コンテンツにスキップ

安佐大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安佐大橋
安佐大橋から高瀬堰方面を眺める。
基本情報
日本の旗 日本
所在地 広島市安佐南区川内4丁目1-21
交差物件 太田川
用途 道路橋
路線名 広島県道459号
管理者 広島県
竣工 1961年
開通 1961年4月
座標 北緯34度28分0秒 東経132度29分28秒 / 北緯34.46667度 東経132.49111度 / 34.46667; 132.49111
構造諸元
形式 トラス橋
材料 コンクリート造
全長 314 m
6 m
地図
安佐大橋の位置(広島県内)
安佐大橋
安佐大橋の位置(日本内)
安佐大橋
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

安佐大橋(あさおおはし)は、広島市安佐南区にある橋。1961年開通。

概要

[編集]

地理

[編集]

太田川にかかる広島市安佐北区口田から安佐南区川内を結ぶ道路橋(トラス橋)。

広島県道459号が安佐大橋を通過する。

基礎データ

[編集]
  • 車道部 - 長さ:314.0m 幅員:6.0m
  • 歩道部 - 長さ:314.0m 幅員:3.3m

沿革

[編集]
  • 1894年(明治27年) - 太田川中流域最大の木製吊橋として広島県が架橋。
  • 1961年(昭和36年) - 現在の車道部が架橋。その後、歩道橋部が架橋。

交通量

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 観測地点に若干のずれがあるので実際には2倍以上の通行量があると推定される。

出典

[編集]
  1. ^ 平成27年度 全国道路・街路交通情勢調査 - 広島県土木建築局道路整備課