518
表示
517 ← 518 → 519 | |
---|---|
素因数分解 | 2×7×37 |
二進法 | 1000000110 |
三進法 | 201012 |
四進法 | 20012 |
五進法 | 4033 |
六進法 | 2222 |
七進法 | 1340 |
八進法 | 1006 |
十二進法 | 372 |
十六進法 | 206 |
二十進法 | 15I |
二十四進法 | LE |
三十六進法 | EE |
ローマ数字 | DXVIII |
漢数字 | 五百十八 |
大字 | 五百拾八 |
算木 |
518(五百十八、五一八、ごひゃくじゅうはち)は自然数、また整数において、517の次で519の前の数である。
性質
[編集]- 518は合成数であり、約数は 1, 2, 7, 14, 37, 74, 259, 518 である。
- 63番目の楔数である。1つ前は506、次は530。
- 136番目のハーシャッド数である。1つ前は516、次は522。
- 約数の和が518になる数は1個ある。(292) 約数の和1個で表せる101番目の数である。1つ前は512、次は524。
- 各位の和が14になる37番目の数である。1つ前は509、次は527。
- 518 = 51 + 12 + 83 。この形の1つ前は175、次は598。(オンライン整数列大辞典の数列 A032799)
- 518 = 22 + 152 + 172 = 32 + 52 + 222 = 52 + 132 + 182 = 62 + 112 + 192
- 3つの平方数の和4通りで表せる55番目の数である。1つ前は516、次は536。(オンライン整数列大辞典の数列 A025324)
- 異なる3つの平方数の和4通りで表せる39番目の数である。1つ前は510、次は534。(オンライン整数列大辞典の数列 A025342)
- 518 = 25 + 35 + 35
- 518 = 2 × (60 + 61 + 62 + 63) = 2222(6)