コンテンツにスキップ

こばと。

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

こばと。
ジャンル ロー・ファンタジー
漫画:こばと(仮)〔ママ〕
作者 CLAMP
出版社 小学館
掲載誌 月刊サンデーGX
発表号 2005年1月号 - 2005年9月号
話数 全7話
漫画:こばと。
作者 CLAMP
出版社 角川書店
掲載誌 月刊ニュータイプ
レーベル カドカワコミックス・エース
発表号 2006年11月号 - 2011年8月号
巻数 全6巻
アニメ:こばと。
原作 CLAMP
監督 増原光幸
シリーズ構成 横手美智子大川七瀬
脚本 大川七瀬、横手美智子
吉田玲子池田眞美子
山田由香、平見瞠、水島努
キャラクターデザイン 加藤裕美
音楽 はまたけし
アニメーション制作 マッドハウス
製作 こばと。を守る会
放送局 NHK・BS2
放送期間 2009年10月6日 - 2010年3月23日
話数 全24話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ

こばと。』は、CLAMPによる日本の漫画作品。及び同漫画を原作とするテレビアニメ

概要

当初は『こばと(仮)』として、2005年1月号から9月号まで小学館月刊サンデーGX』で連載されていた。その後、角川書店月刊ニュータイプ』に移籍し、2006年11月号から2011年8月号まで連載され、カドカワコミックス・エースから単行本全6巻が発売されている。

テレビアニメは、2009年10月から2010年3月までNHK BS2で放送された。再放送は、2010年3月29日から同年9月20日までNHK教育テレビで、さらに同年の10月3日からNHKデジタル衛星ハイビジョンで行われた。

世界観は『Wish』と共通である。アニメでは、『こばと。』と『Wish』の2作が原作となっている(※『Wish』のエピソードは余り使用されていない)。タイトルロゴ表記は、本来「こばと。」である(※アニメでも同じ)。

あらすじ

ある一軒のアパートに、とある目的のために奮起する1人の少女がやって来た。彼女の名前は、花戸小鳩。彼女の目的は、行きたい場所へ行くため、人間の傷付いた心を癒すことで得られる、傷ついた心の塊「コンペイトウ」をビンに詰め一杯にすること。

お目付け役である、話すぬいぐるみいおりょぎと共に傷付いた心を癒そうとするも、極度の世間知らずで天然ぼけな性格であるため、失敗続きで「いおりょぎ」に怒られてばかり。そんな時「よもぎ保育園」園長の沖浦清花保育士藤本清和に出会い、そこでアルバイトをすることになる。ぶっきらぼうで無愛想な態度をとる藤本に当初は反感を抱いていたが、彼の秘めたる優しさを知る内に、次第に藤本に心惹かれるようになる。

