フェラーリ・500F2
表示
カテゴリー | F1 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | フェラーリ | ||||||||
デザイナー | アウレリオ・ランプレディ | ||||||||
先代 | フェラーリ・375F1 | ||||||||
後継 |
フェラーリ・625F1 フェラーリ・553F1 | ||||||||
主要諸元 | |||||||||
エンジン | フェラーリ Tipo500 | ||||||||
主要成績 | |||||||||
チーム |
スクーデリア・フェラーリ エキュリー・ロジェ エキュリー・エスパドン エキュリー・フランコルシャン G.カプララ | ||||||||
ドライバー |
アルベルト・アスカリ ルイジ・ヴィロレージ ジュゼッペ・ファリーナ ピエロ・タルフィ マイク・ホーソン | ||||||||
出走時期 | 1952 - 1953 | ||||||||
コンストラクターズタイトル | 0 (タイトル制定前) | ||||||||
ドライバーズタイトル | 2 | ||||||||
初戦 | 1952年スイスGP | ||||||||
初勝利 | 1952年スイスGP | ||||||||
最終戦 | 1953年イタリアGP | ||||||||
|
フェラーリ 500F2 (Ferrari 500F2) は、スクーデリア・フェラーリが1952年から1953年にかけてF1世界選手権で使用したフォーミュラ2カーである。車名の「500」はエンジン1気筒あたりのシリンダー容積500ccをあらわす(500cc×4気筒=2,000cc)。
2年間に渡り圧倒的な成績を収め、アルベルト・アスカリが2年連続ドライバーズチャンピオンに輝いた。
概要
[編集]1952年のF1世界選手権は参加台数不足の懸念からエンジン排気量2,000ccのF2規定のマシンで争われることになった。フェラーリはすでにV12エンジンの166F2と212F2を保有しており優位な立場にあったが、アウレリオ・ランプレディは新設計の直列4気筒エンジンを開発した。競技車・市販車を含めて、フェラーリがV12以外のエンジンレイアウトを採用した初のケースとなった。
500F2は革新的ではないが手堅く実戦的に設計された。シンプルな構造のエンジンは低重心で中速域のトルクに優れた。車重は軽く、操縦性の優れたバランスの良いマシンとなった[1]。世界選手権以外のレースも含め、1952年から1953年にかけて33戦出走して30勝。のべ109回出走して81回完走、リタイアは18回のみだった[1]。マシンは優れていたが、強力なライバルが不在だったことも関係していた。
1953年の最終戦には排気量を1,997ccに上げた553F2を試験的に投入。1954年から再びF1規定の世界選手権となると、2,500ccにまで拡大した625F1と553F1を使用した。
スペック
[編集]- シャーシ
- 構造 スチール製チューブラーフレーム
- 全長 mm
- 全幅 mm
- 全高 mm
- ホイルベース 2,160mm
- トレッド 1,270mm(前) 1,250mm(後)
- ギアボックス 4速+後進1速
- 重量 560kg
- サスペンション
- 前 ダブルウィッシュボーン/リーフスプリング
- 後 ド・ディオンアクスル/リーフスプリング
- ブレーキ ドラム式
- エンジン
- 気筒数・角度 直列4気筒
- ボア・ストローク 90×78mm
- 排気量 1,984cc
- 最高出力 185馬力/7,500回転
- 動弁 DOHC・1気筒あたり2バルブ
- キャブレター ウェバー50 DCOキャブレター(ツイン)
- 点火装置 ツインスパーク
- 潤滑システム ドライサンプ
- クラッチ マルチプレート
- 最高速度 260km/h
- タイヤ
- メーカー ピレリとエングルベールを併用
- 前輪サイズ 5.50×15
- 後輪サイズ 7.00×15
成績
[編集]ワークス
[編集](key) (太字はポールポジション、斜字はファステストラップ)
年 | シャシー | エンジン | タイヤ | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ポイント | ランキング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1952年 | 500 | Tipo500 2.0L L4 | P | SUI | 500 | BEL | FRA | GBR | GER | NED | ITA | n/a1 | n/a1 | ||
ジュゼッペ・ファリーナ | Ret/ Ret2 |
2 | 2 | 6 | 2 | 2 | 4 | ||||||||
ピエロ・タルッフィ | 1 | Ret | 3 | 2 | 4 | 7 | |||||||||
アンドレ・シモン | Ret2 | 6 | |||||||||||||
アルベルト・アスカリ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
ルイジ・ヴィッロレージ | 3 | 3 | |||||||||||||
1953年 | 500 | Tipo500 2.0L L4 | P | ARG | 500 | NED | BEL | FRA | GBR | GER | SUI | ITA | n/a1 | n/a1 | |
ジュゼッペ・ファリーナ | Ret | 2 | Ret | 5 | 3 | 1 | 2 | 2 | |||||||
アルベルト・アスカリ | 1 | 1 | 1 | 4 | 1 | 8 2 | 1 | Ret | |||||||
マイク・ホーソーン | 4 | 4 | 6 | 1 | 5 | 3 | 3 | 4 | |||||||
ルイジ・ヴィッロレージ | 2 | Ret | 2 | 6 | Ret | 8 2 | 6 | 3 | |||||||
ソース:[3]
|
- 1 – コンストラクタータイトルは1958年から設定された。このためコンストラクターとしてのポイントやランキングは存在しない。
- 2 – 同じ車両を使用したドライバーに順位とポイントが配分された。
ノンワークス
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
出典
[編集]- ^ a b Doug, Nye「1950-1999 グランプリカー・オブ・ザ・イヤー」『F1倶楽部』第29号、双葉社、2000年3月、46頁。
- ^ Ferrari.com All Models 500F2
- ^ Small, Steve (1994). The Guinness Complete Grand Prix Who's Who. Guinness. pp. 37, 135–6, 179, 355, 378 and 388. ISBN 0851127029