太閤下水
表示
太閤下水(たいこうげすい)は大阪市に存在する下水溝である[1]。背割下水(せわりげすい)ともいう。築造時期は豊臣時代ではなく、江戸時代だと考えられている[2]。
概要
[編集]下水路の幅は標準で1尺(約30cm)から4尺(1.2m)、広いものでは1間(1.8m)から2間(3.6m)のものがある。江戸時代前期には素掘りだったが、江戸時代後期に石垣で護岸が施された[2]。
文化財
[編集]2005年(平成17年)に7キロ余りが「中央部下水道改良事業の下水道敷(通称「太閤下水」)」の名称で大阪市の史跡に指定された[3][4]。
見学
[編集]事前に予約することで一部を見学することができる[5]。