登場人物

「声」はアニメ版における担当声優

主要人物

花戸小鳩(はなと こばと)
声 - 花澤香菜[1]
本作の主人公。通称こばと。
天然ボケで極度の世間知らずな性格。彼女の持つ常識はなぜかちぐはぐしているが、天界と異界の戦争に巻き込まれた影響で記憶と知識を失ったのが原因。誰に対しても敬語で話す。特技は歌うことで、しかも上手いが、絵はかなり下手[注 1]。重度のドジっ娘なため、何もない所で転んでは、いおりょぎに怒られている。
素性が一切謎。常に帽子か幅広のヘアバンドヘッドドレスを被っており、屋内でも外さないが、その理由は頭上の王冠状の光を隠すため。元々は人間界で暮らす人間だったが、実は重い病気持ちであり、病院が自宅も同然という状態だった。天界と異界の戦争の際に生じた亀裂から漏れた戦いの余波を浴びてしまい、瀕死に陥る。しかし、水晶が自分を巡る争いに巻き込まれたこばとを救う為、こばとの魂の代わりとなり彼女の時間を止めたため、「生きてもいないし死んでもいない」上に元の人格などを失った状態になる。
「行きたい所」へ行くため、人々の傷ついた心を癒し、それで得られる傷ついた心の塊(コンペイトウ)をビンいっぱいに集めようと、自分と水晶が本当に死ぬタイムリミット[注 2]まで日々奮闘する。危なっかしくもその飾らない真っ直ぐな心が時として人を癒す。普段は清花を癒すためによもぎ保育園で雑用の仕事をしており、藤本のキツい言動に最初は反感を覚えるも次第に彼に好意を抱き、遂には完全に彼への想いを自覚した。結果として、自らの願いと藤本への想いの間で板挟みとなってしまう。
アニメ版
飲食はしない[注 3]。初登場時には上空から舞降りて来たかのようだった。「人間界とは別の不幸な出来事」で死んだ「どの世界にも属さない、どの命でもない曖昧な存在」で、「好きな人の傍に時を越えて生まれ変わること」を願って「どこぞの偉いさん(神)との契約」により生まれ変わりのチャンスを得るためにやって来た。しかし契約内容よりも藤本の傍にいることを望んだため、ビンを期日までに満杯にできず消滅させられてしまうところを、こばとを強く想う藤本の心でビンが満杯になり消滅は免れたものの、結果として契約どおり「行くべき所」へと旅立ち、この世界と人々の記憶から消え去った。
その後「好きな人の傍に生まれ変わる」という願い通りに、この世界に生まれ変わり藤本と再会を果たす[注 4]。再会の時点では藤本を覚えていなかったが、藤本からコンペイトウを受け取り、藤本の演奏で歌を歌ったことを契機に記憶を取り戻した[注 5]
水晶
五百祇が「天界」「地界」「異界」の三世界の取り決めたことを行う「橋」の会議をさぼっている時に、出会った天使。天界の「天使の卵」を孵す役目を神から任されている[注 6]。「橋」で出会った五百祇と互いに惹かれあい、五百祇は水晶を手に入れるために天界に戦争を仕掛ける。しかし、戦争の際に生じた亀裂から人間界に漏れた戦いの余波を水晶と同じ魂を持つこばとがひとりで浴びた結果、命を落としかけた為、自分を巡る争いに巻き込まれたこばとを救うべく、水晶はこばとの魂の代わりとなり彼女の時間を止めた。
こばとと同じように最初は「五百祇」という名前を上手く発音出来ず、「いおりょぎさん」と呼んでいたが、こばとの魂の代わりとなる時、初めて「五百祇さん」と発音し、自分も五百祇が大好きだと想いを伝えた。こばととは同じ魂を持つ異世界の同一人物である為、姿かたちは彼女と同じである。性格も天然で、五百祇と最初に出会った時も羽が木に引っ掛かりじたばたしていた[注 7]
五百祇(いおろぎ)
声 - 稲田徹[1]
こばとと共に行動している、青いぬいぐるみ。通称いおりょぎ。吹き出しの台詞はすべて隷書体。鋭いでの噛み付きや、口から火炎や光線を吐くことを得意とするツッコミ役。原作初期やアニメではほぼ毎回こばとを採点し、毛筆で点数を書く。的確に評価してくれるが、自分が酷い目に遭った時などは容赦無く減点する。世界の常識は一通り知っている。ぬいぐるみの姿の為、人目があると自由に動き回れない。が好物で、すぐに飲みたがり、食い意地も張っている。性格はかなり横暴で短気だが[注 8]、こばとのことは大切に思っており、彼女に害を加える者には容赦しない。それ故、度々こばとに手を出そうとする銀生とは険悪な雰囲気になることが多い。
真の姿は、異界の王族「五百祇」。その昔水晶を手に入れる為、天界に戦争を仕掛けたが敗北。その戦争で天界と人間界を隔てる理に亀裂が生じ、戦いの余波が人間界に漏れてしまう。水晶がこばとを救おうとして死にかけているのを防ぐ為、そして水晶が己の命を懸けて救おうとしているこばとを助ける為、神に膝をついてまで懇願し、その願いを条件付きで聞き入れられる。戦争を起こした刑罰として神によって今の姿に変えられ、水晶とこばとを救う為の一環としてこばとの願いを叶える手助けをすることとなった。
アニメ版
今の「いおりょぎ」の由来は、こばととの初対面の時に「五百祇」という名前を彼女が上手く発音出来ず「いおりょぎ」で定着してしまったから。最終話では、こばとが転生し藤本と再会した後も異界には戻らず、ぬいぐるみのまま彼女を見守り続けている。第20話に登場した異世界を旅する一行の一人「黒鋼」と同じ魂を持つ異世界の同一人物[4]
藤本清和(ふじもと きよかず)
声 - 前野智昭[1] / 木村亜希子(7歳)
よもぎ保育園の保育士眼鏡 [注 9]をかけた長髪の青年。千歳が経営するアパートのこばとの隣の部屋に住み、園の借金返済のために園で働きながら、洋菓子店「チロル」や街中にある屋台など、あらゆる場所でアルバイトをしている。無愛想で取っ付き難い態度が目立つが、根は優しい。周囲の信頼も厚く、園児達から慕われている。元は孤児で、7歳の頃に清花の父親に引き取られ育てられた。清花の父と清花に恩を感じ、園が借金を抱えてからは弁護士志望で通っていた大学を休学し、保育士の仕事とバイト漬けの日々を送りながら園を支えている。
親に捨てられたからか他人には中々心を開かない。こばとに対しても初対面時が最悪だったことから最初は余り好意を抱いていなかったが、次第に彼女をいじる程に交流する。こばとの行動に苛立ちを見せながらも、園に対する真摯な思いを認めるようになった。昔から清花のことが好きであり、彼女の父が死ぬきっかけを作った元夫に対しては強い敵愾心を抱いている。
アニメ版
第一話でこばとをナンパしていた男たちに彼女がろくに対応できないところに呆れ「チヤホヤされて浮かれてんじゃねえよ」と冷たく言っていた。最終話では、こばとが消えた後に、コートにまぎれて一粒だけ残されていたコンペイトウの力でこばとを思い出すが、自分以外の人間が誰もこばとを覚えていない事実を思い知らされた上に、彼女が別の世界に行っただろうと琥珀から聞かされ落胆する。しかし、何年も後に弁護士事務所で働くようになってから、仕事先でこばとの生まれ変わりに再会し、こばとが記憶を取り戻した際には初めて名前で呼んだ。

