サートゥルヌス
ローマ神話に登場する農耕神
サートゥルヌス (Sāturnus) は、ローマ神話に登場する農耕神[1][2]。
英語ではサターンであり、土星の神ともされる。ギリシア神話のクロノスと同一視され、妻はオプスないしルア(Lua)とされる[1][2]。
概要
編集本来はエトルリアの神であった[1]。彼を祀る神殿は、カピトーリーヌスの丘のカピトーリウムへの道路上にあった[1]。
彼の祝祭はサートゥルナーリア(Sāturnālia)と呼ばれ、毎年12月17日から7日間執り行われた[1]。その間は、奴隷にも特別の自由が許された[1]。様々な贈り物が交換されたり、蝋燭が灯され、あらゆる愉快な遊びが行われた[1]。これが後のクリスマスの原型だとも言われている[1]。
ギリシア神話との関係
編集クロノスと同一視されたため、ゼウスに王位を奪われた後にイタリアに来たと考えられた[1]。カピトーリーヌスの丘に都市を作りサートゥルニアと呼んだとされる[1]。
そして、人々に農業やブドウの木の剪定などを教え、法を発布して黄金時代を築いたという[1]。
出典
編集関連項目
編集- ゴヤ「我が子を食らうサトゥルヌス」/我が子を食らうサトゥルヌス (ルーベンス)
- SATOR AREPO TENET OPERA ROTAS - Sator Squareと呼ばれるラテン語の逆さから読んでも同じ文章になる回文で、遺跡などでみられる。