コンテンツにスキップ

三浦太郎 (囲碁)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 三浦太郎 四段
名前 三浦太郎
生年月日 (2004-11-14) 2004年11月14日(20歳)
プロ入り年 2020年
出身地 東京都
所属 日本棋院東京本院
師匠 洪清泉
段位 四段
概要
タイトル獲得合計 1
テンプレートを表示

三浦 太郎(みうら たろう、2004年11月14日 - )は、日本棋院東京本院所属の囲碁棋士。四段。東京都出身、洪清泉四段門下。

経歴

[編集]

小学2年生の時に、一緒に始めようと碁盤碁石を買ってきてくれた父とともに[1]囲碁を始める。荒川区囲碁連盟主催のこども囲碁教室[2]、囲碁喫茶くまとねこ(現在は閉店)に通って実力を伸ばし、小学4年生の時にアマチュア大会の榴石会・初段戦で優勝[2]。その後洪清泉が主宰する洪道場に通い始め、実力を磨いた[2]。2016年、小学6年生時に出場した第37回少年少女囲碁大会で優勝を果たす[3]

その後日本棋院東京本院の院生となり、2017年9月、冬季棋士採用試験に挑むも合同予選敗退[4]。2018年10-11月、同試験の本戦で10勝5敗の成績を残したが、3位に留まり入段はならず(入段は13勝2敗の豊田裕仁と11勝4敗の福岡航太朗[5]。2019年10-11月、同試験にて本戦11勝3敗の首位となり、2位の近藤登志希(同じく11勝3敗)と共にプロ入りを決めた[6]。2020年4月、15歳で入段。

入段初年の2020年には、非公式若手棋戦の第2回ワイズアカデミー杯で優勝[7]。2021年にも非公式若手棋戦の第2回ディスカバリー杯で優勝[8]。2022年の第3回ディスカバリー杯では、決勝戦で仲邑菫に敗れ準優勝[9]

2024年、第49期新人王戦で優勝し、自身初タイトル獲得。決勝戦では藤井浩貴を2勝0敗で下した[10]

人物

[編集]

棋歴

[編集]

獲得タイトル

[編集]

良績

[編集]

昇段履歴

[編集]
  • 2020年4月1日 入段
  • 2021年11月26日 二段(勝数規定)[14]
  • 2023年1月1日 三段(賞金ランキング)[15]
  • 2024年12月22日 四段(勝数規定)

脚注

[編集]
  1. ^ 洪道場 (2024年6月23日). “三浦 太郎”. 洪道場ホームページ. 2024年10月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e 荒川の人 第263回”. 荒川区芸術文化振興財団 (2020年5月). 2024年9月17日閲覧。
  3. ^ 第37回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会 大会結果・小学生の部:結果”. 日本棋院. 2024年9月17日閲覧。
  4. ^ 平成30年度冬季棋士採用試験 合同予選”. 日本棋院. 2024年9月17日閲覧。
  5. ^ 令和2年度冬季棋士採用試験 本戦”. 日本棋院. 2024年9月17日閲覧。
  6. ^ 令和3年度冬季棋士採用試験 本戦”. 日本棋院. 2024年9月17日閲覧。
  7. ^ ワイズアカデミー杯 第2回大会報告”. ワイズアカデミー杯. 2024年9月17日閲覧。
  8. ^ 第2回 ディスカバリー杯(Discovery CUP)”. 日本棋院. 2024年9月17日閲覧。
  9. ^ 第3回 ディスカバリー杯(Discovery CUP)”. 日本棋院. 2024年9月17日閲覧。
  10. ^ 第49期 新人王戦”. 日本棋院. 2024年10月1日閲覧。
  11. ^ 三浦 太郎”. 洪道場 (2024年6月23日). 2024年9月17日閲覧。
  12. ^ 「三たろう」のご紹介「つるりん式見る碁のすすめ~こぼれ話」”. 日本棋院 (2021年9月13日). 2024年10月1日閲覧。
  13. ^ 朝日新聞囲碁取材班による2022年2月15日のツイート”. X (旧Twitter). 2024年10月1日閲覧。
  14. ^ 【昇段】三浦太郎二段に昇段”. 日本棋院 (2021年11月26日). 2024年9月17日閲覧。
  15. ^ 2022年賞金ランキング昇段が決定”. 日本棋院 (2023年1月6日). 2024年9月17日閲覧。

外部リンク

[編集]