よもぎ保育園

沖浦清花(おきうら さやか)
声 - 折笠富美子[1]
よもぎ保育園の保育士兼園長(※先代は父親)。眼鏡をかけ、左の目じりに泣きぼくろがある。温厚で優しく、懐が広い反面頑固[注 10]。藤本とは10年来の付き合いで、彼の一番の理解者。元夫とは、騙されていたと知っても尚よりを戻すことを望んでおり、も戻していない。
アニメ版
沖浦和斗の本心を藤本から聞かされた後によりを戻したようで、最終話でよもぎ保育園を再建している。
俊彦(としひこ)
声 - 渡辺明乃
よもぎ保育園の園児。両親は離婚しており、現在は母子家庭である。
母親が「仕事にかまけて子供の面倒をみていない」と周囲から陰口を叩かれていたが、こばとに母親を褒められたことで心を癒され、それ以来こばとに好意を抱いている。本当は、仕事も自分の面倒もこなす母親を心から好いている。
アニメ版
最終話では義男・満里奈と共に制服を着て学校に通っている[注 11]
義男(よしお)
声 - 城雅子
よもぎ保育園の園児。俊彦と2人、または満里奈を加えた3人でよく登場する。
満里奈(まりな)
声 - 真堂圭
よもぎ保育園の園児。ツインテールを赤い玉の髪飾りで留めている。
こばとの元気がないのを見兼ねて、こばとに四葉のクローバーで幸せになるようにと四葉のクローバーを探すものの、中々見つからず皆と逸れ疲れて寝てしまうが、最後で四葉のクローバーが見つかった。

『ちょびっツ』からの人物

以下の登場人物のように、魂を同じくする者同士の関係は「異世界の同一人物」。

三原千歳(みはら ちとせ)
声 - 桑島法子[1]
こばとが住むアパートの管理人。『ちょびっツ』では、夫・三原一郎と死別後旧姓に戻し「日比谷千歳」として登場する。『こばと。』では未登場だが夫は存命[6]で三原姓のままである。
三原千帆(みはら ちほ)
声 - 中島愛[1]
千歳の娘で、双子の姉。『ちょびっツ』では、三原一郎が作ったパソコン(ヒューマノイドインターフェース)「フレイヤ」。普通の
三原千世(みはら ちせ)
声 - 中島愛
千歳の娘で、双子の妹。服装以外の容姿や声は姉と同じで。姉とは対の白と黒となる。『ちょびっツ』ではフレイヤの妹のパソコン「エルダ」(記憶を失う前のちぃ)で、耳については千帆と同様。
植田弘康(うえだ ひろやす)
声 - 樋口智透
こばとの2つ目のバイト先・洋菓子店「チロル」の店長。童顔
大村裕美(おおむら ゆみ)
声 - 豊崎愛生
洋菓子店「チロル」の店員。
『ちょびっツ』では居酒屋「よろこんで」の店員で、植田に思いを寄せていた。

『Wish』からの人物

琥珀(こはく)
声 - 斎藤千和[1]
天界の天使。男でも女でもない。天界では重要人物で、いおりょぎとは以前から互いの名前を知っていた。琇一郎とは恋人同士で、一緒に暮らしている。性格は天然ボケ。庭の水まきをするために法願を用いた際にドジを踏まなくなったなど、『Wish』の頃よりは多少進歩している。
アニメ版
こばとのお膳立てで琇一郎と遊園地デートに行くことになるが、元から幸せであったためにコンペイトウは現れなかった。2人で遊園地に行く話は『Wish』にもあるが、『Wish』では観覧車に乗っているときは琥珀の姿が変わっている。
栩堂琇一郎(くどう しゅういちろう)
声 - 成田剣
琥珀の恋人[注 12]で、同棲している外科医
アニメ版
清花が疲労とストレスで倒れた時に彼女を診察した。最終話では、かなりの年月が経っているにもかかわらず存命で、やはり琥珀と共に暮らしている。
うしゃぎさん
デフォルメされたウサギの姿をした「天界からの使い」。宙に浮かび、などに姿を変えたメッセージを手に持っている。いおりょぎに伝えるのはいつも悪い報せである。可愛らしいファンシーな外見に似合わず、手厳しい性格である。普通の人間には見えないにも関わらず[7]、うしゃぎさんそっくりののど飴のイメージキャラクターがいたので、いおりょぎや玄琥は不思議がっている。『Wish』では「『うしゃぎ』さん」と二重鉤括弧付きで呼ばれるが、本作では単なる「うしゃぎさん」である。
アニメ版
アイキャッチで踊っている。

