コンテンツにスキップ

高鷲村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たかすむら
高鷲村
ひるがの高原と大日ヶ岳
廃止日 2004年3月1日
廃止理由 新設合併
白鳥町八幡町大和町高鷲村美並村明宝村和良村郡上市
現在の自治体 郡上市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
郡上郡
市町村コード 21484-1
面積 103.71 km2
隣接自治体 白鳥町荘川村
村の木 アカマツ
村の花 コブシ
高鷲村役場
所在地 501-5393
岐阜県郡上郡高鷲村大鷲2349-4
外部リンク 高鷲村
座標 北緯35度56分45秒 東経136度52分39秒 / 北緯35.94594度 東経136.87761度 / 35.94594; 136.87761座標: 北緯35度56分45秒 東経136度52分39秒 / 北緯35.94594度 東経136.87761度 / 35.94594; 136.87761
高鷲村の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

高鷲村(たかすむら)は、岐阜県郡上郡にあったである。飛騨高地の山村で、スキー場が多かった。郡上郡の7町村が2004年に合併し郡上市となった。

地理

[編集]

飛騨高地の中にある。起伏が激しい山地がほとんどだが、ひるがの高原(蛭ヶ野)、上野高原のような傾斜の緩い所もあった。

北東の鷲ヶ岳の麓から長良川が発して南西に流れ、村の西境で白鳥町に出た。村の中心は、この長良川沿いにあった。

気候は冷涼で、年平均気温は13.0度、2月平均1.7度、7月平均26.5度。年間降雪量は、南部の大鷲で381mm、北部のひるがので568mm。

隣接していた自治体

[編集]

歴史

[編集]

なお当村は昭和の大合併で後の白鳥町との合併を検討しており後に離脱しているが、今回の合併で結局は同じ自治体となったものの、高鷲という地名は残った。(例 郡上市高鷲町大鷲)

行政

[編集]

高鷲村最後の村長は、硲孝司(はざまたかし)で、2001年の議員定数は10人、一般職職員数は85人だった。

経済

[編集]

産業

[編集]
  • 山林が多く、元は林業が盛んであったが、20世紀末に衰退した。
  • 水田が比較的少なく、かわりに大根の栽培が盛んで、その他若干の野菜とあわせて総生産額の6割を占めた。他に乳牛が飼育された。
  • 産業人口(2000年)
    • 第1次産業就業者数 - 0314 人
    • 第2次産業就業者数 - 0493 人
    • 第3次産業就業者数 - 1089 人

教育

[編集]

2004年以前に廃校となった小中学校

[編集]

交通

[編集]

道路

[編集]

東海北陸自動車道が、南から入って北東に抜けた。途中、村の南部に高鷲インターチェンジがあった。

高速道路

一般国道

  • 国道156号 (長良川沿いに通り、南の白鳥町、北の荘川村に通じた。)

主要地方道

一般県道

林道

  • 新開地林道

鉄道

[編集]

村内には鉄道路線はない。
隣町の白鳥町にある長良川鉄道北濃駅美濃白鳥駅が最寄で、村内の唯一の路線バスの岐阜バス荘川八幡線に接続していたが、郡上市合併後の2010年9月に廃止になり、以後は白鳥交通の白鳥ひるがの線への接続となった。

高速バス

[編集]

村内には高速バス停留所が設置されてないが、県庁のある岐阜市方面は隣町の白鳥町美濃白鳥駅から高速八幡線があり、村内の唯一の路線バスの荘川八幡線(前述)に接続していた。また、京都・大阪方面は郡上八幡インターチェンジから濃飛バスが運行している。

レジャー

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]