コンテンツにスキップ

平町 (目黒区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 目黒区 > 平町 (目黒区)
平町
平町の位置(東京都区部内)
平町
平町
平町の位置
北緯35度36分56.6秒 東経139度40分49.33秒 / 北緯35.615722度 東経139.6803694度 / 35.615722; 139.6803694
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 目黒区
面積
 • 合計 0.3297 km2
人口
2021年令和3年)4月1日現在)[2]
 • 合計 7,044人
 • 密度 21,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
152-0032[3]
市外局番 03[4]
ナンバープレート 品川

平町(たいらまち)は、東京都目黒区の地名。現行行政地名は平町一丁目および平町二丁目。郵便番号は152-0032[3]

地理

[編集]

目黒区の南部に位置する。町域西部は中根、東部は碑文谷、北部は柿の木坂、南部は大岡山にそれぞれ接している。

世帯数と人口

[編集]

2021年令和3年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
平町一丁目 2,111世帯 3,738人
平町二丁目 1,751世帯 3,306人
3,862世帯 7,6044人

小・中学校の学区

[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目 番地 小学校 中学校
平町一丁目 全域 目黒区立大岡山小学校 目黒区立第八中学校
平町二丁目 1〜14番
17〜18番
その他 目黒区立中根小学校 目黒区立第十一中学校

地価

[編集]

住宅地の地価は、2021年令和3年)1月1日公示地価によれば、平町1-14-18の地点で87万2000円/m2となっている[6]

歴史

[編集]

現在の平町・大岡山一帯は江戸時代には荏原郡衾村字平根に属した。字平根は明治に入り平を冠称する数多の字に分割されたが、この内字平前・字平南原・字平北原・字平稲荷丸が1932年昭和7年)に目黒区平町となった。1965年(昭和40年)に住居表示が実施され、現在に至る。

昭和時代には萩原吉太郎(実業家)が広大な邸宅を構えた(現在は取り壊され、跡地にマンション「フォレセーヌ目黒平町」が建っている)。

交通

[編集]

鉄道

[編集]

町域北辺で中根に所在する東急東横線都立大学駅に隣接する。また、南側では東急大井町線緑が丘駅、東横線自由が丘駅も利用可能である。

バス

[編集]

東急バス

それぞれ、平町・大岡山小学校前の停留所で利用可能。

道路

[編集]

町域北部に目黒通り、北東部に環七通りが通っている。

施設

[編集]

出身・ゆかりのある人物

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 区勢要覧 - 2.人口と世帯”. 目黒区 (2021年3月31日). 2021年4月14日閲覧。
  2. ^ a b 町丁別世帯数および人口表”. 目黒区 (2021年4月1日). 2021年4月14日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2021年4月14日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2021年4月14日閲覧。
  5. ^ 区立学校学区域”. 目黒区 (2018年8月25日). 2021年4月14日閲覧。
  6. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  7. ^ 『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』静岡13頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年3月11日閲覧。
  8. ^ 『人事興信録 第15版 上』オ21頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年3月11日閲覧。
  9. ^ 『日本紳士録 第40版』東京コの部220頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年9月1日閲覧。
  10. ^ 『日本紳士録 第38版』東京コの部307頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年9月1日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 交詢社編『日本紳士録 第38版』交詢社、1934年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第40版』交詢社、1936年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』帝国秘密探偵社、1943年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第15版 上』人事興信所、1948年。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]