『XXXHOLiC』からの人物

おばあちゃん
声 - 滝沢久美子
占い師。こばとが「お手伝い」に押しかけた家の住人。小鳩やいおりょぎの正体をある程度は知っているようで、こばとの「願い」が変わるかもしれないと予言した。
アニメ版
上記のエピソードはカットされ、母親から預かった孫の赤ん坊を子守していた。赤ん坊が泣いて困っていたが、こばとの子守歌で赤ん坊は泣きやんだ。こばとはこれでテストに合格しビンを手に入れた。後のエピソードで、こばとが拾った子「ミルク」を引き取った。
四月一日君尋(わたぬき きみひろ)
声 - 福山潤
アニメ版にて、銀生がバイトでバームクーヘンを配達した先の青年。

人間界

田所むつみ(たどころ むつみ)
声 - 井上麻里奈
よもぎ第一中学校に通う生徒で剣道部に所属する。アニメ版では同級生の桂木(声 - 野島健児)に想いを寄せていたが、素直になれず喧嘩ばかりしていた。ある雨の日に桂木が別の女生徒と傘を差して歩くのを見掛けて落ち込むが、こばとの手回しにより誤解が解け桂木とは相思相愛となった。
堂元崇(どうもと たかし)
声 - 神谷浩史
藤本の大学の同級生。藤本とは中学からの付き合いである。よもぎ保育園の事情についても熟知しており、藤本が園の為にバイト三昧なのを知った上で大学への復学を促している。
アニメ版
第7話で登場し、自身の他者への優しさが結果的に偽善となっているのではないかと悩んでいた所を、こばとに癒された。最終話では医者として働いている。
沖浦和斗(おきうら かずと)
声 - 三木眞一郎[1]
ヘビースモーカーで黒いスーツの青年。保育園の地上げを企てるヤクザで、清花の元夫。清花の父親を、慈善企業だと騙して莫大な借金を負わせた。よもぎ保育園を閉鎖し、土地を担保に圧力を掛けている。外見こそ華奢だが、何かしらの護身術を会得しているようで、腕っ節の強い藤本を軽くあしらえる。
アニメ版
よもぎ保育園に目を付け借金を背負わせたのは、彼の父親(組織では会長)で、よもぎ保育園を執拗に閉鎖させようとしていたのも父親が本格的に動き出すのを防ぐため、ひいては清花を守るためであった。最終話では、園児の描いた2人の絵や清花が結婚指輪を嵌めていることからよりが戻り、保育園運営に協力している模様。
宮田(みやた)
声 - 森伸
沖浦和斗の配下のヤクザ。沖浦の指示で保育園に嫌がらせをしていた。再登場時は盲腸虫垂炎)を患い倒れている所をこばとに発見され、藤本の手引きにより救急車で病院に運ばれた。以降はそのことを恩に感じ、こばとに礼をする為よもぎ保育園を訪れ、彼女の「沖浦に会わせて欲しい」という頼みを聞き入れた。
アニメ版
保育園の前で倒れている所を発見され、こばとや堂元の手引きで病院へ運ばれる。その恩義から、その後は保育園に手荒なことはしなくなった。原作とはビジュアルに若干の違いがある。

