コンテンツにスキップ

藤沢親雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤沢 親雄(藤澤 親雄)
人物情報
生誕 (1893-09-18) 1893年9月18日
日本の旗 日本東京府(現在の東京都
死没 2008年1月22日(2008-01-22)(80歳没)
出身校 東京帝国大学ベルリン大学
学問
研究分野 政治学法学思想史
研究機関 東京帝国大学、九州帝国大学北京大学日本大学国士舘大学
学位 哲学博士
テンプレートを表示

藤沢 親雄藤澤 親雄[1]、ふじさわ ちかお、1893年明治26年〉9月18日 - 1962年昭和37年〉7月23日)は、日本農商務官僚政治学者国家主義者エスペランティストベルリン大学哲学博士

経歴

[編集]

1893年、数学者の藤沢利喜太郎の子として東京に生まれる。東京開成中学校を経て、1911年、第一高等学校入学。1917年、東京帝国大学法学部法律学科卒業。

東大卒業後は農商務省に入省。1919年、ジュネーヴの国際連盟会議に出席し、連盟事務局員を務めた。文部省在外研究員としてベルリン大学に留学し、1923年に哲学博士を取得。帰国後は東京帝国大学講師を経て、1925年より九州帝国大学法文学部教授に就任。

1931年に九大を辞職し、北京大学に勤務した。1934年より文部省国民精神文化研究所(精研)嘱託として同研究所の運営に当たる。藤沢は事実上の精研トップであった。1935年、大東文化協会理事、大東文化学院教授。1938年、日独同志会思想部長としてドイツに赴く。1942年、大政翼賛会東亜局長。1943年、国民精神文化研究所を辞し、陸軍省の委嘱により北京の燕京大学に赴任した。

太平洋戦争後は公職追放の対象となり、戦後は日本大学国士舘大学で教鞭を執った。1955年、日本大学教授に就任。1958年、日本文化連合会を結成。1961年、国士舘大学教授。

研究内容・業績

[編集]

家族・親族

[編集]

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 外交史講義 近世帝國主義槪論 第1冊』九州帝國大學法文學部、1928年
  • 共産主義排撃の根拠 国際主義と「日本」の新しき解釈タイムス出版社、1929年
  • 『日本の思想的獨立へ』先進社、1932年
  • 『皇道政治學槪論』大東文化協会、1933年
  • 『西歐近代思想と日本國體』日本文化協会、1934年
  • 『近代政治思想と皇道』 青年教育普及会、1935年
  • 『自由主義の批判』国民精神文化研究所、1935年)
  • 『政治指導原理としての皇道』国民精神文化研究所〈国民精神文化研究〉、1935年
  • 『國際思想と國家観念に就ひて』日本外交協会、1935年
  • 『皇道に依る自由主義批判』海軍省教育局〈思想研究資料〉、1935年
  • 『帝國憲法に就て』日本文化協会出版部 1936年
  • 『世界の動きと日本』国民精神文化研究所、1937年
  • 『日本民族の政治哲學』巌松堂、1937
  • 『防共協定の強化と國民精神總動員』防共協定記念會、1937年11月
  • 新民主義の哲理的基礎』日本外交協会、1938年
  • 『大陸經綸の指導原理』第一出版社、1938年
  • 『日本人間學』第一出版社、1938年
  • 『日本學の理念』作品社〈作品文庫〉、1939年
  • 『日本政治學の基礎理念』国民精神文化研究所、1939年
  • 『日本を中心とする國際思想の動向』金光教典籍出版部〈時局叢書〉、1939年
  • 『全体主義と皇道』東洋図書 1940年
  • 『伊太利の立場と日本』伊太利大使館情報部、1941年
  • 『皇道世界經綸の理念』甲子社書房、1941年
  • 『我が國體と世界新秩序』日本放送出版協会〈ラジオ新書〉、1941年
  • 『戦時下のナチス獨逸』アルス〈ナチス叢書〉、1941年
  • 『日本的思惟の諸問題』人文書院、1941年
  • 『日滿関係に於ける皇道の顕現』皇道世界政治研究所、1942年
  • 『世紀の預言』偕成社、1942年
  • 『日滿華一体化論』 東亜新秩序研究会、1943年
  • 『國家と青年』潮文閣〈青年文化全集〉、1943年
  • 『神國日本の使命』巌松堂、1943年
  • 『日本國家學原理』三省堂出版、1944年
  • 『東洋政治哲学と新しき世界平和原理』新生社、1957年
  • 『日本民族共同体の自覚的再建 神道指令と現行憲法との関連性について』日本文化連合会事務局、1959年
  • 『神道アッピールの旅 北南米知識層の反響神社本庁、1959年
  • 『創造的日本学』藤沢親雄遺稿、附諸家追悼・随想録、小見山登編、日本文化連合会、1964年
  • 『日本的思惟の諸問題』大空社〈叢書日本人論〉 1997年

共編著

[編集]
  • 『日本國家學』大串兎代夫共著、高陽書院、1937年

翻訳

[編集]
  • ミルコ・アルデマンニ (Mirko Ardemagni) 著『ファッシズムの理念と日伊の政治的提携』ストラミジヨーリ、1940年

参考文献

[編集]
  • 今井隆太「国民精神文化研究所における危機の学問的要請と応答の試み:藤澤親雄・大串兎代夫・作田荘一・河村只雄」『ソシオサイエンス』第 7巻、2001年。

脚注

[編集]
  1. ^ 大東文化協会理事・大東文化学院教授 藤澤親雄 - ヒストリア - 大東文化大学の歴史”. 大東文化大学. 2024年7月5日閲覧。
  2. ^ 横山茂雄『聖別された肉体』(白馬書房/風の薔薇)

関連項目

[編集]