コンテンツにスキップ

オゼッラ・FA1B

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オゼッラ・FA1B
カテゴリー F1
コンストラクター オゼッラ
デザイナー ジョルジオ・ヴァレンティーニ
先代 オゼッラ・FA1
後継 オゼッラ・FA1C
主要諸元
シャシー アルミニウムモノコック
サスペンション(前) アッパーアーム, ロワーウィッシュボーン, ショックアブソーバー
サスペンション(後) アッパーアーム, ロワーウィッシュボーン, ショックアブソーバー
トレッド 前:1,715 mm (67.5 in)
後:1,650 mm (65 in)
ホイールベース 2,700 mm (110 in)
エンジン フォード-コスワース DFV 2,993 cc (182.6 cu in) 90°V8, NA,
トランスミッション ヒューランド FGA400 5速
重量 600 kg (1,300 lb)
燃料 バルボリン
タイヤ ミシュラン
主要成績
チーム イタリアの旗オゼッラ・スクアドラ・コルセ
ドライバー 31.アルゼンチンの旗ミゲル・アンヘル・ゲーラ
(31.)イタリアの旗ピエルカルロ・ギンザーニ
(31.)イタリアの旗ジョルジオ・フランシア
(31.)フランスの旗ジャン=ピエール・ジャリエ
32.イタリアの旗ベッペ・ガビアーニ
通算獲得ポイント 0
初戦 1980年イタリアグランプリ
出走優勝ポールFラップ
18 (10 start)000
テンプレートを表示

オゼッラ・FA1B (Osella FA1B) はオゼッラ・スクアドラ・コルセ1980年F1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。デザイナーはジョルジオ・ヴァレンティーニ。決勝最高成績は8位。

背景

[編集]

チームは1980年、デビュー作のFA1でシーズンを争っていた。しかしながら初めの数か月でFA1は重量過多であることが判明した。加えて非常に重要なグラウンド・エフェクト効果で改善の余地があった。オーナーのビンチェンツォ・オゼッラは必要な改善が既存の車両の単なる変更では達成できないとして、1980年4月に新型車の開発を決定した[1]

開発

[編集]

FA1Bの設計は前年にメルザリオのマシンをデザインしたジョルジオ・ヴァレンティーニが担当した。FA1Bはその前身FA1の基本機能に対応し、サスペンションはわずかに修正された[2]。モノコックはFA1と同様にアルミニウム製であったが、FA1よりは狭い物となった。サイドポンツーンは拡大され、グラウンド効果の改善につながった[3]。オゼッラはFA1BがFA1に比べて5パーセント以上ダウンフォースが改善されたと主張した[2]。FA1Bも前作より大幅に軽量化した[4]。搭載エンジンはコスワースDFVで変わらず、ギアボックスもヒューランド製がそのまま使用された。FA1Bは合計4台が製作され、1980年に1台が、1981年にはもう3台が製作された。

レース戦績

[編集]

1980年

[編集]

FA1Bは第12戦イタリアグランプリに初めて投入された。ドライバーはエディ・チーバー。チーバーは予選通過し、決勝は12位で完走した。これはオゼッラにとってこのシーズン唯一の完走となった。残りの2戦はいずれもリタイアしている。

1981年

[編集]

1981年シーズン、チームは体制を2台エントリーに拡大した。31番車はミゲル・アンヘル・ゲーラピエルカルロ・ギンザーニベッペ・ガビアーニがドライブした。32番車はガビアーニ、ギンザーニ、ジョルジオ・フランシアジャン=ピエール・ジャリエがドライブした。最高位はジャリエによるドイツおよびイギリスでの8位。第13戦のイタリアグランプリでジャリエには新型のFA1Cが与えられた。セカンドドライバーのガビアーニはシーズン終了までFA1Bを使用した。

F1における全成績

[編集]

(key) (太字ポールポジション

チーム エンジン タイヤ No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ポイント 順位
1980年 オゼッラ・スクアドラ・コルセ フォード-コスワース DFV
V8
G ARG
アルゼンチンの旗
BRA
ブラジルの旗
RSA
南アフリカの旗
USW
アメリカ合衆国の旗
BEL
ベルギーの旗
MON
モナコの旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
AUT
オーストリアの旗
NED
オランダの旗
ITA
イタリアの旗
CAN
カナダの旗
USA
アメリカ合衆国の旗
0 NC
31 アメリカ合衆国の旗 チーバー 12 Ret Ret
1981年 オゼッラ・スクアドラ・コルセ フォード-コスワース DFV
V8
M USW
アメリカ合衆国の旗
BRA
ブラジルの旗
ARG
アルゼンチンの旗
SMR
サンマリノの旗
BEL
ベルギーの旗
MON
モナコの旗
ESP
スペインの旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
AUT
オーストリアの旗
NED
オランダの旗
ITA
イタリアの旗
CAN
カナダの旗
CPL
アメリカ合衆国の旗
0 NC
31 アルゼンチンの旗 ゲーラ DNQ DNQ DNQ Ret
イタリアの旗 ギンザーニ 13 DNQ
イタリアの旗 フランシア DNQ
フランスの旗 ジャリエ 8 8 10 Ret
32 イタリアの旗 ガビアーニ Ret DNQ DNQ Ret Ret DNQ DNQ DNQ DNQ DNQ DNQ DNQ DNQ DNQ DNQ

参考文献

[編集]
  • Adriano Cimarosti: Das Jahrhundert des Rennsports. Autos, Strecken und Piloten. Motorbuch-Verlag, Stuttgart 1997, ISBN 3-613-01848-9.(ドイツ語)
  • David Hodges: Rennwagen von A–Z nach 1945. Motorbuch-Verlag, Stuttgart 1994, ISBN 3-613-01477-7.(ドイツ語)
  • David Hodges: A–Z of Grand Prix Cars. Crowood Press, Marlborough 2001, ISBN 1-86126-339-2.(英語)
  • Pierre Ménard: La Grande Encyclopédie de la Formule 1. 2. Auflage. Chronosports, St. Sulpice 2000, ISBN 2-940125-45-7.(フランス語)

参照

[編集]
  1. ^ Ménard: La grande Encyclopédie de la Formule 1. 2000, S. 460.
  2. ^ a b Hodges: Rennwagen von A–Z nach 1945. 1994, S. 205.
  3. ^ Hodges: A–Z of Grand Prix Cars. 2001, S. 185.
  4. ^ Das Jahrhundert des Rennsports. 1997, S. 317,」ではFA1Bの重量を600kgと表示しているが、最低重量に達しない。この値の正確性には疑問がある。「La grande Encyclopédie de la Formule 1. 2000, S. 460.」を参照のこと。

外部リンク

[編集]