人間界以外

銀生(ぎんせい)
声 - 浪川大輔
猫に似た姿のいおりょぎの知り合い。両目の周りに傷があり、右目に眼帯をしている。いおりょぎの真の姿と決着をつけることを望んでいる。玄琥曰く「いおりょぎが起こした騒動と関係ない」[8]が、いおりょぎを追って人間界へ来た。かつていおりょぎに拾われ、銀色の目をした生き物であることから「銀生」と名付けられた。性格は表面上はクールかつ無愛想だが、いおりょぎに似たのか感情を行動で表すタイプ。根は子供っぽく、常識があまりない。
いおりょぎに対しては、愛憎入り混じった複雑な感情を抱いており、異界にいた頃からいおりょぎ以外からの施しは基本的に受けなかったり、いおりょぎの邪魔をする者がいればすぐに始末しようとしたり[注 13]、自分以外の人間がいおりょぎをけなすと怒ったりする。そのいおりょぎへの執着心の強さから玄琥に「五百祇べったり」などと評された[注 14]。こばとのことは「いおりょぎが異界へ帰れない元凶」として快く思っていない。玄琥のバームクーヘン屋でアルバイトとして働かされているが、手先が不器用なので包装の仕事に悪戦苦闘している。
アニメ版
こばとといおりょぎの前に姿を現し、ビンを奪い、壊そうとするなど、こばとへの敵愾心が原作より強調されている。恥ずかしがり屋。
玄琥(げんこ)
声 - 小山力也
いおりょぎの知り合いで、かつては異界の貴族だった。いおりょぎが起こした天界との戦争のとばっちりを受けての姿に変えられる。以降は「くまのバームクーヘン屋」というバームクーヘン屋を営むことを強制されているが本人は満更でもなく、バームクーヘン作りを非常に楽しんでいる。登場済みの異界の住人の中では良識のある方で、いおりょぎ・銀生より年上[9]。昔からいおりょぎや銀生の横暴・暴走・非常識っぷりには手を焼かされているも、銀生がバイトに入ってからは彼の扱いに手慣れてきており、銀生が言うことを聞かない場合はいおりょぎを引き合いに出すという方法で手なずけている。情報収集能力に長けており、よもぎ保育園の現状や沖浦和斗と清花の関係などの情報を少ない時間で調べ上げた。
瑞祥(ずいしょう)
声 - 吉野裕行
玄琥の使いの者で[注 15]、天界との戦争に関わった罪で小鳥の姿にされた。帽子を被ったような頭をしているが、頭部の羽から連続的に変化しており、帽子ではなく頭の一部のようである。玄琥が調べ上げた情報をいおりょぎに伝えるなど、伝令役も担う。一言多いのが玉に瑕で、そのせいでよくいおりょぎの怒りを買う。主人の玄琥同様、いおりょぎや銀生の横暴さやわがままには手を焼いており、主人共々昔から2人の尻拭いをやっていた模様。

クロスオーバー

漫画

『こばと。』の舞台(世界)は、他のCLAMP作品のキャラクターが以下のように多数登場する。巻数は初登場巻。

オリジナル作品 登場人物
1 ちょびっツ 千歳、植田、裕美
すき。だからすき ひなた、麻生
ANGELIC LAYER みさき、珠代
xxxHOLiC 壱原侑子の知人の占い師
2 ちょびっツ エルダ(ちぃ)、フレイヤ(いずれも人間の千世、千帆として)
3 カードキャプターさくら 木之本桃矢
合法ドラッグ(ドラッグ&ドロップ) 栩堂風疾、火群陸王、花蛍
Wish うしゃぎさん
4 カードキャプターさくら クロウ・リード(イメージ画のみ)
xxxHOLiC 壱原侑子(イメージ画のみ)
Wish 琥珀、紅榴、翡翠、黒燿(琥珀以外はイメージ画のみ)

登場人物以外では『ちょびっツ』から洋菓子店「チロル」とアパート「ガブ・城ヶ崎」が登場する。『ANGELIC LAYER』の企業「Piffle Princess」はコンビニピザ屋として登場する。『カードキャプターさくら』の「ペンギン大王」はビール会社のロゴになっている。

アニメ

オリジナル作品 登場人物
3 ちょびっツ 千歳
4 Wish 琥珀、琇一郎
8 ちょびっツ 千帆、千世
17 xxxHOLiC 四月一日君尋(店主を継いだ後)、黒モコナ
20 ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE- 小狼、黒鋼、ファイ、白モコナ
22 カードキャプターさくら 木之本桃矢

いずれも声優はオリジナルと同じで、第20話の稲田徹はいおりょぎと黒鋼の二役となった。

用語集

コンペイトウ
傷ついた心が実体化したもの。原作やアニメ版の最初は「傷ついた心」と呼ばれているが、アニメ版でいおりょぎが「まるで人を傷つけてまわるみてえ」だと指摘し、「コンペイトウみたいだから」その名前で呼ぶことにした。
ビン
こばとが傷付いた心を集めるのに必要不可欠なアイテム。こばとによって誰かが心を癒されると、自動的に「傷ついた心」がコンペイトウ[注 16]の形となりビンの中に入る。アニメ版では原作よりもサイズが一回り小さくなっており、逆にコンペイトウは大きくなっている。
天界・地界・異界・人間界
この世界「人間界」と3つの異世界[注 17]。天界には神が統べる天使たちが、地界には魔王が統べる悪魔たちが存在し、異界には「異主(こととぬし)」を王とするいおりょぎたちのような者が存在する。人間界に住む人間だけが異世界の存在を認識していないが、人間の中にも稀に解る者がいる。いおりょぎたちが住んでいた異界は、不可侵が原則のそれぞれの世界の中でも、天界と地界を行き来できる「橋」と交わるのが12年に一度なこともあり、天界と地界の争いに関わることは本来ならばほとんどない。その「橋」の上では、天界と地界が一季ごとにお互いの世にとって重要事項を話し合って決める機会が設けられている。異界の場合は橋が交わる12年に一度だけ参加する。

