Desna
[編集]モデルナンバー | CPU | GPU | 対応メモリー | TDP | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コア数 | クロック | ターボ | L2キャッシュ | ブランド名 | Config | クロック | ターボ | |||
Z-01 | 2 | 1.0 GHz | — | 2 × 512 kB | HD 6250 | 80:8:4 | 276 MHz | — | DDR3-1066 | 5.9 W |
Brazos 2.0 プラットフォーム
[編集]モバイル・デスクトップ - Brazos 2.0
[編集]モデルナンバー | CPU | GPU | 対応メモリー | TDP | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コア数 | クロック | ターボ | L2キャッシュ | ブランド名 | Config | クロック | ターボ | |||
C-70 | 2 | 1.0 | GHz1.33 GHz | 2 × 512 kB | HD 7290 | 80:8:4 | 276 MHz | 400 MHz | DDR3-1066 | 9 W |
E1-1200 | 1.4 | GHz— | 2 × 512 kB | HD 7310 | 500 MHz | — | 18 W | |||
E1-1500 | 1.48 GHz | 529 MHz | ||||||||
E2-1800 | 1.7 | GHzHD 7340 | 523 MHz | 680 MHz | DDR3-1333 | |||||
E2-2000 | 1.75 GHz | 538 MHz | 700 MHz |
Brazos-T
[編集]タブレット - Hondo
[編集]モデルナンバー | CPU | GPU | 対応メモリー | TDP | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コア数 | クロック | ターボ | L2キャッシュ | ブランド名 | Config | クロック | ターボ | |||
Z-60 | 2 | 1.0 GHz | — | 2× 512 kB | HD 6250 | 80:8:4 | 276 MHz | — | DDR3-1066 | 4.5 W |
脚注・出典
[編集]- ^ 後藤弘茂のWeekly海外ニュース AMDがBulldozerベースの次期メインストリームCPU「Trinity」を公開 - PC.Watch インプレス社 (2010年11月10日配信、2011年6月5日閲覧)
- ^ 後藤弘茂のWeekly海外ニュース ここまで見えたAMDの次期CPU「Bulldozer」 - PC.Watch インプレス社 (2011年3月4日配信、2011年6月5日閲覧)
- ^ ついにFusionがきた──AMD、「Zacate」「Ontario」発表 - ITmedia PC USER
- ^ Computex 2011: AMD Announces Bobcat-based Z Series APUs for Tablet Market
- ^ “CPUとRadeon GPUを統合したAPU時代,開幕。AMD,新世代プロセッサ「E-Series」「C-Series」を正式発表 - 4Gamer.net”. 2019年11月2日閲覧。
- ^ “AMD,2013年の製品ロードマップを刷新。クアッドコアx86 SoCやTrinity後継,Radeon HD 8000Mシリーズの概要を明らかに - 4Gamer.net”. 2019年11月2日閲覧。
- ^ “Introducing the 2012 AMD E-Series APU”. 2019年11月2日閲覧。
- ^ “AMD cocina plataforma Brazos-T para Tablets”. 2019年11月2日閲覧。
- ^ “The Brazos Platform (with Ontario, Zacate APUs) and the Bobcat Core : AMD Fusion - A New Era of Computing Coming Soon! - HardwareZone.com.sg”. 2019年11月2日閲覧。
- ^ Fusion APU「E-350」ファーストインプレッション - 4gamer.net (2011年1月24日配信、2011年6月5日閲覧)
- ^ 多和田新也のニューアイテム診断室 - PC.Watch インプレス社 (2011年1月28日配信、2011年6月5日閲覧)
- ^ “【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】Atomに挑むAMDの省電力コア「Bobcat」 - PC Watch”. 2019年11月2日閲覧。