コンテンツにスキップ

笹井幸一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
笹井幸一郎

笹井 幸一郎(ささい こういちろう、1885年明治18年)10月28日[1] - 1938年昭和13年)10月15日[2])は、日本の内務警察官僚。官選県知事長崎市長

経歴

[編集]

新潟県中頸城郡斐太村(現在の新潟県妙高市)出身[1]。笹井喜三郎の長男として生まれた[3]高田中学校を経て第四高等学校を卒業[1]1910年東京帝国大学法科大学政治学科を卒業。同年11月、文官高等試験行政科試験に合格。1911年内務省に入省し岐阜県属となる[3][4]

以後、岐阜県警視熊本県玉名郡長、山口県理事官和歌山県理事官、佐賀県警察部長、警視庁保安部長、復興局経理部長などを歴任[1][3]。警視庁保安部長時代に関東大震災を経験した[1]1927年から約1年間、欧米を外遊し、帰国後は復興局史編纂事務の嘱託するなど、公職から外れていた[1]

1929年8月、奈良県知事に就任。不況下における民生の安定に尽力[5]1930年8月、愛媛県知事に転任。1931年12月18日に知事を休職[3][6]1932年1月29日、依願免本官となり退官した[7]

その後、1934年5月から1938年5月まで長崎市長を務めた。

栄典

[編集]

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 中頸城郡誌 第4巻』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^ 『朝日新聞』(東京本社発行)1938年10月16日朝刊、11面の訃報より。
  3. ^ a b c d 『新編日本の歴代知事』924頁。
  4. ^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』198頁。
  5. ^ 『新編日本の歴代知事』720頁。
  6. ^ 『官報』第1493号、昭和6年12月19日。
  7. ^ 『官報』第1523号、昭和7年1月30日。
  8. ^ 『官報』第1183号1930年12月6日。
  9. ^ 『官報』第1158号1930年11月7日。
  10. ^ 『官報』第1499号・付録「辞令二」1931年12月28日。
  11. ^ 『人事興信録』第7版、さ114頁。

参考文献

[編集]
  • 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
  • 人事興信所編『人事興信録』第7版、1925年。
公職
先代
草間秀雄
長崎市長
12代:1934-1938
次代
青木善祐