テレビアニメ

2009年10月6日から2010年3月23日にかけてNHK BS2で放送された。全24話。また、NHKオンデマンドアニメNewtypeチャンネルネット配信された。2010年3月29日から同年9月20日までNHK教育テレビで再放送された。

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ

マジックナンバー
作詞 - 坂本真綾 / 作曲・編曲 - 北川勝利 / ストリングス編曲 - 河野伸 / 歌 - 坂本真綾

エンディングテーマ

ジェリーフィッシュの告白」(第1話 - 第19話)
作詞 - 岩里祐穂 / 作曲・編曲 - 宮川弾 / 歌 - 中島愛
わたしにできること」(第20話 - 第23話)
作詞・作曲 - 宮川弾 / 歌 - 中島愛
「あした来る日〜桜咲くころ」(第24話)
作詞 - 新居昭乃 / 作曲・編曲 - はまたけし / 歌 - 花澤香菜

挿入歌

「あした来る日」(第1話・第8話)
作詞 - 新居昭乃 / 作曲 - はまたけし / 歌 - 花澤香菜
「黄色いひまわり」(第10話・第15話・第21話)
作詞 - 未浦愛子 / 作・編曲 - はまたけし / 歌 - 花澤香菜 with こどもたち
「あした来る日〜いちょうの木の下で」(第13話)
作詞 - 新居昭乃 / 作曲 - はまたけし / 歌 - 花澤香菜、斎藤千和
「あした来る日〜雪の降る街で」(第19話)
作詞 - 新居昭乃 / 作曲 - はまたけし / 歌 - 花澤香菜

各話リスト

※第二十三話・第二十四話は2話連続放送。

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督総作画監督初放送日
1…願う少女。 大川七瀬高橋知也小林明美田崎聡2009年
10月6日
2…コンペイトウの輝き。 横手美智子西田正義鈴木卓夫
  • 宍倉敏
  • 片山みゆき
10月13日
3…雨の贈りもの。 吉田玲子立川譲
  • 櫻井邦彦
  • 小林明美
  • キムビルガン
10月20日
4…青葉のときめき。 池田眞美子西田正義牧野吉高片山みゆき10月27日
5…ホタルのやくそく。 山田由香伊藤智彦
11月10日
6…小さな かくれんぼ。 吉田玲子中山奈緒美キムミンソン
  • チャンギルヨン
  • チョウォンヒ
11月17日
7…やさしいひと。 横手美智子大久保富彦細田雅弘
  • 小山知洋
  • 阿部恵美子
11月24日
8…こねこの子守歌。 池田眞美子佐山聖子高橋知也
  • 高田晴仁
  • 小林明美
  • 加藤やすひさ
  • キムビルガン
12月1日
9…夏の記憶。 平見瞠鶴岡耕次郎
  • チャンギルヨン
  • キムドンシク
12月8日
10…オルガンと少年の日。 山田由香高橋亨
  • 櫻井邦彦
  • 小林明美
12月15日
11…探偵 花戸小鳩。 吉田玲子松尾衡則座誠菅井翔
  • 田崎聡
  • 高田晴仁
12月22日
12…銀色の瞳。 山田由香佐山聖子鈴木卓夫片山みゆき田崎聡2010年
1月5日
13…天使と守り人。 横手美智子小島正幸渡邉こと乃
  • キムクムス
  • 薗部あい子
1月12日
14…黄昏の探しもの。 平見瞠宮繁之
  • キムドンシク
  • チャンギルヨン
  • キムテジョン
  • キムポギョン
  • クオンヒョクジョン
1月19日
15…秘めたる祈り。 池田眞美子佐藤雄三中川聡加野晃
  • 田崎聡
  • 小林明美
  • 桜井邦彦
1月26日
16…謎の生命体。 吉田玲子伊藤尚往
  • 高田晴仁
  • キムクムス
田崎聡2月2日
17…謎の生命体、2号。 水島努伊藤智彦田中智也
  • 菅野智之
  • 小山知洋
2月9日
18…木枯らしのぬくもり。 山田由香宮繁之牧野吉高
  • 福永純一
  • 金子匡邦
  • 田崎聡
  • 高田晴仁
2月16日
19…ホワイトクリスマス。 吉田玲子中村亮介
  • 櫻井邦彦
  • キムクムス
田崎聡2月23日
20…旅をするひと。 大川七瀬高橋亨
  • キムミンソン
  • 佐藤雄三
  • 渡邉こと乃
  • キムドンシク
  • チャンギルヨン
  • キムテジョン
  • 田崎聡
  • 阿部恒
3月2日
21…春の足音。 池田眞美子立川譲則座誠菅井翔
  • 田崎聡
  • 櫻井邦彦
  • キムクムス
3月9日
22…さよならの日。 横手美智子高橋亨中山奈緒美
  • 高田晴仁
  • 薗部あい子
  • 井野真理恵
田崎聡3月16日
23…こばとの願い。 浅香守生
  • 浅香守生
  • 高橋知也
  • キムクムス
  • 細井美恵子
  • 薗部あい子
  • 井野真理恵
3月23日
24あした来る日…。 平見瞠増原光幸
  • 増原光幸
  • 渡邉こと乃
  • 桜井邦彦
  • 高田晴仁
  • 小林明美

