コンテンツにスキップ

堀田政孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

堀田 政孝(ほった まさたか、1917年大正6年)2月15日[1] - 1971年昭和46年)12月20日[2])は、昭和期の官僚政治家衆議院議員

経歴

[編集]

岡山県出身[3][注 1]府立高等学校を卒業[4]。1939年(昭和14年)10月、高等試験行政科試験に合格した[4]。1940年(昭和15年)東京帝国大学法学部を卒業[2][3][4]。同年、内務省に入省し[2]警保局属に任じられた[4]

太平洋戦争に出征し陸軍主計少尉[2]となるが、病のため1944年(昭和19年)ラバウルから帰還し除隊となる[5]。1945年(昭和20年)山形県警察部特別高等警察課長に赴任[2][3][5]石原莞爾の監視を命ぜられていたが、その弟子となる[5]

戦後に公職追放となる[5]。そのため各種の事業を経営したがいずれも失敗[5]。1951年(昭和26年)に追放解除となり、山形県総務部長に就任[2][3][5]村山道雄知事を補佐し、1955年(昭和30年)の山形県知事選挙で村山を応援したが落選し山形県庁を退職した[5]。その後、防衛研修所(現防衛研究所)員を経て[5]、1956年(昭和31年)4月、防衛庁(現防衛省)広報課長に就任[2][5]。国防会議(現国家安全保障会議)参事官、防衛庁教育局長、同人事局長を歴任した[2][3][5]

1967年(昭和42年)1月の第31回衆議院議員総選挙山形県第1区から無所属で出馬して落選[6]。1969年(昭和44年)12月の第32回総選挙に無所属で出馬して当選[2][3][6]。山形県自衛隊父兄連絡会長、東急顧問、自由民主党災害対策副委員長、同山形県連常任顧問などを務めた[2]。議員在任中の1971年12月に死去し、衆議院議員に1期在任した[2][6]

著作

[編集]
  • 『日曜日の随想』朝雲新聞社、1965年。
  • 『激動期に生きる:わたくしの戦後史』朝雲新聞社、1966年。
  • 『ひとすじの道』朝雲新聞社、1969年。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』575頁では山形県。

出典

[編集]
  1. ^ 『山形県年鑑 昭和47年版』316頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』575頁。
  3. ^ a b c d e f 『山形県大百科事典』856頁。
  4. ^ a b c d 『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、334頁。
  5. ^ a b c d e f g h i j 『いのちあるかぎり』235-239頁。
  6. ^ a b c 『国政選挙総覧 1947-2016』43頁。

参考文献

[編集]
  • 『山形県年鑑 昭和47年版』山形新聞社、1972年。
  • 山形放送株式会社山形県大百科事典事務局編『山形県大百科事典』山形放送、1983年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 沼沢善栄『いのちあるかぎり』沼沢善栄事務所、2001年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、東京大学出版会、2007年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。