コンテンツにスキップ

源雅親

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
源雅親
時代 平安時代末期 - 鎌倉時代前期
生誕 治承4年(1180年
死没 建長元年12月5日1250年1月9日
別名 唐橋
官位 正二位大納言淳和奨学両院別当
主君 後白河法皇高倉上皇安徳天皇
→後白河院および後鳥羽天皇
→後鳥羽院および土御門天皇順徳天皇仲恭天皇後堀河天皇四条天皇
氏族 村上源氏久我流
父母 父:源通資、母:藤原長輔
兄弟 雅親守通雅清唐橋通時、勝海、
道禅、道順、惟明親王
坊門信清
通信通頼、親雅、親快、雲雅、道教土御門顕定
テンプレートを表示

源 雅親(みなもと の まさちか)は、平安時代末期から鎌倉時代前期にかけての公卿村上源氏久我流権大納言源通資の子。官位正二位大納言淳和奨学両院別当唐橋と号す。

経歴

[編集]

以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。

村上天皇より受け継がれてきた東久世荘を父・通資より譲り受ける。後に雅親は外孫である土御門定実にこれを譲っている[9]

系譜

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 八条院臨時御給。
  2. ^ 八条院大嘗会御給。
  3. ^ a b 八条院御給。
  4. ^ 土御門天皇の即位時、八条院御給。
  5. ^ 賀茂祭使を勤めたことによる。
  6. ^ 明月記正治元年12月16日条。
  7. ^ 朝覲行幸時の賞。父通資の譲りによる。
  8. ^ 四条天皇が元服するに当たって奉仕するため。
  9. ^ 『久世文書』。
  10. ^ 『三宝院伝法血脈』『本朝高僧伝』『地蔵院深賢宛道教附法状』等。

参考文献

[編集]