コンペイトウを得た相手

話数 登場人物 声優
2 俊彦 渡辺明乃
3 田所むつみ 井上麻里奈
5 森颯太郎 松本保典
7 堂元崇 神谷浩史
8 三原千帆 中島愛
三原千世
9 水橋なつき 川澄綾子
森川ゆきの 福圓美里
11 大村裕美 豊崎愛生
13 (イチョウの木)
14 啓太 くまいもとこ
16
21 沖浦清花 折笠冨美子
沖浦和斗 三木眞一郎
23 藤本清和 前野智昭

※アニメではコンペイトウの描写はないが、原作ではバザーの際に誰からかは不明だが6個のコンペイトウを得ている。

放送局

放送地域 放送局 放送期間 放送日時 備考
日本全域 NHK BS2 2009年10月6日 - 2010年3月23日 火曜 20:00 – 20:25
NHKオンデマンド 2009年10月7日 - 2010年3月24日 水曜 20:00 更新 10日間有料配信
アニメNewtypeチャンネル 2009年10月17日 - 2010年4月3日 土曜 12:00 更新 第1話のみ無料配信
第2話以降は有料配信
NHK教育テレビ 2010年3月29日 - 9月20日 月曜 19:25 – 19:50 ハイビジョン放送
NHK BShi 2010年10月3日 - 2011年3月27日 日曜 9:25 – 9:50
ディズニーチャンネル 2012年7月17日 - 火曜 - 木曜 21:30 - 22:00
日曜 21:30 - 22:25
平日は3週連続
日曜のみ2話連続
AT-X 2014年11月1日 - 土曜 19:30 - 20:00 リピート放送あり
NHK BS2 火曜20:00 - 20:25枠
前番組 番組名 次番組
電脳コイル(再放送)
こばと。
わんにゃん茶館(カフェ)
NHK教育テレビ 月曜19:25 - 19:50枠
えいごルーキーGABBY(再放送)
※19:25 - 19:40
見える歴史(再放送)
※19:40 - 19:55
こばと。
NHK BShi 日曜09:25 - 09:50枠
GIANT KILLING(再放送)
こばと。
-

関連商品

単行本

レーベルはカドカワコミックス・エース。

発売日 タイトル ISBN
2007年12月26日 こばと。1 ISBN 978-4-04-713998-5
2008年4月26日 こばと。2 ISBN 978-4-04-715058-4
2008年12月26日 こばと。3 ISBN 978-4-04-715146-8
2009年12月26日 こばと。4 ISBN 978-4-04-715363-9
2010年12月25日 こばと。5 ISBN 978-4-04-715584-8
2011年8月25日 こばと。6 ISBN 978-4-04-715741-5

出版社は角川書店。

発売日 タイトル ISBN
2010年2月24日 TVアニメ「こばと。」CHARACTERS COLLECTION ISBN 978-4-04-854454-2
2010年5月26日 TVアニメ「こばと。」公式ガイドブック Happy Memories ISBN 978-4-04-854491-7
2011年10月19日 こばと。イラスト&メモリーズ ISBN 978-4-04-854710-9

小説

レーベルは角川つばさ文庫。

発売日 タイトル ISBN
2010年4月15日 こばと。(1) 空から来た少女 ISBN 978-4-04-631092-7
2010年7月15日 こばと。(2) たったひとつの願い ISBN 978-4-04-631110-8

カレンダー

出版社は角川書店。

発売日 タイトル ISBN
2009年11月18日 こばと。2010カレンダー ISBN 978-4-04-900292-8

DVD

巻数 発売日 収録話 規格品番
通常版 限定版
1 2010年1月29日 第一話 - 第二話 KABA-6701 KABA-6601
2 2010年2月26日 第三話 - 第四話 KABA-6702 KABA-6602
3 2010年3月26日 第五話 - 第六話 KABA-6703 KABA-6603
4 2010年4月23日 第七話 - 第八話 KABA-6704 KABA-6604
5 2010年5月28日 第九話 - 第十話 KABA-6705 KABA-6605
6 2010年6月25日 第十一話 - 第十二話 KABA-6706 KABA-6606
7 2010年7月23日 第十三話 - 第十四話 KABA-6707 KABA-6607
8 2010年8月27日 第十五話 - 第十六話 KABA-6708 KABA-6608
9 2010年9月24日 第十七話 - 第十八話 KABA-6709 KABA-6609
10 2010年10月22日 第十九話 - 第二十話 KABA-6710 KABA-6610
11 2010年11月26日 第二十一話 - 第二十二話 KABA-6711 KABA-6611
12 2010年12月24日 第二十三話 - 第二十四話 KABA-6712 KABA-6612

