コンテンツにスキップ

徳大寺実維

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
徳大寺実維
時代 江戸時代前期
生誕 寛永13年3月1日1636年4月6日
死没 天和2年9月11日1682年10月11日
官位 正二位内大臣
主君 明正天皇後光明天皇後西天皇霊元天皇
氏族 徳大寺家
父母 父:徳大寺公信、母:夏姫(吉川広正の娘)
兄弟 実維公規
藪嗣孝の娘
公逸公観公全
テンプレートを表示

徳大寺 実維(とくだいじ さねふさ)は、江戸時代前期の公卿。官位は正二位内大臣

経歴

[編集]

寛永14年(1637年)に叙爵して以降清華家当主として早いスピードで累進し、侍従左近衛少将左近衛中将を経て、承応2年(1653年)には従三位となり、公卿に列する。権中納言を経て、寛文元年(1661年)に権大納言となる。寛文9年(1669年)には右近衛大将右馬寮御監となったが、寛文10年(1670年)には辞した。寛文11年(1671年)に内大臣に就任するも翌年に辞職。

系譜

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]