限定版 特典

はじめてのこばと。
DVD限定版1〜5巻収録の映像特典ミニフラッシュアニメ。ミニ小鳩といおりょぎのボケツッコミな内容。
くまのバームクーヘン屋の一日
DVD限定版8〜12巻付属の特典ディスク。シリーズ構成の横手美智子による完全新作書き下ろしドラマCDで、TVアニメでは語りきれなかった、ファンシーなキャラクター達によるスペシャルエピソードを収録。
小鳩と琥珀のほえほえトークCD(2巻)
出演: 花澤香菜、稲田 徹、斎藤千和

Blu-Ray

2012年3月30日、全24話+限定版DVDに収録された計6話の特典映像と新作2話を加えた計8話がディスク4枚に収められ、DVD限定版の8〜12巻に収録された全てのドラマCDをまとめたCD1枚、全12枚のジャケットイラストポストカード、フルカラー20Pブックレット付きのBOXセットが発売された。

発売日 タイトル 収録話 規格品番
2012年3月30日 こばと。Blu-ray BOX 全24話 KAXA-4500

脚注

注釈

  1. ^ 犬と猫の絵を、清花にはあひるとひつじだと勘違いされ、藤本からは「謎の生命体」と称された。
  2. ^ 自身はタイムリミットのことを知らない。
  3. ^ 原作では、初期に食事のシーンがある[2]
  4. ^ 転生後も容姿はほとんど変わっていないが、髪が赤み掛かった感じになっている。
  5. ^ 第6話のラストで撮影した写真からも姿が消えたが、記憶を取り戻した後は元通り写真に写っている[3]
  6. ^ かつては琥珀がその役目を神から任されていたが、琥珀が人間界へと降りた為、水晶がその後を継いだ。
  7. ^ 五百祇には「若干頭が弱い」と評されている。
  8. ^ 昔の彼を知る玄琥などからは、往時より丸くなったと語られている。
  9. ^ 一見テンプルのない鼻眼鏡に見えるが普通の眼鏡である。これは作画の都合上、横からのアングルでテンプルが眼に掛からないように省略されたもので、眼鏡を外して机の上に置かれた場合は存在している描写がある。
  10. ^ 藤本によれば、昔、近所の男子生徒と喧嘩しても自分からは決して謝らず、それどころかを振り回して追い回したこともあったらしい。
  11. ^ このことから、こばとが消えてから藤本と再会するまで6年が経過していることが判る[5]
  12. ^ 琥珀によると、琥珀と一緒になってから5回生まれ変わっており、琥珀の言葉から『Wish』の琇一郎と同一人物ではなくその生まれ変わりであることが示唆される。また、琥珀と琇一郎は『Wish』で出会っている。『こばと。』4巻 第32話での「既に天界には帰れない身」「罰はもうずっと前に終わっている」という琥珀の言葉は『Wish』の後であることを示唆している。
  13. ^ いおりょぎは面白がって放置している。
  14. ^ 銀生本人は強く否定している。
  15. ^ いおりょぎ曰く「玄琥の所の下っ端」。
  16. ^ 表記はアニメ第2話サブタイトルより。
  17. ^ 天界・地界・人間界は『Wish』からの登場だが、異界は『こばと。』での新設定である。『Wish』では世界が天界・地界・人間界の3つしかないかのように描かれているが、これは異界が交わるのが12年に一度という設定で説明される。なお「異界」という言葉自体は、『xxxHOLiC』で「異世界」の同義語として使われたことがある。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『メガミマガジン 2009年12月号』 学習研究社、2009年10月30日発売、147頁、ASIN B002SUI9KS
  2. ^ 1巻 第4話 p.52
  3. ^ 第六話
  4. ^ 公式ガイドブック『Happy Memories』
  5. ^ 第二十四話
  6. ^ 2巻 第11話 p.22
  7. ^ 3巻 第22話 p.62
  8. ^ 4巻 第29話 p.52
  9. ^ 4巻 第29話 p.53
  10. ^ a b c d e f g 『月刊ニュータイプ 2009年10月号』 角川書店、2009年9月10日、35頁、ASIN B002MV4RIQ

外部リンク